幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

次は期末テスト!

2017年05月24日 23時14分33秒 | 日記・エッセイ・コラム
中間テストが終わり、結果もだいぶ返却されてきているようですね。順位が出た学年もあって、みんな周りが気になる様子でした。

さて大切なのはここからです。
今回は新年度になってから初めての定期テストでした。それゆえに、今までと違ったところもあって、今までのやり方では対応できないかったという話も聞きました。

例えば、3年生からは「今までより問題が難しくなった」という話を聞きました。今までは、学校のワークからの出題が主でしたが、今回は入試を意識したような問題が出題されたとの話も聞きました。ワークだけを純粋にやっていたのでは対応できないような問題、そんな問題がいろんな教科で出題されたと聞いています。

今までの勉強法では太刀打ちできなかった、そんな人も多くいたようですが、これは「勉強の仕方の転換を図る時期」という暗示でもあるように思います。
これからの皆さんが立ち向かう入試や北辰テストなどは、事前にワークなどがあるわけではありませんので、何が出てくるか分かりません。今までの定期テストの勉強のように、これさえやっておけばというのがないのが入試や受験勉強で一番のポイントとなるところです。

つまりは、与えられたものだけやって満足するのではなく、関連する問題を問題集やプリントでどれだけ学習できるか、それが大切になってきたということだと思います。早くから始めて少しずつ手を広げていくことができるようになる、そんな勉強法がこれからは大切だといえると思います。

1年生は初めてのテストでしたので、今回の結果からはいろんなことが分かったのではないかなと思います。上位の一角を占める生徒さんもいましたが、思ったよりも伸び悩んだ生徒さんもいたように思います。これは、学力の差というよりも、以前のテストに対する“意識の差”ともいえるような気がします。そのあたりも含めて、次への学習を考えていく必要がありそうですね。

でも、これでテストを一度経験したので、ここからどんなことを学び、事前にどんな学習が必要かを知ることができたのではないでしょうか。今回良かった人は油断することなく学習を進めていって欲しいですし、逆に今回課題が残った人は、同じミスを繰り返さないように取り組んでいって欲しいと思います。

2年生は昨年までの経験を生かせていた人も多かったように思います。
2年生はよく“中だるみ”などといわれますが、この1年間が一番差が開く時期でもあります。当塾の生徒さんは、勉強会の様子などを見ていると、今のところは前よりも熱心に自習に来る人が増えたように感じますので、どちらかというと良い方向に行っているような気がします。

2年生の皆さんは、この1年間を大切にして、受験生になった時に有利な立場で物事を進められるようになって欲しいと思います。

いずれにせよ大切なのは、ここでくすぶっていても何も始まらないということです。一歩でも二歩でも歩き始めること、それを大切にしていって欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする