KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

オオハサミムシ♂20200425

2020年06月02日 | ハサミムシ目
オオハサミムシの♂。 素早くて、なかなかクリアに撮れません。 前回撮ったのは2018/10/10 今回は4月ですから、ほぼ成虫の出現時期(4~9月)に合致しますね。 ♂は♀よりもハサミが大きく、ハサミの中央付近に一対のコブ状突起があります。 ちょっと新マンのツインテールを思い浮かべてしまう(笑) 分類:ハサミムシ目オオハサミムシ科 全長:20~35mm 分布:本州、四国、九州    平地 . . . 本文を読む
コメント (2)

オオハサミムシ♂?20181008

2018年10月10日 | ハサミムシ目
オオハサミムシ。 大型のハサミムシ。 ハサミの内側に、一対の突起があるようなので、オスと思われます。 素早くて、なかなかキレイに撮れない。 分類:ハサミムシ目オオハサミムシ科 体長:20~35mm 分布:本州、四国、九州    平地~丘陵。浜辺や河川敷にも多い。 成虫の見られる時期:4~9月           成虫で冬越し(非休眠) エサ:捕食性の強い雑食性 その他:頭やハサミは赤褐色 . . . 本文を読む
コメント

ヒゲジロハサミムシ2018/04/22

2018年04月30日 | ハサミムシ目
ヒゲジロハサミムシ。 触角の先が白いのが特徴なんですが。 この個体では、触角の先が、両方とも切れちゃってます。 . . . 本文を読む
コメント

ハマベハサミムシ7/18

2018年02月14日 | ハサミムシ目
ハマベハサミムシ。 ハサミムシ目は、子育てすることで知られる。 産んだ卵を、母虫がなめて綺麗にしたり(カビ防止)、幼虫がある程度大きくなるまで、エサを獲って来て与えるなどします。 . . . 本文を読む
コメント

ヒゲジロハサミムシ5/5

2017年12月11日 | ハサミムシ目
ヒゲジロハサミムシ。 ハマベハサミムシに似るが、触角の先端近くと脚に白い部分がある。 鋏はほとんど湾曲しない。 翅はない。 分類:ハサミムシ目マルムネハサミムシ科マルムネハサミムシ亜科 体長:20~33mm 分布:本州、四国、九州、南西諸島    林内の倒木の下などに見られる 成虫の見られる時期:4~10月(成虫で冬越し) エサ:ヤマトシロアリ等 参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400⓵    虫 . . . 本文を読む
コメント

ハサミムシ(ハマベハサミムシ)

2016年10月04日 | ハサミムシ目
ハサミムシ。 別名ハマベハサミムシ。 多分メス。 分類:ハサミムシ目マルムネハサミムシ科マルムネハサミムシ亜科 体長:25mm 分布:北海道、本州、四国、九州、南西諸島 成虫の見られる時期:4~11月 エサ:小型昆虫等 参考:虫ナビ . . . 本文を読む
コメント

ヒゲジロハサミムシ

2015年05月21日 | ハサミムシ目
ヒゲジロハサミムシ。 触角の先の方に、白い部分があるのが特徴。 翅はなくて、足の色も特徴的。 間違いないでしょう。 うんうん。 . . . 本文を読む
コメント