ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

新司

2010年10月27日 22時07分05秒 | 行政法
新司の公法系過去問をやっていますが、憲法は旧試並に難しいですね。
判例のかなりの正確な理解が要求されている感じです。
百選じゃ絶対に足りないです。
判旨が足りないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政法の択一

2010年10月24日 21時32分26秒 | 行政法
行政法の択一は専ら判例が問われやすいと思います。

そのため、一通り判例を読んだ後でないと解けない問題が多いような気がします。

もっとも憲法の方が重要性が高いような気もします。

行政法の難しいのは慣れていない論文です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有権者

2010年10月16日 09時15分01秒 | 行政法
池上さんが色々教えてくれる番組があるが、タレントらがゲストとして出ていてかなりの無知ぶりを発揮している。
こういうのが人気があるということは、視聴者もほぼ同じなんだろうか。

だとしたら、そんな無知の人間が有権者だから、国政に優れた人間に投票するわけでもなく、名前を連呼されて覚えたから、駅前のビラを受け取ったから、テレビに出ているから、スポーツで有名だから、などという理由で投票するだろう。

いくら国政の重要性を訴えても数少ない人間しか理解できていないのではないだろうか?


これは、民主主義という名の正当化の擬制だろう。


立候補する側にも能力は必要だが、有権者にも能力は必要な気がする。

投票する価値、機会確保は重要だが、選択できる能力があることが前提である。

つまり、教育の問題に行き着く。そのような能力を養わせなかったのだからである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎるのが早い

2010年10月15日 13時05分32秒 | その他
もう10月も半ばですね。

最近時間が過ぎるのが早くなっている気がする。
夏はもっと長かったのに。

秋になり快適になったからなのかも。


昨日、大変な目に遭いました。歯が痛み過ぎて、歯医者に行きました。今まで通っている歯医者とは別の歯医者です。

歯の根の治療を3月ぐらいからずっとしていました。

この歯の根は、昔神経を抜いているので膿が溜まっているということで開始しました。

奥歯のため、被せてあった歯を外して治療して、被せ歯を再度被せる。
これを繰り返し治療していました。

今年の3月から治療している間に、5回ほど被せた歯が取れてそのたびに歯医者に行くという手間をかけていました。

そのたびに面倒だなと思いながら、奥歯だし仕方がないと思いました。

根に薬品を入れて被せる歯を被せていたので、被せた歯が取れると薬品も取れています。

しかし、取れたのを付けてくれる時は、歯科医は担当せず、歯科衛生士さん又は違う人?が付けてくれるだけでした。


先週の木曜日に治療し、
「もうほとんど終了です。次回は最後の処理をしましょう。」
と言ってくれたのですが、翌日の金曜日の夜にまた被せた歯が取れたので、付けてもらいに行きました。

そしたら、まるで私が悪いかのように言われ、被せた歯の固定液が固まるまで今まで3分ぐらいで済んでいたのが20分待たされました。
ま、それも仕方がないと思いましたが、また日曜日に取れました。

月曜日が連休のため、火曜日に再度歯医者に付けに行ってもらう時に、取れた被せる歯を持っていくのを忘れたため、白いセメントのようなもので蓋をされました。

その時もまた歯科医ではなく、歯科衛生士か違う人?でした。

そして、水曜日にものすごく痛み出しました。物を噛むと激痛が走ります。

しかし、良い態度を取られなかったこと、薬品が取れていることも告げているのに対処しなかったこと、歯科医ではない人が付けてくれたこと、もう終了ですって言ったのに痛み出したことから、もうダメだと思い、別の歯医者に行きました。

そこでは丁寧に説明してくれて、痛みの理由は、きちんと消毒がされておらず膿が出てきていたということです。

別の歯医者は良い対応なので、今度からそこに通うことにしました。

やはり接客です。

家が近い、遅くまでやっている、とかじゃないですね。
あと、前のところは担当医がおらず、私の担当医も不明でした。そこにも理由があると思います。被せた歯を付けてくれた人は担当がいないため、確認もできないでしょうから。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活

2010年10月12日 08時29分55秒 | その他
婚活を文科省がテニスコートを借り切り、テニス合コンをするというイベント。

男女8人って書いてあったが、各8人?各4人の8人?

しかも費用は250万円。


はぁ?

こんなの10万円でやれるでしょ。
しかも結婚成立したら返却するにして参加費1万円取れるでしょ。
こんなんだから国家公務員はバカばっかと言われるよ。
マジメに働く人がバカを見る政策は実験的でもやめろよ。


予算積み上げて高くしないと通りにくいからって通すなよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政法、エコポイント

2010年10月09日 06時22分38秒 | 行政法
行政法がまだ折り返し地点。

早く終わらせないと。
しかし、復習しないと意味がないので少し遅めになってしまう。

ようやく抗告訴訟。


エコポイントが半減するみたいなのでテレビの買い替えを検討しようと思います。

狙うは東芝。
いつが新製品なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文発表日

2010年10月07日 14時12分27秒 | 論文
今日は旧司法試験論文発表日。

16時掲示板、16時半にネットで公開だそうです。


自分は関係ありませんが、受けたかったなぁ。
去年よりは問題は嫌らしく感じなかったし…。

悔しい…。


ま、今は専ら行政法と要件事実論の習得に向けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本代

2010年10月07日 07時20分25秒 | その他
最近買った本代チェックすると4万円超えた~
(◎_◎)

値段だけ書くと
2310円、2625円、3675円、3465円、2520円、1500円、2415円、2520円、
2100円、1995円、2750円、2520円、3780円、2100円、2730円、840円、3150円


高すぎだ~。まだまだ買いたい本があるのに。
どこまで買えばいいのか、わからない。

しかし、今まで基本書というのを持っていなかったので、それを買いまくっていたら、多くなってしまいました。

いまだに刑法の基本書はないし。商法の基本書は古いし。

民法の内田本を家族法以外そろえてしまったのが良くなかったかも。

潮見にすりゃ良かったかなぁ。


これに、コア講義を購入したので、予算オーバー過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JINS

2010年10月07日 07時08分49秒 | その他
JINSで新しく眼鏡を新調しました。

非球面レンズでも代金の追加がないのがうれしいですね。


Hatchというところで以前買った時は5750円というので買いに行ったら、視力が悪いので追加で1万5000円になってしまい、2万ちょっとになってしまった記憶があります。

JINSはそれがなく、4990円で買えてしまいました。

これなら、次もJINSでってことになりますね。

今回は仕事のパソコン用のため、弱めに作ってもらったので、普段用の強めも作ってもらいに行こうっと。

いいですね、JINS。

ただ、店員が少ないので、受付以外に対応してくれる人がおらず、型番とか女性用男性用とかの区別がわかりにくいのが難点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民訴法

2010年10月04日 09時04分52秒 | 民訴法
民訴法で、

Xが家具売主、
Yが建築業者、
Zが施主

Xが家具をYに販売したとして、Yを被告とする代金支払訴訟を提起した。

しかし、YはZが買主と主張したため、XはZに訴訟告知をしたが、Zは訴訟に参加しなかった。


判決は、Zは一部の買い受けありとして、請求棄却になったため、Xは一部の支払を求める訴えをZに対し後訴を提起した。

前訴判決の効力が後訴に及ぶかが問題になったが、判例は、

判決理由中の判断に、Zが家具を買い受けたことが認められる記載は、前訴判決の主文を導き出すために必要な判断ではない傍論にすぎないため、Zに参加的効力は認められない。

としています。


参加的効力は既判力とは異なり判決理由中の判断にも及ぶが、それは主文に示された判断を導き出すための部分のみということになるようです。


しかし、Yが全部を買い受けたと認められなかったのは、Zが買い受けたと認められたからであり、これに参加的効力を認めないとXに酷であるという批判があるようです。


難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPSONがCanonをパクってる?

2010年10月03日 21時36分34秒 | 行政法
EPSONプリンタの新製品、カラリオのPX-203がキャノンの今持っている機種にそっくりになってきています。


EPSON Colorio インクジェットプリンター PX-203 有線・無線LAN標準搭載 前面給紙カセット 自動両面印刷標準 4色顔料インク


違うのは、無線LANが搭載されていることぐらい。

今持っているキャノンのプリンタはiP460は、両面印刷、前面給紙、5色インク

Canon PIXUS インクジェットプリンタ iP4830
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏に買った本2

2010年10月03日 21時10分47秒 | その他
今年の夏に買った本等(追加分含む)の一覧です。

【行政法】
PROVIDENCEシリーズ C-Book行政法<第3版>

行政法 櫻井、橋本

事例研究 行政法

行政法 第2版 (LEGAL QUEST)(今年9月に出たばかり!)

新司法試験条文・判例本〈2〉公法系行政法〈平成22年版〉


【民事訴訟法、民事実務関係】
改訂 問題研究 要件事実 法曹会1,500円

改訂 紛争類型別の要件事実 法曹会2,415円

事例分析ゼミ 民事訴訟法

要件事実ノート

新司法試験条文・判例本〈6〉民事系民訴〈平成22年版〉


【刑事訴訟法】
刑事第一審公判手続の概要 法曹会2,750円

刑事訴訟法 (法律学講義シリーズ) 第5版

新司法試験条文・判例本〈8〉刑事系刑訴〈平成22年版〉

刑事事実認定入門(アマゾンでは売り切れみたいです)


【商法】
新司法試験条文・判例本〈5〉民事系商法〈平成22年版〉


【その他】
司法試験 予備試験攻略ガイドブック<第2版>

有斐閣判例六法 平成22年版


【講座】
コア講義セレクトパック
(行政法、民事実務基礎、刑事実務基礎、法曹倫理)

【その他】
オードリーの小声トーク 六畳一間のトークライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする