確か前回は12時間台だったはず…
そう思うとわずかではありますが、皆さんが記録を伸ばしたことが分かります。
この13.6時間とは何か。
11/27・28に行われた勉強会における塾での平均の自習時間です。
当塾では、定期テスト直前は2日間で最大20時間自習ができるように自習室を開放しています。
今回も多くの生徒さんが来て頑張っていましたが、その自習時間の平均をとった結果が、先ほどの13.6時間という数字です。
もちろん平均なので個人差はあります。
2日間で20時間という自習時間を全部制覇した人もいれば、
家などで自習をしていることから、
塾での自習の記録としては長い時間になっていない人もいます。
そういった意味で、生徒さん全員の本当の学習量を表しているわけではありませんが、
塾での自習時間は生徒さんたちの学習量の目安にはなるのではないかなと思います。
勉強会での自習時間の平均を取ると、1学期はまだそれほど長い時間勉強する人は多くありません。
夏休みが明けて2学期も後半になってくると、
3年生が受験に向けて動き出したり、
1・2年生も少しずつ長い時間勉強することに慣れてきたりして、
勉強会での平均自習時間も、長くなってくる傾向があります。
そういった生徒さんたちの様子の変化を見るのが、私はとても好きです。
今までは、自習に来てもすぐに帰ってしまったような生徒さんが
今までにない時間、自習に励んでいる姿を見たり、
理社暗記マラソンで、自己ベストを更新していく姿を見たりすると、
声には出しませんが、心の中では皆さんの成長をとても喜んでいます。
成績は皆さんにとってわかりやすい成長の道しるべだと思います。
もちろん成績をあげて、しっかりとその成長を目に見える形にすることが大切でしょう。
しかし、目に見える形になるまでには、しばしの時間が必要です。
だからこそ、目に見える結果ではありませんが、こういった努力の軌跡をしっかりと記録に残しておくこと、
それもまた、これから伸び行く生徒さんたちを応援することになるのかなと思います。
追伸:長い勉強時間の合間の休み時間は、みんな思い思いに過ごしています。うまくメリハリがつけられるのもまた、皆さんの良いところですね。