きのこ ゼミ ブログ

きのこ ゼミ の情報を掲載しています

需要期きのこ打撃 長野北部震度6弱

2014年11月25日 | 大地震
需要期きのこ打撃 長野北部震度6弱

 長野県北部を震源とした最大震度6弱の地震が、年末の最需要期を迎えていたきのこ産地を襲った。JA中野市管内では培養施設にあったエノキタケやブナシメジの培養瓶が倒れるなどの被害が多発。JAは地震災害対策本部を立ち上げ、100人体制で復旧作業と被害の全容把握に急いでいる。

 ブナシメジを栽培する中野市の吉澤正弘さん(42)の施設では、コンテナに入れて積み上げていた20万本のブナシメジの培養瓶が倒れた。23日はJA青壮年部の仲間やJA職員ら15人が朝から駆け付け、傷んだ瓶を除いたり、再びコンテナを積み上げたりする作業に追われた。吉澤さんは、1週間で培養瓶約1万5000本分を出荷する計画だが「当面の販売に大きな影響はなさそうだ」と安どの表情を浮かべた。

 きのこ類だけで2013年度、190億円を販売した国内有数の産地・JA中野市は、地震の発生した22日の深夜から、担当職員が携帯電話もつながらない中、農家の施設を見回るなどして被害状況の把握に努めた。23日夕方の時点で、管内に約60あるエノキタケ、ブナシメジの栽培施設のうち、約20戸の被害を確認。出荷直前の瓶の被害は少なかったという。

 JAは23日朝に、阿藤博文組合長を本部長とする地震災害対策本部をJA本店に設置。24日の作業にはJA職員の他、JA全農長野や行政機関からも応援に加わる予定だという。
JA長野県グループ 対応を協議

 JA長野県グループは23日、緊急時対応事務局会議を開き、各連合会の担当者を集めて対応を協議した。JA長野中央会によると、同日午前中までに被害を確認したのは、5JA(大北、グリーン長野、中野市、ながの、北信州みゆき)。農業被害では、きのこの栽培瓶の倒壊や水田のあぜの崩落などの報告があった。JA直売所の天井が抜けたり、ライスセンターの通気ダクトが外れるなどの被害も出ている。

 震源に近いJA大北では、A・コープ店の天井が崩落したり、商品が倒壊したりし、緊急物資の供給以外は店舗を閉鎖している。JA中野市やJA北信州みゆき管内ではエノキタケやブナシメジの栽培棚が倒れ、瓶が落ちる被害が発生。JA職員が対応に追われた。JAながのやJAグリーン長野では、リンゴの荷崩れが発生している。

 この他、長野厚生連は、県からの要請を受け、災害時派遣医療チーム(D‐MAT)の医師など4人を派遣した。

日本農業新聞

最終更新:11月24日(月)11時57分


最新の画像もっと見る

コメントを投稿