極々、稀にであるがダンピングと思われる症状が起こる。私自身がこの症状
を正確に知っているのではないが、入院中に受けた管理栄養士さんの説明
から、察するにダンピングと思う。
何かしら、わなわなとした感じがし、甘いものを食べたくなるのだ。以前は腹
が減った時だったと思うが、ここのところ起こるタイミングはまちまちで、食前
、食後などの共通性はない。飴でもチョコでも少し摂取すると、何か落ち着
き『わなわな感』がしなくなる。
そこで甘いものを食べなくても暫くすると感じなくなるし、別の症状が起こる
のではない。だから、ダンピングにしても軽微なものだと思われる。
甘いものを欲しがる糖尿病にみられるような症状だと安穏とはしておられな
いが、先生に相談しなければならないような事ではなさそうなので静観して
いる。
『やはり、汗かきの方が健康的』
今日も朝からかんかん照りのドピーカン。汗をかかないで静かに過ごすこと
は性分に合わないし、体の具合も快調とはいかないので、一転して朝から
畑に出てみた。
暑い、熱い、確かに確かに。スイカ畑に草が生え種をたわわにつけている
ので、それの退治にかかった。本当に暑いから、少し作業しては日陰で休
み、体を冷やし水分補給、再び突撃。
大した作業ではなかったので1時間ほどで終了。スイカの蔓は枯れかけて
いるが、未だ生きているし西瓜もぶら下がっている。しかし、かんかん照りの
下、スイカ本体も煮たように温かい。もう少し畑にいてもらうために、藁をかけ
日照り対策をする。ここで、畑作業はgive up
午後から、孟宗竹を貰いに山にでかけ、大きなものを2本倒し、小屋に持ち
帰った。竹は切り倒そうとしても、隣の竹に寄りかかり簡単には倒れてくれない。
根元を持ち、引きずるようにして倒そうとするが重いこと。一人で大木のセミ
のように頑張る。竹林には蚊が一杯、殺虫スプレーで退治しながらの格闘
だ。畑仕事、竹取り物語ともに健康的な?汗だくの一日だった。