


【韓方医療観光活性化視察旅行】
冬の日暮れは早いですね~
すっかり日が落ちた頃、本日の夕食会場である 『寿石亭』 に到着です!

このお店、写っている以外にも個室がたくさんあって、とっても広いお店でした。

席には、すでに食事ができるように準備万端整っていましたよ。
真鍮の食器に、丁寧にスッカラ、チョッカラが並べてあるだけでも期待大。
ランチョンマットは、社長さん作の詩だとお聞きした記憶があります。

外が寒かったこともあってか、お水ではなくヌルンジが提供されました。
香ばしくて、体が温まる~
おしぼりのサービスの仕方も工夫があって、オシャレですね。

次から次へとお料理が運ばれてきましたよ。
サラダといい、前菜といい、冷製チョッパルといい、とても彩りがよく
手の込んだお料理だということが分かります。 目でも楽しめますね!

アワビのお粥です。
真鍮の器で提供されると、王様になった気分♪

見ているだけでウキウキしてくるお料理です!

「えっ、これ食べられるの?」 が最初の感想です。
調べたら 「선약삼 (山人参)」 と 「동충하초 (冬虫夏草)」 というそうです。
上手く日本語の訳が出てこなかったので、ガイドさんが言われた通り書いておきました。
おいしいものではありませんが、体にいいということで…
このままではなく、ハチミツを付けていただきました。

チャプチェ と マンドゥ
マンドゥは、熱々で最高のご馳走でした。

カルビチム と あさりのチゲ
澄んだスープだったので、何も考えずにいただいたら驚くほど辛かったです。
でもまたそれがクセになる~ お水を飲みつつ、何度もお代わりしました。

次から次へとエンドレスかと思わせるほどお料理が提供されました。

〆は、ビビンバです!
とてもきれいな赤米に、更に食が増します。


デザートとスジョンガ

食後は、社長さんの奥さんに店内をいろいろと案内していただきました。

趣味といい、お料理といい、とても素敵なお店でしたよ。
やはりお料理は見た目で感動を与えることも必要だと考えさせられました。 ごちそうさまでした
【寿石亭 (수석정)】
慶州市 ベバン洞 723-3 (경주시 배반동 727-3)
http://www.suseokjung.co.kr
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

