


自宅を出るときは、お天気の心配はないと思っていたのに、

だんだん雪雲らしい重たく暗い雲が少しずつ広がり始めました。

融雪剤が撒いてあるのか、本線は雪がなく快適に走れますが、
溶けた雪が水状になり、そのしぶきが飛んでくるので、車の窓ガラスもフロント部分も
白い斑点だらけになりました。

どんどん雲行きが怪しくなりました。
帰宅後聞いた話によると、朝晴れていたのでお布団を干したら、途中から小雪が舞い始めたそうです。
やはり自宅近くも快晴ではなかったようです。

普段から雪がよく降るエリアをなんとか脱出し、「草津パーキングエリア(下り線)」 に到着。
とても新しくきれいなパーキングエリアでした。
お店では “三井寺力餅” の実演販売があり、お腹にゆとりがなかったので購入に至りませんでしたが、
やっぱり買っておけばよかったな~と、今更後悔しています。
運転をしっぱなしも疲れるので、休憩は多めに入れています。

案内板が大阪の近いことを知らせてくれます。

あら、岡本太郎さんが制作した “太陽の塔” が見えてきました。
きっとここが 「万博記念公園」 なんですね。

おや、まあ、至近距離でモノレールが走っていきますよ~

この辺りは一般道も高速に並行して走り、モノレールもありと、
なかなか賑やかな景色で、飽きませんでした。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

