当塾の生徒さんが多い中学校は2校ありますが、
そのうち1校で中間テストが終わりました。
それぞれの学年でテスト結果が返ってきていますが、
今回のテストでの一番の注目は、やはり1年生です。
人生初の定期テスト、どんな結果だったのかがやはり気になります。
そんななか、とある1年生の生徒さんが、自分から面談をやってほしいと言ってきました。
みれば、正直あまり点数の良くない教科があったので、いずれかは私に呼び出されると思ったようです。
だから、呼び出される前に「早くスッキリしたいので」ということで、
自分から面談を申し入れて、急遽面談をすることになりました。
あまり良くなかった原因を聞いてみると「試験を舐めていた」ということでした。
1年生の最初にはよくある回答です。
小学校のときの延長で考えてしまい、試験勉強をあまりやらなかったり、
やってはいるけれども客観性にかける「自己満足」だったりする、
そんな勉強内容であることが多いように思います。
また、話していて気になったのは携帯電話の扱いです。
どうしてもLINEなどでメッセージkが来ると気になってしまい、集中できない、
そんなこともあったようです。
携帯やLINEの便利さは、自分も使っているので良く分かっていますが、
まだそのあたりをうまく切り替えられない年齢の生徒さんが持つと、
いろんな意味で成長の阻害にもなりかねないように思います。
一通り原因を聞いてから、今後の対策や試験が終わったあとに取り組んでいることを聞いたら、
・携帯は使う時間を決めて使うようにする。
・テストのやり直しをして、できなかったところを見直す。
この2つをやっているとの話しでした。
正直、今回のテストからこの2つが学べたのなら、私は十分な成果であろうと思います。
もちろん、細かくあげればいろいろとあるとは思いますが、
この2つを大きな柱として動き出したことで、
この生徒さんはこれから大きく成長するだろうと確信をしました。
ふと話をしながらその生徒さんを見ると、
とてもスッキリとしたイイ顔をしていました。
大げさに言えば、何かを悟ったかのような顔、そんな顔をしていました。
いままでの自分の取り組みをきちんと反省し、自分の成長のために、次の一歩を歩みだした、
そんなステキなイイ顔をしていました。
自分が経験したことを無駄にはしない、今回の経験からしっかりと学ぶ、
そういったことを強く印象付けるイイ顔でした。
今回はちょっと残念な結果でしたが、こんなステキなイイ顔をしている生徒さんならば、
きっとこれからスッと伸びていくのではないだろうか、そんな確信を持つことができました。
自分から面談を申し入れてきたのは、
ひょっとしたらそんな覚悟を私に伝えるためだったのかもしれませんね。
人はどんなときでも生きてさえいればやり直すことができます。
今回がたとえダメだったとしても、それで腐ってしまう人に未来はありませんが、
そこから何かを学び成長しようとする人には、今とは違った新しい未来が待っているはずです。
この生徒さんは後者を選び、自分なりにいろいろと考え、
スッキリとしたイイ顔になっていきました。
年度の初めのテストには、いろんな要素が詰まっています。
結果はもちろん大切ですが、それ以外からもいろんなことが学べたはずです。
それをしっかりといかして、次へと進んでいく、そんな人たちであってほしいと思います。
そして、今日はもう一人イイ顔の卒業生を見ました。
夜遅く、塾に待たせていた妹さんを迎えに来た卒業生のお兄さんでした。
妹さんを迎えに来ただけなので、見たのは一瞬だけでしたが、
その一瞬に、「あ、この子何か変わったな」と思えるほど、昔とは違うイイ顔をしていました。
人の成長は、真っ先にその人の顔に表れてきますね。
成長している人は、だんだんと凛々しい顔つきになっていきます。
年相応に幼さはあったりもしますが、表情が凛々しいイイ顔になっていきます。
「目は口ほどにものを言う」といいますが、
それと同じで「顔はその人の成長を映す鏡」であるともいえると思います。
これからもイイ顔をした生徒さんを育てていけるように、
精一杯頑張っていきたいと思います。
そのうち1校で中間テストが終わりました。
それぞれの学年でテスト結果が返ってきていますが、
今回のテストでの一番の注目は、やはり1年生です。
人生初の定期テスト、どんな結果だったのかがやはり気になります。
そんななか、とある1年生の生徒さんが、自分から面談をやってほしいと言ってきました。
みれば、正直あまり点数の良くない教科があったので、いずれかは私に呼び出されると思ったようです。
だから、呼び出される前に「早くスッキリしたいので」ということで、
自分から面談を申し入れて、急遽面談をすることになりました。
あまり良くなかった原因を聞いてみると「試験を舐めていた」ということでした。
1年生の最初にはよくある回答です。
小学校のときの延長で考えてしまい、試験勉強をあまりやらなかったり、
やってはいるけれども客観性にかける「自己満足」だったりする、
そんな勉強内容であることが多いように思います。
また、話していて気になったのは携帯電話の扱いです。
どうしてもLINEなどでメッセージkが来ると気になってしまい、集中できない、
そんなこともあったようです。
携帯やLINEの便利さは、自分も使っているので良く分かっていますが、
まだそのあたりをうまく切り替えられない年齢の生徒さんが持つと、
いろんな意味で成長の阻害にもなりかねないように思います。
一通り原因を聞いてから、今後の対策や試験が終わったあとに取り組んでいることを聞いたら、
・携帯は使う時間を決めて使うようにする。
・テストのやり直しをして、できなかったところを見直す。
この2つをやっているとの話しでした。
正直、今回のテストからこの2つが学べたのなら、私は十分な成果であろうと思います。
もちろん、細かくあげればいろいろとあるとは思いますが、
この2つを大きな柱として動き出したことで、
この生徒さんはこれから大きく成長するだろうと確信をしました。
ふと話をしながらその生徒さんを見ると、
とてもスッキリとしたイイ顔をしていました。
大げさに言えば、何かを悟ったかのような顔、そんな顔をしていました。
いままでの自分の取り組みをきちんと反省し、自分の成長のために、次の一歩を歩みだした、
そんなステキなイイ顔をしていました。
自分が経験したことを無駄にはしない、今回の経験からしっかりと学ぶ、
そういったことを強く印象付けるイイ顔でした。
今回はちょっと残念な結果でしたが、こんなステキなイイ顔をしている生徒さんならば、
きっとこれからスッと伸びていくのではないだろうか、そんな確信を持つことができました。
自分から面談を申し入れてきたのは、
ひょっとしたらそんな覚悟を私に伝えるためだったのかもしれませんね。
人はどんなときでも生きてさえいればやり直すことができます。
今回がたとえダメだったとしても、それで腐ってしまう人に未来はありませんが、
そこから何かを学び成長しようとする人には、今とは違った新しい未来が待っているはずです。
この生徒さんは後者を選び、自分なりにいろいろと考え、
スッキリとしたイイ顔になっていきました。
年度の初めのテストには、いろんな要素が詰まっています。
結果はもちろん大切ですが、それ以外からもいろんなことが学べたはずです。
それをしっかりといかして、次へと進んでいく、そんな人たちであってほしいと思います。
そして、今日はもう一人イイ顔の卒業生を見ました。
夜遅く、塾に待たせていた妹さんを迎えに来た卒業生のお兄さんでした。
妹さんを迎えに来ただけなので、見たのは一瞬だけでしたが、
その一瞬に、「あ、この子何か変わったな」と思えるほど、昔とは違うイイ顔をしていました。
人の成長は、真っ先にその人の顔に表れてきますね。
成長している人は、だんだんと凛々しい顔つきになっていきます。
年相応に幼さはあったりもしますが、表情が凛々しいイイ顔になっていきます。
「目は口ほどにものを言う」といいますが、
それと同じで「顔はその人の成長を映す鏡」であるともいえると思います。
これからもイイ顔をした生徒さんを育てていけるように、
精一杯頑張っていきたいと思います。