「縦横無尽」 フローレ21社長のコラム

花の仲卸フローレ21社長小池潔がつれづれに語ります 快調に更新中

何処も同じよう

2007-12-09 13:14:12 | Weblog
どの市場も前日売りが徹底され、各市場の建値が決まる、よって右並びの値段が各市場につく。
今回も「からげ松」某大手市場で60円との値がついた、勿論ネット上の建値です、他市場も60円を目安にそれぞれの入荷具合と品物のよしあしで値段をつけているように思われる。
当日のせりも多少の違いわあるものの若松極上品100円~150円、使えるもので50円の松は何処もなかったようです。
特別高いのがからげ松で40円から60円ぐらいしています、予約相対で手配をしている花屋さんはいいものが30円で手にはいったと喜んでいました。
今後、花屋さんも必要なだけ予約相対で間に合わせる時代が来るかも知れません。
フローレの店頭はまだ2万本以上あらゆる松があります、明日から松の販売が始まります。これから揃える方はぜひフローレで、

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがりですが… (K's flower)
2007-12-09 15:12:44
はじめまして。

このBlogってオープンですよね?
高値・安値等、濁して書くのなら問題ないかと思いますが
ハッキリと市場卸価格を、誰もが見ることのできる
Blogに明記するのは如何なものかと…

小池社長のBlogを見た一般消費者がお花屋さんの
店頭価格をみてどう思うか?
小売的には、あまり歓迎できかねる事ですよね (;´Д`)
返信する
私も通りすがりですが・・・ (一般消費者です)
2007-12-09 17:08:27
 市場価格は新聞市況などでも概ねのことはわかります。小売価格がそれより高くなるのは当然のことだと思っています。経費やロスのことを考えれば、失礼ながら、そんなに儲かる商売ではないだろうと見ています。

 しかし、小売の方が卸業の方をこんな風に牽制されているのを見ると、なかにはよほどぼったくっている花屋さんもあるのだろうか・・と疑ってしまいます。

 少なくとも私は価格の安さだけで花屋や花を選んだりはしません。自信を持って良いものを仕入れ、きちんと利益の出る価格で商売なさってはいかがでしょうか?
返信する
心配ですか? (k/koikkeflore21)
2007-12-10 04:30:48
すべての卸値は、即刻発表されます。野菜、魚、肉、花、生鮮だけでなく米から油から、銀行金利まで、この世の中で取引されているすべてのものの卸値です。
買ったものにそれぞれの段階で価格に見合う付加価値をつけ次の段階へ商品が流れていきます。末端の消費者へ商品を受け渡す小売店がもっとも手間隙のかかるところです、当然見合った価格で売ります、その価格が適正かどうか、消費者が判断しま巣、多くの消費者の支持を得られるかどうかはそのサービスにかかっております。
「卸値が消費者にばれる」こんなことで悩む時代は当に過ぎ去ったように思うのですが、いかがでしょうか?
返信する
Unknown (suzuno)
2007-12-10 08:22:41
情報公開が悪い事だとは思いませんが、ただ値段だけを書くのは余計な誤解を招く恐れがあるのではないかと思います。松市の事はよくわかりませんが、地域によって価格差があるのではないかともいます。ブログは全国の人が気軽に見れるツールです。某大手市場と書いて場所を濁すようならかかないほうが良いのでは?と思ってしまいます。○○市場では○○円でしたときちんと明記した方が良いのでは?他市場と書いても関東だけのことだと思いますが、例えば関西の消費者、九州の消費者、北海道の消費者はどう思うでしょうか?今回は松の相場でしたが、大手の卸が中途半端な情報を書くようでは困ります。

返信する
難しい (K/KOIKEFLORE21)
2007-12-10 08:53:34
ローテの60CMと言っても今日の相場で60円から130円まで、松といってもさまざまです2等で100円もあれば50円もあります。このことを理解していれば何ら問題が内容に思います。全国の消費者がこのブログをみて、何を感じるのでしょうか?小売店はべらぼうに儲けているとでも思うのでしょうか、先ほども書いたように小売店は消費者に納得して頂けるサービスを商品といっしょに提供します。卸値がいくらだからいくらで売ると言う商売では今後難しいと考えます。素材を山積みにして一束いくらで売るのであればまた違ってくるように思いますが。
私が決して中途半端な情報を書いているつもりはひとかけらもありません、勿論関東近県での相場です。
大阪、九州はまた松の形状が違い一概に値段を言えません。私が書いた極上品とは特級一等などを指しております、松の多くは個選ですので一概に全ての一等がが極上品と言う訳にはいえません、そこで極上品と言う表現になっています。
使えるもので50円と言うのもあいまいな表現ですが2等でも葉が黄色いのは使えるものの中から省きます、細くても葉がしまっていて葉が緑のものを指します。
基本的にはこのHANANIKKIは花に関連している方がごらんになっていると思ってます、勿論花好きな消費者が見ることもあるでしょう、その消費者の方が納得して頂けるサービスと商品、それこそが大切なように思います。今後とも正確で適切な範囲で大いに値段についても書かせて頂きます。あしからず。
返信する
Unknown (旧客)
2007-12-10 19:25:18
そういった独善的な考え方はやめて下さい。

いくら能書きを書いてもあなたの発言で困る花屋は大勢います。

貴社が販売した品名と産地と等級と価格を毎日全てオープンにするのであれば称賛しますが。

とにかく迷惑です。びっくりしました。
返信する
やはり おかしいのではと思うのですが (perfume)
2007-12-10 20:40:13
『消費者の方が納得して頂けるサービスと商品、それこそが大切なように思います』
商売の基本は確かにそれだと思います

しかし いち花屋としては
卸値まで明らかにしてしまうのは
やはり違うのではないかと思います

消費者の方が納得して頂けるサービスと商品を心がけても
全てのお客様が
納得してくれるとは思いません
実際のところ 
花束やアレンジメントを作る際に
花代と別に製作料や手間賃を
別途いただいている花屋さんはいないと思います

やはり そういったサービス料金や
ロスとして廃棄するものもありますし
粗利には全ての経費なども含み
店頭価格を出すと思います

卸値などが広く知れ渡ってしまうと
花屋で花を買わずに
友達達何人かで花市場で買おう
卸値で買えるからということになると思います
実際そういった人や市場見学と称して市場に来て
花を買っています

市場側 仲卸側の問題になりますが
そういった人に卸値で花を売らなければよいですが
買参人証 買出し人証の着用 提示も
東京都で徹底されていませんし

花業界のブログとはいえ
社長のブログはやはり
花業界以外にも影響力があると思います

小さい花屋のヒガミ ヤッカミのように
思うでしょうが
こういった思いの花屋も
いるということを分かって頂きたく
コメントさせていただきました






返信する
なんだか大変ですね (taro)
2007-12-10 23:27:55
こんにちは。
色んな意見が飛び交ってしまいましたね。
どちらの気持ちも分からなくはないです、その立場に立ったとしたらね。
でもさぁ~、花屋って(花に携わる人々)ある意味、夢を売る人なのでは無いですか?
そりゃ、新聞の細かい所を見れば一般誌でも卸値は分かりますが、そんな所見る人は殆どいないと思うんです。
余りに金額を出してしまうと、リアルであり、商売であり夢…が、なくなってしまうような気が僕はします。
立地、家賃、商売形態、従業員数、家庭環境…などなどにより、小売店、もしや、仲卸でさえ、上乗せ価格は変わります。
僕もあれこれオープンに書いているので何とも言えませんが、K/KOIKEFLORE21さんのお客さんって誰なんですか??
基本業である仲卸と言う立場での発言だとしたら、お客さんである人の意見もちょっと聞いて、思慮してみてもいいんじゃないかなぁ~と、僕は思っちゃいました。
『今後とも正確で適切な範囲で大いに値段についても書かせて頂きます。あしからず。』ってのはちょっとがっかりしちゃいました。
残念です。
ブログって凄く誤解を招いてしまうものなので、k/koikkeflore21さんの本意が全く僕に理解できていないのかもしれません。
でも、リアルな金銭的な話より、夢を売りませんか??
k/koikkeflore21忘れてしまっているとは思いませんん。
以前きぬはなさんのお父さんとの思い出話を聞いた時、僕は感動しました。
あぁ~そんな体験をしてきた人なんだなぁ~と…
もうちょっと夢のある話を教えて下さい。お願いします。
小さい花屋は先輩方のそう言う話を聞きたいのです。
返信する
花屋連中へ (旧客)
2007-12-10 23:30:48
あちこちでひそひそ言うんじゃなくて匿名でいいから意見書こう!

やっぱり見殺しにはできないよ。

返信する
ケアレスミスです (taro)
2007-12-10 23:35:44
前の『k/koikkeflore21忘れてしまっているとは思いませんん』って所は。
『k/koikkeflore21さんが(それを)忘れてしまっているとは思いません』と読み直してください。
すみません。
返信する