「縦横無尽」 フローレ21社長のコラム

花の仲卸フローレ21社長小池潔がつれづれに語ります 快調に更新中

「何処でも同じよう」

2007-12-11 18:03:06 | Weblog
先日のブログで松の卸値を書いたところ大勢の生産者、小売店から沢山のお叱りを受けた、中には「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と思われる投稿もあったが大方は真面目に「現状の小売店の状況から考えて、卸値を消費者に知られるのはいかがなものか?」との意見が大半でありました。
先日のブログの真意は、一つはまだ松を買っていない人が大勢いる中での仕入れの目安、まづまづの若松が50円から60円であれば安いのではないですか?からげ松も高いけれど40円であればしょうがない所でしょ、とのこれからの買出しの目安して書いた。
二つ目は今後は生産者、市場、仲卸がもっと適正な値段を出せば相対が増え、松の取引では将来的には相対が主流になるのではと書いたつもりでした。
卸値は毎日新聞紙上で発表されています、生花だけでなく鮮魚、野菜、果物、精肉、生鮮だけでなく卵から乾物ものまであらゆる取引されている商品です。
異論を唱えた人は「新聞紙上の片隅に小さな文字で書いてあるものは誰も見ない」とのことでした。
新聞が誰も見ないものを毎日掲載し続けるでしょうか?要求があるから掲載されるのであって当然毎日見ている読者が存在するのです。
「新聞はいいがブログはいけない」特に「仲卸がブログに価格を書くのはいけない」私は消費者に卸値を知らせるために書いているのではありません、たまたま消費者がブログを覗き先日の極上品100円~150円、使えるもので50円を切るものがなかった、からげ松が40円~60円を見たとして、果たしてどのように小売の現場で混乱が起きるでしょうか?
私にはどのように考えても小売の現場で混乱がおきることはないのではと思います。
私自身も昨年より何軒かの小売店をやっております。仲卸が小売店をやったことへの批判については甘んじて受けますとこのブログでも書きました、しかし可能な限りそのデーターは公開をして皆様にも使って頂くことを胸としております。
勿論「SO」の近くで競合している花屋さんはフローレに敵意をもっても当然でしょう。
今後、花卉業界もボーダレスの時代へ望むと望まないにかかわらず向かうことは必死です。
その世界で生き抜くということは相当の力を持つか、仲間でグループをつくるか、小売店が卸や仲卸との提携を考えるとか、抜きん出た技術、多くの顧客を囲い込んでいるとか何かの方策が必要だと思っています。
フローレも来るべき時代でも生き抜ける力が必要と考えています。
何度も皆さんのコメントを読み直しました、しかしながらどうしても先日のブログで書いた松の値段が不当だったとは思えません、更なる皆様のご投稿をお持ちしています。
キャベツの卸値が消費者に知れても、花の卸値が万が一知れたとしたらいけませんか?店頭ではかなり高い技術と接客で一本一本の花を売っています。当然の対価として胸を張ってお客さんから正当な代金を受け取るのは当たり前のことだと思います。
誹謗中傷でない限り多くの人の意見をお待ちしております。

最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (消費者として)
2007-12-11 18:42:10
仕切りなおされた、ということで再度コメントさせてもらいます。
 混乱は起こりません。起こらないように皆努力します。ただ、なんというべきか、何か忘れてませんか。それともそんな感情必要ないですか。
ボーダレス、というなら中間流通が中抜きされてしまいませんか。「仲間」という言葉がありますが、仲間とは何でしょう。まだふっきれません。
返信する
はい、では意見です。 (takahasi)
2007-12-11 18:51:06
はじめまして。いつも拝見させていただいております。

さっそく本題ですが、そちらの小売の現場では、一般のお客様が、聞けば仕入値を教えていただけるんですか?

そのさい、売値の設定に不審を抱かれれば、根拠のある数字やデータを披露して十分な説明が受けられるんですか?

たとえば、高い技術と接客で~とか、胸を張って正当な~などの説明や主張で今までご納得いただいたことがありますか?

そこまでをすでに実行なさっていて、それによってまた以前に勝る実績を上げておられる、というようなお話でしたら意味もあるのでしょうが・・・

仕切りなおしの御主張に聞くべきものがないとは申しませんが、花店に、対お客様のコストやリスクを強いるかもしれない前回書き込みの、裏づけや実績がここに書かれている「思っています」ではちょっと軽率かな?という感はぬぐえないです。

返信する
消費者としてさん (K/KOIKEFLORE21)
2007-12-11 19:05:03
それぞれが厳しい時代をいく抜くための知恵です。危機感を持ち要求があえば仲間との研究会や営業、その為のツール、1人でやるよりはるかに効率や効果が上がると思います。
忘れているのは、自分以外はどうなってもいいと思っているということですか?決してそのようなことは微塵も思っていません。
仲間という言葉に違和感を感じておられるとして、ここでの仲間はフローレと仲間という理解ではありません。
返信する
Unknown (下流花屋)
2007-12-11 19:16:09
一年位前、同じく市場価を掲載したエントリーに対して反論したものです(名前は当時と違いますが)。覚えているでしょうか。

書くなら高値も書いてくれ!消費者は過去の安値を盆でも正月でも引き合いに出すんだから。
毎日東京の市価を速報してくれ!少しは自分らみたいな田舎の花屋にも役に立つブログになるよ。

今回の関連エントリーとそれに対するコメントは質の低いワイドショー並だ。

社長の昔のブログは難しいことを簡単に説明してくれていたのに、誰への対抗意識化かいつのまにか簡単なことを小難しく書くお説教ブログへと変身してしまった気がする。
初期のエントリーを読み返しみたら??
返信する
なんだかねぇ (リーフ21)
2007-12-11 19:21:01
結局、普段の立ち振舞いに対して,不満が一気に爆発しただけじゃないですかね。あなたが業界のリーダーシップをとっていると誤解していたなら大きな間違いですよ。これを機に意味の無い記事を軽はずみに書かないことですね。屁理屈を繰り返すとフローレ離れが加速しますよ
返信する
TAKAHASIさん (K・KOIKEFLORE21)
2007-12-11 19:26:51
私は一般の消費者、しかも店に花を買いに来る人に花の仕入れ値を聞かれれば教える、根拠あるデーターを披露し説明する等と言ったつもりも考えたこともありません、そんなことを要求されるお客様がいらっしゃいますか?もう少し現実的な例をだしていただければと思います。
お客さんが納得いくか、不満を持って帰られるか?当然納得すればまたいらっしゃるでしょう、不満を持てばつぎの来店が?
先のブログでどれほどの小売現場での混乱が起こりえますか?
返信する
下流花屋さん (K/KOIKEFLORE21)
2007-12-11 19:35:54
覚えています。「安値を書くなら高値も書け」と記憶しております、コメントも返した記憶があります。私自身のブログが変わったと感じられたのでしたら、そうだと思います。誰かに対する対抗意識は、なかったです。初期のブログは今でもよく読みなおします。
返信する
リーフ21さんへ (K/KOIKEFLORE21)
2007-12-11 19:40:45
そうだと思いました、多くの人がフローレや私に対する反感や批判が渦巻いているように感じてます。
あなたのようにはっきり物をいう人も少ないと思いますが、私にとって貴重なご意見です。
返信する
Unknown (これから花屋をはじめる者)
2007-12-11 19:44:26
これらか花屋を始めようと思っている者です。
以前より、いろいろな方のブログを拝見し、勉強して
おります。

卸値をブログに書いた事で、皆さんから批判意見が
出ておりますが、私は参考になるし、別に問題ない
かと思います。

花の仕入や品質、お客様に対してのサービスに
自信があったら、卸値を書かれたぐらい問題ない
じゃないんですか?
そういうお店には必ずお客様がついてくると
私は思います。

ぐだぐだ文句を書く前に、もっとお客様に対して
皆さんやる事があるんじゃないですか?
なんだか、卸値よりも、フローレの不満になって
きた感じですね。

私は勉強の為に、よく花屋周りをしていますが、
お店に入っても、挨拶はない、そんな花屋さん
多いですよ。

人の事とより、自分で何か行動に起こしてますか?
この世の中、現状維持より、行動を起こす人こそ
生き残っていきます。

皆さん、負けずに頑張ってください。
返信する
リーフ21さん (K/KOIKEFLORE21)
2007-12-11 19:47:14
あなたのおっしゃるとおりだと思います。私やフローレに多くの反感や批判が渦巻いていることを実感しました。その通りだと思います。はっきり物言う意見は貴重です。
返信する