なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

【和裁教室】初めての自分の浴衣、完成!

2006-07-26 | 和裁

初めて縫った大人用の浴衣、つまり、自分の浴衣が完成しました。
たとう紙に入れて写真を撮ってみたら、まぁ~それなりによく見えること!(←自画自賛)
もう、すりすりしたいぐらいの喜びです。
スタートしたのは、えっと先月の26日頃だったから、約1ヶ月で縫えちゃった。自分でも驚きの早さで、嘘みたいです。。

ちょっと試着してみました。

着た事のない中間色だけど、思ったより違和感なし!よかった~。

裄ははどうかな?自分の仕立て寸法が決まってなので、これから寸法を微調整して行くのです。袖口から腕がにゅっと出ない喜び~!

ん、もう少し長くてもいいのかしらん?これぐらいかなぁ、悩みます。
ちょっと、おはしょりが長めかなぁ。短い着丈の着物を、腰紐を低く締めて着るクセがついているのかも…。

調子に乗って後姿なぞ。
背中心が背中から裾まで真ん中で、着付けも楽です。
帯結びは「片流し」にしてみました。あれ、もうひとつリボンがいるんでしたっけ?

着てみて気になったところ
*脇線が前にずれる。これ、普通かな? 先生のお言葉「扇付けだから、後ろ幅は狭めたくないのよね」 なるほど。
*腰部分の幅は、もう少し欲しい感じかな。私、腰骨が出っ張ってるのかも…。


【今回の仕立て寸法】
着丈 414分 (157cm=身長)
13
裄 177分 (67cm) 
袖幅 9
肩幅 87
袖口・袖付 6後ろ幅 73分 
前幅 58分  
  *ヒップサイズ 84cm
おくみ幅 4
合褄幅 36
襟下寸法 27
繰越し 7
襟肩明 23
衽下がり 62
共衿丈 125
身八つ口 4

【次作で変更してみるところ】 
*後ろ幅 73分 → 72
前幅 58分 → 6
合褄幅 36分 → 38
おくみ線を裾から襟下まで垂直に引いて、前腰幅を衽幅と同じにする。

目指せ、マイサイズ着物!