幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

昌平高校の説明会に参加して

2018年07月13日 18時41分08秒 | 受験・学校
先月、昌平高校の学校説明会に参加してきました。

各高校は現在、2020年の大学入試改革に対応できるよう様々なカリキュラムを組み、新たな取り組みを始めています。

昌平高校では、新たなコース(IBコース)を設置するそうです。IBの学習というのは、評価基準が明確に示されており、その基準を超えるために生徒側が様々な方向から解決策を考え、思考力や判断力をつけていくことができるそうです。目標達成に向け、どのようなことが必要かを考え、行動する力が必要となっていきます。

他にも、自分の考えたことを相手に伝えることも重要になります。何かを他者に伝える時、伝えたい内容を自分自身がきちんと理解していないと相手には伝わりません。根拠を持って発言し、意見が食い違ってしまった時には相手に納得してもらえるように話すことが必要です。このような力をつけていくための学習が、行われていくことになります。

このような学習は、昌平中学校ですでに取り入れられているそうですが、みなさんはどうでしょうか。「自分で考える」という力は身についていますか?新しい形の問題に出会った時、応用問題が出題された時、「こんなの習ってないよ」という言葉をよく耳にします。

みなさんの言う「こんなの習ってないよ」は、正確に言うと「この問題と同じ形の問題はやったことがないよ」です。応用問題を解くのに必要な知識・公式・単語等はすでに習っているはずです。それでもみなさんは、見たことのないパターンの問題が出てくると「こんなのわからない、習ってないもん」と諦めてしまいます。それでは、この先の高校入試・大学入試を乗り越えられません。これから必要とされるのは「思考力・判断力・表現力がある人」です。

初めに書いたように、現在では高校での授業スタイルが変わってきています。この先の社会で必要とされるものが変わってきているからです。これに伴って塾でも、授業の進め方や内容を少しずつ変えていきます。そしてもちろん、みなさん自身も変わっていかなければなりません。まずはたくさんの知識を吸収し、その知識を必要な場面でサッと取り出し、問題を解決していくために活用していく力を身につけていってほしいと思います。

期末テストも終わり、いよいよ夏休みが始まります。3年生のみなさんにとっては勝負の夏になりますね。先日配布したサマークリアを1冊、完璧に終わらせることが課題になります。1.2年生の復習がメインになるので、今までに習ったことをよく思い出しながら問題に取り組んでください。応用問題も含まれていると思いますが、すぐには諦めず何度も挑戦する粘り強さを鍛えていってくださいね。

1.2年生のみなさんは、予習や1学期の復習がメインになると思います。3年生になった時に活用するための知識を、今のうちからできるだけ増やしていってください。少しずつコツコツと取り組むことが大切になります。

自分の将来を見据え、充実した夏にしていきましょう!

室長:小島 有紗
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする