KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

シロテンハナムグリ?20190803

2019年08月26日 | コウチュウ目
シロテンハナムグリ?

頭部の先端の中央部が凹んでいるので、シロテンハナムグリとしました。
類似種のシラホシハナムグリでは、頭部の先端は凹まない。

ただ、背中の模様がねぇ。

円内、会合部中央後方の模様は、
・シロテンハナムグリでは、白色点が2つか、小さい白色点の集まりになる。
・シラホシハナムグリでは、白色点が集まり、大きな白色紋になる。
あれ?
どっちかっていうと、シラホシ~に近い?

まぁ、そもそも模様で区別するのは難しいので、?付きでシロテンハナムグリ?としておきます。

分類:コウチュウ目コガネムシ科ハナムグリ亜科
体長:20~27mm
分布:本州、四国、九州
   平地~丘陵
成虫の見られる時期:4月下旬~10月
          幼虫、成虫で冬越し
エサ:成虫・・・樹液、花
   幼虫・・・朽木・腐葉土
その他:色彩は光沢のある銅色、赤銅色、緑銅色など変異がある。
    昼行性。
    灯火に来ることはない。
    頭部の先端中央が凹む。
    また、会合部中央後方の模様は、白色点が2つか、小さい白色点の集まりになる。
    類似種のシラホシハナムグリでは、頭部の先端は凹まず、会合部中央後方の模様は、白色点が集まり、大きな白色紋になる。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
   かたつむりの自然観撮記

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トビイロトラガ幼虫20190803 | トップ | アカガネコハナバチ♀20190821 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろいる (マイム)
2019-08-28 06:59:39
ありがとうございます。
いつも勉強させていただいてます。

こないだマイムが見つけた甲虫は
カナブンでもコガネムシでもなく
ハナムグリだったったんですね。
柿の葉っぱを食い荒らすヤツでは無かったのなら
駆除しないでいて良かったです。
返信する
マイムさんへ (KONASUKE)
2019-08-28 23:07:14
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
ただ、このテのハナムグリは果物も大好物なので、柔らかくなった柿の実なら、食べるかも知れません。
返信する

コメントを投稿

コウチュウ目」カテゴリの最新記事