慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

もうすぐ

2006年09月28日 23時05分34秒 | notDo
9月も終わりですね
原稿進んでますか?
って、愚問でしたね
もちろんもう送ってありますよね

今年の部誌「CYGNUS~部長にお任せ~」の自己紹介欄を部長に一任と投げ出されたので考えました
1次案なので変更もあるのでどしどしご意見をください

そもそも、このタイトルはどうなんでしょう?
キモイです
皆さんがどうしてもと言うので我慢しますが

まずは去年と同一部分について
参考例と一緒にどうぞ

1.名前
rozenDo

2.役職(裏も)
ローゼン担当

3.所属学科
理工

4.模型暦
フィギュアを始めて半年

5.ジャンル
フィギュア(主にローゼン)

6.模型部に入ったきっかけ
フィギュアを作れるようになるため

7.愛用の工具・材料
紙やすり

8.初めて作ったキット
雛苺(Wisdom Heat)

9.積み数…
一個

10.自分の作ったなかでNo1作品
これから…

11.好きなキット
全てのキット

12.作りたいもの
6ro

13.好きなカラー
パールピンク

14.過去最高金額キット
薔薇水晶

15.キット化希望
6ro

16.尊敬するモデラー
6ro

17.得意なテクニック
永久制作

18.notDoに一言
6roが驚愕の一言を放つから気をつけろ!

19.好きな言葉(座右の銘)
Do as I say, but not I do

20.愛読誌
NovelJAPAN

21.好きな漫画・アニメ・ゲーム
ALiBAT

22.将来住みたいとこ
nのフィールド

23.趣味
クーリングオフ

24.最後に一言
無駄に長くてすいません


続いて追加しようかと思っているもの

25.好きな音楽
ミーア・キャンベルのようなアーティスト名でも良いですし
カニパンマン(SOULEAVE)のように曲名でもかまいません

26.萌え属性
あなたの欲望のままに答えてください
たとえば、6roくんなら 禁則事項 みたいな感じで

27.好きなドール
あなたの欲(ry

とりあえず思いついたのはこの3つ
あと3個欲しいな

・私信
6roくん、一言に苦戦しているようで頑張ってください
ライトノベルしか僕にはわからないが

『紅』片山憲太郎/SD文庫
『円環少女(サークリットガール)』長谷敏司/角川スニーカー文庫
『SHI-NO』上月雨音/富士見ミステリー文庫

の3つが6roくんの嗜好に合っているはずなのでお試しあれ
まぁ、一言に僕が使ってしまっているものもあるけど

週刊 偽・(略) 其の十九~不思議編~

2006年09月25日 21時40分04秒 | 6ro
<今週の一言>
「やがて彼は門を五、六歩出たところに何か小さな黒いものが半分雪にうずもれて落ちているのに気づいた。」
「オタクだった。」

(「ゲド戦記Ⅰ 影との戦い」より)

普通に冬のWFに雪が降ったらあるかもしれないなぁ、という事で冬までとっておきたかったのですが、ネタが枯渇しているのでここで登場。誰か今週の一言に使えそうな本を教えてください。




 こんな感じでエアブラシによる基本基本塗装は終わりました。
 後は肩や腰アーマー裏や踊る人形マーキングの筆塗り、スミ入れ、E.N.Gソードとベイルにエネルギーパイプをつなげば完成です。

 自立する事は出来るのですが、まだ接着していないのと倒れてエッジが欠けたりしたら立ち直れそうに無いので市販のスタンドを付けて倒れにくくしています。

 しかし完成に近づけば近づくほどにむくむくとある疑念が首をもたげてきます。

「こんなのどうやって三田まで持っていくんだ?」

きっと未来の自分なら何とかしてくれると信じています。


<近 況>
ローゼン麻生の麻生の部分にnot Doさんの苗字を入れてもそんなに語呂が悪くないな、という事に気づきました。
そろそろ7巻が出るそうですね。

週刊 偽(略) 其の十八 ~遅刻編~

2006年09月20日 00時18分49秒 | 6ro


今週の一言 「絶望した」
 ツインテールといえば「帰ってきたウルトラマン」、海老のような味がして怪獣グドンが天敵だ!

 ・・・というのを今日の更新で使おうと思っていたら既に昨日AAA君にやられていて絶望した!!

 ちなみに諸般の事情というのは一日投稿をずらした方が更新頻度が高そうに見えるのではないかという小細工を思いついただけです。

<製 作>
 湿度が滅茶苦茶高いですが、学校が始まる前に完成させるべく塗装中です。写真は塗ったパーツで組めるものを組んでみたものです。
まだマスキング塗装もスミ入れもしていないのでいまいちしまりませんが。
設定では白とグレーですが好みで青っぽくしています。

・・・水抜きの中がえらい事になってます。

<近 況>
 昨日横浜のコトブキヤに行ったら10月いっぱいで閉店するとのことでびっくりしました。ちなみに10/1から閉店セールだそうです。

<おしらせ>
製作会でシグナス自己紹介のテンプレは基本的に昨年のものと同じという事になりました。ただし、「速兎さんに一言」に変わり、
「not Doさん及びavusさんに一言(要笑)」というのができたので今のうちから考えておくといいと思います。ちなみに要笑、では無く要爆笑だったかもしれません。そこらへんの記憶がちょっと記憶が曖昧です。

関模連報告

2006年09月18日 00時26分10秒 | Weblog
あ~フラフラする…。どもKOTAKENです。

反省会はスムーズに進みまして、飲み会までの時間が多々あったので異例なほど話し合いが続きました。反省内容と会計はノートに記録してるんで省略し(見たい人は連絡を)、決定事項の伝達を。

来年のテーマ部門は「映画」となりました。
「骨(フレーム)」「ヴィネット」「ツインテール」が次点となりまして、これらの(順位付けの無い)裏コンペを開催するかどうか次回までに各大学で意見をまとめてくることです。

人気投票もキャラクター部門1~3位、スケール部門1,2位、テーマ部門1位の計6と賞が増えました。スケールモデルに手を出す人が増えてもいいんじゃないかと思って提案し、このような形にまとまりました。

仕事担当は慶應が今年と同じ賞状、駒沢が会場、神奈工がアンケート作成・集計・作品カード、電通が広報・ポスター製作、帝京が当日受付です。

学際情報
帝京 10月21、22 青舎祭
駒沢 11月5 一般展示会
神奈工11月18、19 幾徳祭
電通 ?
持ち込みはどこも可能ですが、ウチの三田祭は一般持込可でしたっけ?

次回10月29日の会議に新人渉外をつれてくることが決定されました。
どうしましょ?

あとシグナス原稿は誰に提出? 

習慣 notDo

2006年09月14日 22時38分18秒 | notDo
今週の土曜に制作会をやるとのことなので、してもらいたいことについて書いておきます
具体的に言うと、部誌関連についてです

1.タイトル
今年のタイトルはどうしましょうか?
ということで、候補を考えておいてください
決定案がなくても構いませんので

2.自己紹介欄
今年用のテンプレートみたいなのもを考えておいてください
去年のものを参考にしてください
言っておきますが、avusさんをネタにしないように
絶対にですよ

3.共同制作フリーダム
完成写真を10月の制作会で撮りたいと思っています
なので、制作会の日程を決めてもらえるとありがたいです
それまでに完成させますので

4.エルザ
うちの箱入り娘をお嫁に出します
誰か引き取り手はいませんか?
WF以来、部屋の片隅で埃をかぶっているので不憫に思って
そもそも、僕はモデラーなので完成品には興味ないわけで
完成品なんて買ったことないですよ

以上についてお願いします
制作会ですが、4時過ぎなら行けるかと


・習慣な一言

「名前は大垣六郎。二十歳の大学生です」
(中略)
大垣六郎には昔からそういう趣味があったのらしい。
(中略)
ただ、大垣六郎の場合、少々行き過ぎている部分があった。

SHI-NO 天使と悪魔/上月雨音著より

いや、なんとなく


・習慣?な制作状況

フリーダム製作中
自分で提案しておきながら、ベースに取り付けられるようにするのを忘れていました
というか、作るの忘れてました
これから頑張ります




・習慣ではない近況

うちにも成績表が届きました
ほとんど単位がもらえませんでした…

製作会について

2006年09月13日 19時16分40秒 | 三原王二郎
今月の製作会について書いてあるので必見です。

今月の製作会ですが、これといった意見もなかったので今週の土曜日(16日)に行おうと思います。
関模連の会議が17日にあるそうなので、展示会の反省点を色々と挙げてくれると渉外さんが助かるやも知れません。
それと、各々シグナスの製作状況の報告でもした方が〆切りを守る確率が上がり編集さんが助かるやも知れません。
ですので、必ず各人製作会に来れるかこれないかをコメントに書いてください。

話は変わりますが、現役用携帯版メーリスは今月中に新しいところ見つけようと思いますが、このメーリスって必要ですかね?
要不要もコメントに書いてくださるとありがたいです。

週刊 偽(略) 其の十七 ~避雷針頭編~

2006年09月11日 20時18分38秒 | 6ro


<今週の一言>

最終締め切りが3回ありました…
現役の皆さん、来年は早めにね。
(『CYGNUS-A New Translation-』編集後記より)

 皆さんシグナス書いてますか。自分は30周年展で出したガンダムMk-Ⅱの分しかまだ出来てません。


<製作状況>
破裂の人形の表面処理を延々と・・・
8月中に終わらせたい、とか言ってましたが思わぬトラブルで未だ終わらず。
仮組みしてみると左右対称になっていない所が多かったので修正中です。

特に頭部がひどく左側の角は半分アルテコSSP-HGの削り出しです。写真だと白くなってます。
そして形が出せた、と思って本体に付けてポーズを取らしたら頭が落ちてエッジが欠けてしまい(泣)今度は真鍮線を通してからまた削る、というような非生産的な事をやっているのでなかなか進みません。

<近 況>
土曜に成績表が来ました。別にAAA君のアドレスを間違ったのはそのせいじゃないですよ。まぁまぁでした。
というか一人でメーリスを乱発してしまってごめんなさい。

月刊AAA 暇潰し編

2006年09月07日 22時11分48秒 | Weblog
皆さんお久しぶりです。昨日実家から戻ってきました。

ところで、実家のパソコンでこのブログを見ようとすると次のようなメッセージが・・・
「ページを表示できません。以下の項目に当てはまる可能性があります。
カテゴリ:アダルト
おそらくフィギュア関連の記事に反応したものかと思われます。あのイベントの後でしたしね。
勝手に設定いじって変なサイト表示されても困るので結局帰省中はブログ見れなませんでした。

で、帰省中していたことと言えば、ひたすら積みプラ消化。画像では一部しか写ってないですが、全部で7体です。
もっともすべて実家に置いてきたので三田祭(とシグナス)用はまだまだこれから・・・(汗)

次回製作会

2006年09月07日 19時02分23秒 | 三原王二郎
16日だと来れない人がどれ位いるのでしょうかね?
関模連やシグナスの事を考えると16日が妥当っぽいですがあまり集まれないとなるとやる意味もないですしねぇ。
とりあえず9月中の土曜日で来れない日があったらコメントに書いて置いてくださいな。
帰省中の人の予定を知っている方はそれもついでにお願いします。
僕は別にどの土曜日になっても不都合はないです。

今年もミニプラの改造品を三田祭に出そうと思っているわけで、とりあえずボウケンジャーのロボになるマシン13機を手に入れました。
で、早速合体させました。

毎年の事ながらこのサイズでガシガシ動くすごい奴なのですが、いかんせん一昔前のガンプラのごとく色分けがされていないので細かい塗装が面倒くさそうです。
まぁ、今年はストック代わりとあるのでのんびりとやりますか。
シグナスもブログのをそのまま出せばいいんだし(^^;。

not 週刊notDo

2006年09月06日 22時27分01秒 | notDo
今回はネタ記事ではなく、ちゃんとした内容です
いつも適当に流しているという方もちゃんと読んでください

1.雑誌告知
三田祭の雑誌告知の締め切りがもうすぐですが、大丈夫でしょうか?
まだだったら早めに相談して、提出しておいてください
ぎりぎりだと乗せてもらえないこともあるので注意してください

2.OBへの告知
メーリスを使うなどして、OBの方々へ三田祭および飲み会の日付について連絡しておいてください
都合をつけなければならないという方が多いと思うので、こちらも早めにお願いします
また、複数回連絡することも忘れずに

とりあえず、以上のことをお願いします
また、なにかあったらこちらに書き込みますので