幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2014/05/10 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年05月11日 04時39分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



また判断については、ノートのまとめでもいかせるという話もしました。まとめると言うと、教科書をそのまま写したり、全部に線を引く人がいますが、これには判断が入っていません。どこをまとめるべきか、どこに線を引くべきかを判断する、それが判断力を日常からつけていく訓練になると思います。






携帯電話については例を挙げてみました。1日2時間ずつ携帯をいじると、受験まで580時間、日にちして24日分を消費します。290日のうち24日を携帯に消費するのか勉強で使うのか、これは大きな差になってくると思います。携帯とどう付き合うのか、意思を持って判断して欲しいところです。






今日の3年生の理社国授業では、これからの勉強方法についてアドバイスを。①携帯電話との付き合い②深勉のやり方③判断することの大切さ④メリハリ⑤とにかく1冊はやる、の5つ。いろいろ話していきましたが、大切なのはやはり当人の意志力。勉強も大成するには意志力が大切です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい教育 ~花咲徳栄高校を訪ねて~

2014年05月10日 18時33分47秒 | 受験・学校

少し前のことになりますが、去る4/26に花咲徳栄高校の学校説明会に参加してきました。

1398314555872_2

今回、小林清木・校長先生の話の中で印象的だったのは「我が校は中堅を育てます」という言葉でした。いままで「トップを育てます」という言葉はよく聞き、またそれ以外に塾や学校が発展していく方法はないと思っていましたので、この新しい発想には正直びっくりしました。でも、よく考えてみれば、この発想は大事なことなのかもしれない、そう思います。

トップ・エリートと呼ばれる人は、全体の2%ぐらいだそうですが、もちろんそこを目指すことは悪くないですし、そういう教育があっても良いと思います。しかし、その過程の中で、のこり98%を無視するようなことがあってはならない、そのような発想から生まれた方針であるように私には聞こえました。

私自身も、もちろん上位2%を目指す人がいたらそれを応援していくことは厭わないですし、しっかりとそれを目指す指導していきたいと思います。それと同時に社会の大半を占める「中堅」をしっかりと育てていくことも大切だなと思うようになりました。

 

おもえば世の中は、中堅がしっかりしているかどうかで決まってくるようにも思います。それは会社などの組織も同じだと思います。社長やリーダーが優秀でも、そのもとで実働的に働く人たちが優秀かどうか、それでその会社や組織の評価も決まってくるように思います。ゆえに「中堅を育てる」そんな方針の学校があることは、実は社会にとっても心強いのではないかと思います。

もしかしたらこれは塾も同じではないかと思います。塾に通ってくる生徒さんの中には、もちろんトップをめざしてくる人もいると思います。それはそれでしっかりと育てていくことが大切です。しかし、中にはトップを目指すだけではなく、それ以外の目的を持って入ってくる人もいると思います。そういう人たちをしっかりと見て、その上でその人たちに合う指導をしているかどうか、改めて見直してみる必要があるなと感じました。

トップを目指す人も育てる、その上で社会に出て恥ずかしくない「中堅」を育てる、この塾にも新しい目標が一つ加わったような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/09 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年05月10日 04時39分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



受験に向けた取り組みを少しずつスタートしました。第1弾は1・2年の復習。3年間の総まとめ教材を使用して、1・2年の復習を始めていきます。いきなり難しいものや分厚いものは、やりにくいし意欲もわきにくいので、今年は薄めですが内容はしっかりしたものを選択。いよいよ本格的にスタートです。






授業の中で「時間を意識して解く」という話を。まずは正解できることが大切ですが、テストなどでは時間内に終わらなければ意味がありません。できるようになったら時間を意識する、そんな話をしました。自習のときも、始める前に「何分で終わらせる」と意識して始めて見ることをオススメしました。






今春卒業したスタッフが差し入れを持ってきてくれました。ありがとうございます!
授業を控えていたので、あまりゆっくりと話はできなかったのが残念です。
また遊びに来てくださいね。その時はぜひゆっくりと話しましょう! http://t.co/DLCv8Jz52o







◆久喜市安全・安心メールより不審者情報◆
5月9日(金)午前8時頃、鷲宮東中学校歩道橋において、中3の女子生徒1 名が、登校中、すれ違いざまの男(40代身長170cm)に下半身を露出されるという事案が 発生しました。男は近くの公園に止めてい た白のワンボックスカーで逃走。注意を!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/08 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年05月09日 04時39分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



…と言うわけで今日は早く帰って休みます。皆さんも風邪を引かぬようご注意を。それでは、おやすみなさい
m(__)m







5月に入って中間が近づいてきました。でもその前後に体育祭や修学旅行がある学校もあるようで、楽しみもたくさんあるようです。1学期に学校行事が多くなり、5・6月もけっこう慌しいと思いますので、体調には気をつけていきましょう。…と言っているそばから中の人は風邪を引きました(-_-;)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【5/8(木)版】

2014年05月08日 19時30分40秒 | お知らせ

=========
◇今回から連絡メールは毎週木曜日の配信に変更になりました。あらかじめご了承ください。
◇生徒さんご本人が携帯電話をお持ちの場合は、当塾からのメールを生徒さんご本人が受信できるように設定していただくよう、お願い申し上げます。
=========
≪5/18までの予定≫
◇5/9(金) 
◇5/10(土) ◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)
◇5/11(日) ■休塾日
◇5/12(月) 
◇5/13(火) 
◇5/14(水) △英検・申込み締切日〇私立高校訪問(開智未来) 
◇5/15(木) ◎英検対策・頻出英単語・熟語講座(20:40-22:10)
◇5/16(金) 〇私立高校訪問(駒込) 
◇5/17(土) ◎中間対策勉強会(13:00-22:00)◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)◎英検対策講座(3級⇒19:00-20:30、4級⇒20:40-22:10)
◇5/18(日) ◎中間対策勉強会(10:00-22:00)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇英検申込み受付中(6/7実施、5/14まで)
◇漢検申込み受付中(7/11実施、6/9まで)
◇3年生は、英検または漢検の3級をとって入試に臨もう!

≪英検対策講座についてのお知らせ≫
英検対策はあと3回あります。ぜひご活用ください。
◇日にち:5/17、5/25、6/1
◇時間:4級⇒20:30-22:10、3級⇒19:00-20:30、準2・5級は個別対応
※申し込みはメールでも承ります。申込み先⇒ kousai-4119@softbank.ne.jp
※頻出英単語・熟語講座を増設しました。日時は5/17(土)と6/1(土)の17:00-18:30です。ご活用ください。

≪試験範囲の提出をお願いします≫
テスト対策のプリントなどを作成しますので、中間テストの範囲が出ましたら、すぐに塾へお持ちいただけますようお願い申し上げます。

≪中間テストに対する準備を≫
◇テスト対策プリントの配布
栗橋東中⇒5/9から、栗橋西中⇒5/14から、久喜東中⇒5/5から
◇テスト対策勉強会
栗橋東中⇒5/17・5/18、栗橋西中⇒5/24・5/25、久喜東中⇒5/17・5/18

≪「東部私学の集い」が実施されました≫
3年生はもとより、2年生も参加してくれました。きっと何か得るものがあったと思います。一足早い入試情報を手に入れられたと思うので、ぜひ活用してください。
◇当日の様子はこちら
⇒当塾のブログ http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2014/04/post_c5d5.html
⇒UPテストの理事長・梅野先生のブログ http://uptest-blog.com/blog-entry-282.html
⇒梅野先生の動画レポート(YouTube)  http://youtu.be/_QrPLwbDZn4
========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります。
◇5/12(月) 20:40-(英数)
◇5/13(火) 20:40-(英数)
◇5/14(水) 20:40-(英数)
◇5/15(木) 20:40-(英数)
◇5/16(金) 19:00-(数)
◇5/17(土) 授業はありません
◇5/18(日) 授業はありません

【習熟】以下の時間に空席があります
◇5/12(月) 19:00-、19:45-、20:40-
◇5/13(火) 20:40-
◇5/14(水) 20:40-、21:25-
◇5/15(木) 20:40-、21:25-
◇5/16(金) 20:40-
◇5/17(土) 習熟はありません
◇5/18(日) 習熟はありません

≪5/18までの自習時間≫
◇5/9(金) 17:00-22:10
◇5/10(土) 15:00-19:00
◇5/11(日) 休塾日
◇5/12(月) 17:00-22:10
◇5/13(火) 17:00-22:10
◇5/14(水) 17:00-22:10
◇5/15(木) 17:00-22:10
◇5/16(金) 17:00-22:10
◇5/17(土) 13:00-22:00
◇5/18(日) 10:00-22:00
========

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/07 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年05月08日 04時39分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



GWも終わり、5月が本格的にスタートしました。寒暖の差も大きく体調を崩しやすい時期でもあるのか、風邪を引いて声が出にくいという人も何人かいたようです。かくいう私も風邪を引きましたね、のどが痛いです(-_-;)
しゃべる職業はのどを痛めると仕事にならないので、早く治さなくては…







何気なく受付係の日誌を見ていたら、ちょうど1年前のページに。そこにはNさんのOJTが終わったと書かれていました。今はそのNさんが後輩の指導役として活躍。こうしてみると1年間というのは本当にあっという間だなと思います。そして、その間にNさんは大きく成長したんだなとも思いました。






当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ayFYDEwBpn







「学校や家庭において、失敗しない方法を教えることも大事だが、失敗をどう乗り越えるかを教えるほうが、もっと大事だ。」UPテスト理事長のブログより。http://t.co/AVR1wfu9XW
失敗しないようにレールを引くのではなくいざ失敗したときに周りがどう出るかが大切だと思います








先日、とある生徒のお母様からご連絡をいただき「塾へ行って、初めて英語が分かるようになった」とお褒めの言葉をいただきました。担当の講師もどのように授業をやるか工夫をしてくれたようです。その成果がさっそく出たようで嬉しいです。これからも生徒さんを良く見ることを大切にしていきたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/06 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年05月07日 04時39分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



卒業生が「先生も読んでみてよ」と持ってきた本。なるほど、確かに学ぶべき点が多い。その生徒さんは上位校ですが、周りにも頑張って伸びてきた人が多いんだとか。
◆学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 坪田信貴 http://t.co/ACW3XugCDy







英検対策授業の報告があがって来ました。この報告は参加していただいた生徒の保護者様にもメールで送信しています。課題はやはり単語力。ここをまずは鍛えていくようにし、読める文の量を増やしていきましょう! http://t.co/0JWjRp4HVc






4月の習熟学習の記録表が完成。事務のMさんに頼んで、単元名を良くできているところ・まあまあなところ・頑張るべきところに色分けしてもらいました。したのグラフと合わせてみると、自分の苦手な分野がよくわかりますね。まずはこの苦手を克服しよう http://t.co/aY58hDCfTl






とある生徒さんのノートを拝借。上手くまとめられていますね。授業で分かったことなどをしっかりとメモすること、これが勉強が出来るようになる第一歩です。
この生徒さんは、きっと成績が伸びていくと思います。 http://t.co/HmzRh5JFAi








【自動ツイート】
本日は振替休日ですが、当塾は運営日に当たりますので、平常どおり授業・習熟があります。火曜日に授業・習熟がある皆さんは、忘れずにお越しください。なお、外出などでお休みする場合は、あらかじめ塾までご連絡をお願いいたします。








RT @karrento: 自分の頭で物を考えていないと、考える事自体がストレスになり、人から何か問われて分からないと、体が勝手に拒絶する。これは自己防衛本能のストレス回避。この状態を続けていると、自分に都合の良いストレスの掛からない入れ込みやすい情報しか受け取らなくなる。こう…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の風景

2014年05月07日 01時52分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

新年度も始まって1ヶ月がたちました。

新しく塾へ入ってきた生徒さんも、少しずつ慣れてきたかなと思います。

皆さんを見ていて思うことはたくさんありますが、やはり頑張る姿はとても素敵です。そして、学ぶぼうとする意欲はとても立派です。

日々の積み重ねを
大切に、頑張っていきましょう!


Dsc00956Dsc00910_2
Dsc00904

Dsc00931_2
Dsc00921

Dsc00940_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【5/6(火)版】

2014年05月06日 20時28分36秒 | お知らせ

≪5/11までの予定≫
◇5/5(月) □祝日ですが、平常どおり授業・習熟があります
◇5/6(火) □休日ですが、平常どおり授業・習熟があります
◇5/7(水) 
◇5/8(木) 〇私立高校訪問(国際学院)
◇5/9(金) 
◇5/10(土) ◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)
◇5/11(日) ■休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇英検申込み受付中(6/7実施、5/14まで)
◇漢検申込み受付中(7/11実施、6/9まで)
◇英検対策講座(各実施日の前日まで)

≪英検対策講座についてのお知らせ≫
英検対策はあと3回あります。ぜひご活用ください。
◇日にち:5/16、5/25、6/1
◇時間:4級⇒20:30-22:10、3級⇒19:00-20:30、準2・5級は個別対応
※申し込みはメールでも承ります。申込み先⇒ kousai-4119@softbank.ne.jp

≪中間テストに対する準備を≫
新学年最初の中間テストが近づいてきました。しっかりと学習を深めて、良い結果を残せるようにしていきましょう!
◇テスト対策プリントの配布
栗橋東中⇒5/9から、栗橋西中⇒5/14から、久喜東中⇒5/5から
◇テスト対策勉強会
栗橋東中⇒5/17・5/18、栗橋西中⇒5/24・5/25、久喜東中⇒5/17・5/18

========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります。
◇5/5(月) 20:40-(英数)
◇5/6(火) 20:40-(英数)
◇5/7(水) 20:40-(英数)
◇5/8(木) 19:00-(5科)、20:40-(英数)
◇5/9(金) 19:00-(数)
◇5/10(土) 授業はありません
◇5/11(日) 休塾日

【習熟】以下の時間に空席があります
◇5/5(月) 19:00-、19:45-、20:40-
◇5/6(火) 20:40-
◇5/7(水) 19:45-、20:40-、21:25-
◇5/8(木) 20:40-、21:25-
◇5/9(金) 20:40-、21:25-
◇5/10(土) 習熟はありません
◇5/11(日) 休塾日

≪5/5までの自習時間≫
◇5/5(月) 17:00-22:10
◇5/6(火) 17:00-22:10
◇5/7(水) 17:00-22:10
◇5/8(木) 17:00-22:10
◇5/9(金) 17:00-22:10
◇5/10(土) 15:00-19:00
◇5/11(日) 休塾日
========

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師研修を実施

2014年05月06日 14時10分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

去る4/27に、本年度第1回目の講師研修を実施しました。

今回のテーマは2013年度の総括と2014年度の指導目標についてでした。

いままでは代表から講師の皆さんへの「講話」といった形の研修でしたが、今回はみんなで意見を出し合うスタイルで研修を実施しました。

各講師がそれぞれの立場から前年度を振り返り、今年度はどのような指導をして行ったら良いかの意見を出し合いました。そしてその上で、それを一つの形にまとめ、1年間の大まかな方向性と、直面する1学期間の指導に関する目標・指導方法などを確認しあいました。

また、勉強の指導だけでなく、普段からの習慣や勉強のスキルを高めてもらうためにどのようなことができるか、何をしていったらよいかなどの話も進めていきました。

Dsc01032

それぞれが講師は、自分は正しいと思いながら指導をしていると思います。しかし、ときには他の人がどのような思いで指導をし、どのような考えでその指導をしているのかを知ることも重要だと思います。同じ仕事をしていても感じること・考えることは実にさまざまで、それを交換し合うことで、新しい視点や考え方、講師としてのスキルを持つことができると感じました。

「井の中の蛙」にならないようにと考えて、他の塾との交流なども行っていますが、これは塾内にもいえることだと思います。授業が始まってしまえば、お互いの授業を見合う機会はほとんどありません。ゆえに、このような機会は非常に大切だと感じました。

また、それぞれの講師の担当の生徒さんに対する“思い”が伝わってきたことも、今回の研修では大きな収穫でした。担当する以上、その生徒さんに「伸びて欲しい」、その思いは講師として誰にでもあることだと思います。ゆえに、ときに悩んだり辛かったりすることもあるようですが、それらを共有し、具体例を積み重ねることで、講師の皆さんの“思い”を実現できるようにしたい、そのようにも感じました。

当塾の講師は個性は様々でいろいろな考え方・指導法がありますが、生徒の皆さんに「伸びて欲しい」という点は共通しているように思います。だからこそ、研修などを通じてその実現を図るために、生徒さんをどのように指導していくのか、お互いのスキルや視点を高めていくことが大切だと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする