goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【忠海港】瀬戸内にて…2日目⑨

2015年03月06日 | 2015/2瀬戸内・広島3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今日ランキングの訪問者数を見て驚きました。 以前の半数くらいになっている。
カテゴリーが「韓国旅行」なので、ごもっともなことですが、日本にもまだまだいいところがたくさんありますよ。
それにもかかわらず いつも応援して下さって、ありがとうございます。 
そして、なんだかんだとありますが、まだそんなに多くの方々が韓国に興味をもってくださって嬉しいです。


『忠海港』 の桟橋から道なりに走ってきました。



すぐのところに JR西日本の呉線 「忠海」 駅がありました。

駅の横にコンビニがあったので、目的地までの最短ルートを教えてもらいました。

なにせ、この車に搭載されているナビは、まったく信用がなりません。 (笑)

地元の人の方が詳しいですね~



国道185号線を 「竹原市」 の中心部を目指して走ります。



右手に見えてきたフェンスは、『忠海高等学校』 です。

校舎からは、この瀬戸内の海がきれいに見渡せることでしょうね。



国道185号線は、海沿いを走ります。

景色がとてもいいところです。  でもゆっくり景色を楽しめない運転手さんはかわいそう。



海に浮かぶ島々が霞んで、幻想的な風景。

こりゃ平山郁夫さんが絵を描きたくなった気持ちが分かります。

って、私にはその素質がまったくありませんが…



『忠海高等学校』 の近くに、海が見渡せる素敵なカフェがありました。

駐車場に車を入れると、他に駐車している車はなし。

開店しているのかどうかなんだか怪しい感じ…

一応、入り口まで行ってみて、ドアノブを引いてみましたが、開きません。

でも、中から掃除機をかける音が…    ご縁がなかったようです。



海沿いには、発電所や化学工場がありました。



『竹原港』 まで来たようです。



先ほどのカフェでモーニングコーヒーを飲む予定が取りやめになったので、

竹原の街中でコーヒーが飲めるお店をさがしましょうか…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。