goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ホームプラス・センタムシティ店(3)】釜山視察FAMツアー〔21〕2015/8/25

2015年09月11日 | 2015/8釜山ブロガー視察旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『ホームプラス・センタムシティ店』 に来ました。

まだまだ滞在中です。(笑)

スーパーなら何時間でもいられる女です、韓国でも日本でも…

ホテルの部屋でいただこうかとドリンクを探し、



ついでに冷えたお酒コーナーにも目をやると、

ありました、ありました!

今日のお昼過ぎにお邪魔した 『金井山城マッコリ』 がっ。

お値段、なんと驚きの 1890ウォン (194円)

あんなに手間暇掛けて、体に嬉しい酵母もたくさん入っているマッコリが、

こんな安値でいいのでしょうか…

息子さんの 「庶民の楽しみのお酒だから値段は上げられない」 と言葉が思い出されます。

マッコリ好きの方、釜山に行かれたら是非お試し下さい。



一通り、食品は見たので、

次は日用雑貨の売り場へ移動します。 と、言っても同じ1階ですよ。

トッペギが欲しいんですよ~   重い、重い、で今回も断念。



アルミのお盆も欲しいけれど、思い描いていたものがなく、通過…



私の住む町にあるホームセンターとまったく同じです。

ここが韓国・釜山だと忘れてしまう瞬間。



今回は、いつも使っているホームプラスのてんとう虫のエコバッグを日本から

持参したので、買いませんが、値段が上がりましたね。



韓国には、日本にない形の密閉容器があるので、一応チェック。



ここからまた地下鉄に乗ってホテルまで帰らなきゃならないし、

傘を差す必要も出てくることを考えて、買うものは最小限にしてお会計へ。

外人、しかも韓国語がほぼしゃべれないと分かっていてもレジの係のおばさんは

「ポイントカードお持ちですか?」 と聞いてくれます。  「オプソヨ」 とぼそっと。



時間が遅く、もう閉店していましたが、奥にフードコートもありました。 



セルフレジも発見!

韓国にもあるんですね~

ここはとても空いていたので、いつか挑戦してみたいな。



来た道を戻り、ホテルまで帰ります。

雨が降っていないといいなぁ。

【홈플러스 센텀시티점 (ホームプラス・センタムシティ店)】
부산시 해운대구 센텀동로 6 (釜山市 海雲台区 センタム東路 6)
営業時間 : 9:00~24:00   休業日 : 毎月第2、第4週日曜日

赤〇 : ホームプラス・センタムシティ店    青〇 : 新世界百貨店&スパランド
オレンジ〇 : ロッテ百貨店    黄線 : 映画の殿堂    緑駅 : センタムシティ駅


ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

                  
            ↑ 釜山の魅力がいっぱい詰まった “FACEBOOK”


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう 重いんですよ (peru)
2015-09-12 12:20:11
食器とかお鍋とか重いんですよ

韓国のセットになってる食器が欲しくて
三月の渡韓の時金浦のロッテマートで
売っていたんですが

重いしな~
嵩張るしな~
随分長い時間そのコーナーで陳列をみながら佇んでました
その時はたまたま白の無地のしか無くて欲しかったのは花柄でしたから諦めたんです
次回こそは…って思いますが
どうかしら~
返信する
金井山城マッコリ (しょうべぇ)
2015-09-12 13:22:10
美味しいですよねU+263AU+FE0F
釜山に行った時には必ず買って帰りますU+263AU+FE0F
機械で大量生産してるわけじゃないので、ネット販売してないところがいいですU+263AU+FE0F
返信する
peruさん (しゃかしゃか)
2015-09-12 20:08:01
欲しい物は、重たいものが多いですね。(笑)
しかも、機内持ち込みにしておかないと壊れる危険性があるので、
これまた厄介です。

佇んでらした気持ちがよく分かります。
私も1人だったことをいいことに、好きなだけ悩みましたよ。(笑)
そして、今度誰か娘と一緒に来たときにしようと思いました。
多少なりとも荷物持ちができる年にもなったので…(汗)
返信する
しょうべぇさん (しゃかしゃか)
2015-09-12 20:10:46
そうですね~
あそこの工房でいただいたので、よりおいしかったかもしれませんね。

あちこちでこの「金井山城マッコリ」を飲んだことがある友人が
保管や持ち運びが悪いと、まったく違う味になると言っていました。
マッコリは生きているので、デリケートかもしれませんね。

できれば今度は「マッコリ祭り」のときに伺いたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。