Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

誕生日

2015-12-19 20:54:56 | 雑記
今日は私の誕生日です。今年のサッカーの観戦数はここまで22試合と、ピーク時の2005年の55試合から見れば半分以下です。それでも、この1年間は自分にとっては歴史的な年になりました。最大のものは、病気の影響で14年ブランクのあった運動習慣が、今年本格的に復活したことです。

別記事でも書いたように、ロードレースには4度出走し、3km16分、5km31分、5km32分、10km66分とすべて完走しています。1月の時点では3kmを走るのがやっとだった走力は、この1年で確実につき、今ではレースを楽しみに逆算してトレーニングを考えるほどです。自分の場合、陸上愛好家にとっては絶好の練習環境と言える、別所沼公園と彩湖の両方に近いというメリットがあります。

彩湖は1周4.7kmあるので、最初に走り始めたときは絶対に途中棄権するから無理と思っていた場所です。しかし、1周1km、しかも自販機もトイレもたくさんある別所沼公園で練習を積んだことで、今年は彩湖で練習するという夢の一つが叶いました。彩湖では、RUNNETを調べるとレースがたくさんあるので、ここで走力をつけて、また違う場所のレースにも出られるようになりたいです。

また、去年購入して病みつきになっていたコンパクトデジカメは、今や自らを「カメラ小僧」と称するほど凝るようになりました。今までは単に距離を歩くだけだった散歩が、今やどんな写真になるか考えて歩き、ちょっとでも気に入ったらどんどんシャッターを切っています。デジカメ時代の今は、打率は1割なくてもいいから、いい写真がちょっとあれば成果としてブログに上げられます。

無理だと思っていたサッカーの写真も、オーロラビジョンを撮ることで、練習中の選手のアップを撮ることができました。この1年で撮った写真は、1000枚は軽く超えています。ブログに写真を載せすぎて、そろそろ写真の容量制限が気になり始めました。

別の趣味もできました。それは、毎回見ているNHK「ブラタモリ」に刺激を受けた地理学的散歩です。未知の土地があると、そこがどんな歴史があるか、わかる範囲で見ています。江戸時代や明治時代の歴史は、お寺にあるお地蔵さんの元号に、比較的簡単に見つけることができます。

これだけ広がった趣味で、また見知らぬ土地を見てみようと、来年は新たな目標ができました。楽しみにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南越谷周辺の散歩

2015-12-19 17:49:54 | 埼玉
今日は、高校時代の友人との食事会で、南越谷に行っていました。南越谷のように、駅を降りてまではなかなか行かない場所に行くと、NHKの「ブラタモリ」を意識して散歩してみます。もちろん、本家ブラタモリのように、人の敷地に入って暗渠(蓋がされている川)を探したりはできませんが、それでも一般人が見られる範囲で観察すれば、そこがどういう土地かある程度見えてきます。

南越谷の特徴は坂がまったくないことです。朝に東口、昼に西口側を散歩しましたが、その行程で坂はありませんでした。今は住宅地になっているこのあたりですが、ブラタモリではこういう宅地は農地の転用と言っていました。その通りでした。その証明である、灌漑用水を発見したので載せます。



ただ、これだけだと川の可能性もあるので、何とかこれが用水の証明が欲しいと周囲を探したところ、意外なところに用水路の証明がありました。それはこれです。



バス停の「出羽堀」です。地名は消えていくものもあり、散歩の範囲の多くが「南越谷何丁目」でしたが、バス停の名前に土地の名前が残っていることはあります。堀なら、確かに農業用水だろうと確信しました。





阿波踊りが南越谷の風物詩の証明の銅像と記念碑です。中内さんという実業家が徳島の出身で、地元活性化のために始めたのがきっかけだったと聞きます。

農地の面影はなかなか見つかりませんでしたが、ちょっとあったので載せます。





また、常陽銀行の支店があったところも、このあたりが茨城県と交流がある証明です。鹿島の選手が写っているポスターを撮りましたが、このあたりは日光街道沿いで、栃木県とも交流が深いと聞きます。





「ミラクル北」という信号機も見つけました。



ミラクルって何だろう?と思いましたが、越谷市の科学技術体験施設でした。その北側にある公園で、この散歩は切り上げて帰宅の途についています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする