幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2014/03/25 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月26日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



出会う人はそれぞれがパズルのピースのような存在だなと思います。そのピースが集まって一つの絵=塾の個性となります。たった一つピースが欠けても絵が完成しないのと同じで、一人が欠けただけでも塾は違うものになると思います。全ピースが欠けることのないようにしっかりと運営したいと思います。






終わりのイメージを描いて行動をしないと、人は自分の感情に流されがちになると思います。しっかりとした目標やイメージがない限り、いまの状況をちょっといじったところで何も変わらないと思います。感情に流されずぶれないためにも、遠くをスッと見つめる眼差しが必要だと思います。






今日はこれから学習を深めていく生徒さんを担当しました。いま成績が悪かったりすると自信をなくしてしまいがちですが、それは今段階でのこと。これからどうなるかは、皆さんしだいだと思います。そのことを勉強を通して伝えられたらと思います。「未来は自分の手でつくる」そんな気持ちを大切に!






RT @minna_arigatone: 人の悪口が出るときって 話題がないとき
話題がないのは 毎日がつまらないから
毎日がつまらないのは 自分がつまらないから
人の悪口は 私はつまらない人間ですよっていう自己紹介







RT @botokinir: 人生に リセットボタンは無いけれど、 スタートボタンは 何回押してもいいんじゃない。






RT @bennkyo_bot: 【暗記が"できない"人の特徴】
・「全然覚えられない…」が口癖
・という割に、しつこく反復してない
・反復する時はいつも同じ方法(見るだけ、書くだけ)
・一度覚えたら大丈夫♪
・覚える工夫をしていない

覚える工夫⇒http://t.co/Sl







RT @bennkyo_bot: 【社会の勉強】
・教科書を読んで、全体の流れを理解
・教科書と用語集を何度も往復する
・細かい箇所にこだわりすぎない
・ある程度力がついた後は、定期的な反復で学力をキープ







おはようございます\(・o・)/
今日は今まで読みきれていなかったメールマガジンを一気に読みました。
読みながら『なるほど』と思うことが多々あります。いま塾で 実践している施策のいくつかはメルマガで手に入れた情報がもとになっているのもあります。上手くこれらを活用していきたいです。







本日の業務終了!
研修やOJT、春期講習初日といろいろ重なってあわただしい一日でしたが、生徒・スタッフの皆さんがそれぞれの立場で協力をしてくれて無事に終わりました。感謝です!
一日一日があっという間ですが、日々を楽しめることに感謝ですね!







RT @gana28102: 人間は1時間後には半分は忘れてしまいます。
つまり、1限に受けた授業は2限を終えて半分は忘れてしまうということです。
忘れてしまうと定着するまでに時間がかかるので、復習をするといいということです。 http://t.co/yfAcHCaXGD







RT @penjuken: 成功者ほど基礎基本を大切にしています。
私の知っているTOEICで満点とった人は、中学校の教科書を何度も何度も繰り返しやっているくらいです。
難しい参考書をやれば頭がよくなると思っているあなたは、まず基礎を固めましょう。
受験は、基礎と基礎と基礎で勝…








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末対策勉強会のご報告 その2

2014年03月26日 02時34分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

期末対策勉強会のご報告の第2弾です。

今回の期末対策勉強会では、勉強会終了後に感想文を書いてもらいました。今回はそちらを紹介したいと思います。

001_3

==============

【期末対策勉強会を終えての感想】

今回も塾でテストに向けて勉強をしました。
塾でテスト勉強をしてみて、わからないところは気軽に先生に聞けて、すごく助かりました。
ついに明日はテストです…。
お世話になった先生などに、恩返しできるような点数が取れるといいと思いました。
頑張ります!!    (2年女子)

僕は、今日の勉強会に参加して学んだことが2つあります。
1つ目はメリハリをつけて勉強することの大切さです。
僕は家で勉強しようとしても、長時間勉強すると休憩が長くなってまいグダグダになってしまいます。
塾だと50分勉強して10分休憩とメリハリをつけて勉強するので、とても集中できて、
自分のためになるなあと思いました。
2つ目は目標を決めて勉強すると、短時間でとても集中してできるということです。
今までは「できたらこの辺まで…」という曖昧な目標だったけど、
今回は「絶対にここまでやろう」と決めてやったので、目標に設定したところまできちんと終わり計画通り進んだので良かったです。(1年男子)

今日は、塾で時間くらい勉強に集中して頑張りました!!
わからないところは、先生に聞けてたり、ワークを印刷して繰り返しやったり、
塾の教材を使って勉強できたりと、すごく集中して取り組めた時間でした。
友達と教えあうこともでき、たくさんのことを学びました。
休み時間は、友達とワイワイふざけていましたが、先生の合図が聞こえると静かになり、
休み時間とのメリハリがきちんとでき、テスト勉強に必死で取り組めました。
塾で勉強すると有効に時間を使え、家と違ってたくさんのことを吸収することができました。
テストまであと少しですがしっかりと勉強し、良い結果で終われるように全力で頑張りたいです!!
ありがとうございました。(1年女子)

目標だった10時間以上を突破することができました。
また、前回より勉強も進みました。
私は、英単語と漢字にとても時間がかかってしまいましたが、
そのおかげで範囲の単語と漢字は全部書けるようになりました!
数学では、図形の体積、表面積が苦手でしたが、
何回も問題を解くうちにできるようになっていきました。
苦手なものや、覚えるものをしっかり集中して勉強ができました。
この勉強を生かして期末テストでは1年間の中で一番良い成績を残したいです。(1年女子)

家では集中してできなかったけど塾ではちゃんとやることができたのでよかった。
また、わからないところは先生や友達に聞くことができたので勉強がはかどったぜ。
休み時間は友達のギャグとかで盛り上がって楽しかった!
勉強したとこ忘れないで、テストで良い点とってやる!!(2年女子)

集中して取り組めました!
ワークを繰り返しやって、わからないところがわかるようになってよかったです。
理科では、根岸先生に火成岩の「りかちゃんあんぜん●●はいた」という覚え方を教わりました!
テストで絶対書けるようにしたいです。
テストまで残りわずかですが、よく復習して、前回よりも良い点数がとれるように頑張りたいです!!(1年女子)

今回の勉強会で2日間ともしっかり集中して取り組むことができました!
ワークを2回目3回目とやったり、チェックテストでわかった自分の苦手なところを何回も繰り返して
だんだんとわかるようになってきたので良かったです。
休み時間では、友達とたくさんしゃべったりして楽しかったです。
今回の勉強会で自分の苦手なところを中心に計画的に取り組めたので、良かったです。
今回のテストで1点でも多くとりたいです。(1年女子)

私は、2日間勉強会に参加しました。
1日目、2日目あわせて10時間勉強しました。
そのおかげでワークを終わらせることができました。
いつもは、家で勉強するとはかどらず、すぐ疲れて寝てしまったりしてしまいましたが、
今回は、2日間しっかり勉強することができました。
計画を立てて番供すると集中ができました。
また、10分間の休憩もあるのでほかの友達とも話せて楽しいし、
その子に負けないように頑張ったりできるのでこの勉強会は勉強も身につき、友達とも楽しんだり、
友達との戦いなどいろいろなことができるものだと思いました。
時間も決まっているので「この時間でここまでやろう」という考えも生まれるので、勉強が進みます。
この勉強会で身についたことを期末や学校の授業で生かしていきたいです。
また、この2日間で終わりにしないで、
次の勉強会にも参加してどんどん勉強の力が強まっていくように頑張っていきたいです。
次回はもっと勉強時間を延ばしていきたいです。(1年女子)

私は、この土日でまた10時間以上勉強することができました。
特に、実技の教科と漢字と歴史が不安だったけど、
ノートにたくさん書き込んで暗記することができたので良かったです。
今までこんなに塾で勉強したことがなくて、家で勉強するのもいいけど、塾もいいなあと思いました。
なので、次の定期テストでは、家で教科書を覚えるのと、
塾で問題を解いたりするのを上手に使い分けて成績を上げていきたいと思いました。(1年女子)

土日の期末対策勉強会では、期末テストに向けてワークを繰り返しやったり
苦手な教科を先生に教えてもらいながらたくさん勉強できました。
テストでは、良い点数がとれるように、自分の持ってる力を発揮してがんばりたいです。(2年男子)

=============

皆さんそれぞれの思いを書いてくれいました。この感想の中にもありますが、塾で勉強することのメリットとして「時間管理がされている」「集中して取り組める」「わからないところを聞くことができる」などがあるように思います。

また友達と頑張ることで「自分がへこたれそうになったときにも、友達と一緒だから頑張れた」という話も聞いたことがあります。

先日、twitterでこんな言葉を見つけました。

「勉強は一人でするもの、受験はみんなでするもの」

この言葉こそ当塾が目指しているものを的確にあらわした言葉はないように思います。当塾ではこの言葉の持つ精神を大切にして、「個別指導のよさ」と「みんなで学ぶことのよさ」を追求していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする