慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

三田祭最終日

2013年11月25日 00時12分49秒 | フリッパー
ついに2013年度三田祭も終りを迎えました。
今年もおかげさまでたくさんの方にお越しいただきありがたい限りです。

模型部では毎年観覧に来ていただいた方に気に入った作品を選ぶアンケートにお応えいただいています。
今回はその集計結果を発表させていただきます。

まずは今年のコンペテーマである「旅客機ペイントコンテスト」からです。

第3位は同率で以下の2作品です。

今年入部の新人、ぱかによる飛行機です。



そしてもう一つ、チゼータさん制作の飛行機です。



得票数は138票中14票でした。


第2位はひちょりさん作成の飛行機です。



こちらは16票獲得しています。


堂々の第1位!
なんとこちらもチゼータさん作成の飛行機です。



圧倒的獲得票数の27票です。
一人で2つの作品が入賞するとはさすがです。


次は一般作品の発表に参ります。
こちらは同率4位の発表から行きます。

1つ目はつーさん制作の『BLACK HAWK DOWN in SENGOKU』です。



そして2つ目、同票数獲得のきのこご飯作成の『軍港ジオラマ』です。



上記2作品は59票獲得です。


次は同率2位で62票獲得です。

1作品目はたいちさん制作の『L作戦ジオラマ』です。



2作目は大福さん作成の『PAZUZU』です。



最後は1位で64票獲得、たいちさんの『戦艦大和を作る』です。




一般の上位5作品中3作品はジオラマでしたね。
近くで見ると迫力があるので人気がでるのもうなずけます。
残り2作品もかなりの重量級の作品です。

来年は大きいのをつくればたくさん票が集まるね!(慢心)

というわけで今年の三田祭はこれにて終了です。
来年の企画も楽しみにしていてください。





2013年度 三田祭展示のお知らせ

2013年11月25日 00時05分10秒 | Weblog
※三田祭終了までこの記事が一番上に来ます。通常投稿は一つ下となります。

今年度の三田祭のお知らせです。



日時:2012年11月21日(木)~11月24日(日)
21,22,24日については10:00 - 18:00
23(土)については誠に勝手ではございますが、17:30終了とさせてください。

場所:慶應義塾大学 三田キャンパス
   第一校舎 2階ロビー 全面

三田祭企画テーマ『旅客機ペイントコンテスト』
1/200の旅客機が部員の個性あふれるペイントで空港ジオラマに登場します!
あなたのお気に入りのジェット旅客機を探してみてください!

※三田祭の一般開放時間は上記の時間のみです。また終了間際にご来場いただいた場合には観覧に制限を設けさせていただく場合がございます。ゆっくりご覧になりたい方は時間に余裕をもってお越しいただくようお願いします。


会場までの案内、その他三田祭に関する情報は

三田祭公式サイト http://www.mitasai.com/

をご覧ください。

三田祭3日目

2013年11月24日 01時00分04秒 | Weblog
  

 ひさしぶりです、RASです。
 
 三田祭3日目の23日は土曜日ということもあり子供からお年寄りまで多くの方が観覧にきてくれました。

 またOBの方々と東京電機大学の模型部さんの作品の展示も始まり、会場がよりにぎやかになりました。

 足をはこんでくださった方、協力してくださったOBと東京電気大学のみなさま、本当にありがとうございました。
 
 新しい展示品が増えたので1日目、2日目に来てくださった方もぜひもう一度お越しください!

  

   
  
  合同製作の空港ジオラマは滑走路の誘導灯が光る仕組みになっています。
  
  
  
  

  

 最終日の24日(日)も第一校舎2階ロビーにて10:00から18:00まで展示をおこなっているのでぜひご覧ください




 

  
 

三田祭1日目

2013年11月21日 22時58分00秒 | じぇい
三連投のじぇいです。

三田祭一日目が終了しました。
平日にも拘わらず、たくさんの方に展示をご覧いただき、部員一同とてもうれしく思います。

さて、今年の展示状況はこんな感じ。







いつもより机の数が制限されてしまったため少し窮屈ではありますが、より密度の濃い展示がご覧いただけると思います。

くどいようですが模型部は

11月21日(木)から24日(日)の4日間
10:00~18:00(都合により短縮あり)


第一校舎2階ロビーにて展示をしております!


どなた様もぜひ足をお運びください。




三田祭準備日報告!

2013年11月20日 23時31分51秒 | じぇい
>皆さま、どうも、じぇいです。

いやあ、世間はすっかり寒くなって、冬の足音が近づいてきていますね。

そんななか、我らが模型部は19日、20日と三田祭の展示に向けて、着々と第一校舎2階ロビーで作業をしていたのです。

今年の合同制作のテーマは…。

「旅客機ペイントコンテスト」!!

1:200の旅客機を空港ジオラマにのせて、コンペティションをやろうという企画です。
19日、20日の準備は主に空港ジオラマの作成に費やしました。
以下制作過程です。

《19日》

13:00部員集合、机をまず運ぶ。



15:00ジオラマ製作開始


どうしようか思案中


とりあえず滑走路と土の部分を分けるためにマスキングだ!


この後、土の部分を作成するため、水性塗料とシーナリーパウダーを塗装&撒き散らし。
一日目は終了。

《20日》

昨日したマスキングをはずします。すると…
こんな感じ。


いい感じ♪


後は滑走路などを塗っていく。手はだんだんグレーに…。


最終的にはこんな感じに。




後は当日見てからのお楽しみ。

11月21日から24日、10:00~18:00(都合により短縮有)まで第一校舎2階ロビー
で皆様をおまちしております!
どうぞお越しください。

三田祭までまだまだいける!

2013年11月09日 23時45分51秒 | つー
何ヶ月ぶりでしょうか.つーです.
ここ最近は白くて長い棒を振り回したりしていたりして過ごしていました.

ところで例の三田祭のアレについてです.

たいちさんとは異なるエアバスのA320を使用.ギアの部品が細かく組みにくいので注意.


翼を2色で塗り分けてから胴体を濃紺で塗装.翼を塗り分けると見栄えが良くなる.


今回は薔薇のモチーフ.イメージは大昔に流行った何とかJAPANとかいうバンドだったり.
塗装はアクリルガッシュ.溶剤にタミヤアクリル塗料の溶剤を使用.乾きが少しはやくなる.
アクリルガッシュ塗装はやはり濃度の調整が大事.濃度が高すぎると塗装面がものすごくざらつく.


胴体全体に塗装.血しぶきを描いてみたり.チゼータ君の助言通りクリアを多めに吹いたら遠目いい感じになった.
尾翼は漢のフリーハンド,見なかったことに.

三田祭まであと10日ぐらいありますね.もっと作るぞ~!

航空祭と鳩山祭

2013年11月09日 00時19分47秒 | チゼータ
日曜日はたいちさんと入間航空祭を見物



あいにくの曇天、さらにブルーインパルスの展示飛行が中断されたりといったハプニングもありましたが、今年は「空飛ぶ広報室」の影響もあってか32万人(!)が来場したようです。



ハセガワの1/48 F-15を買っていた妙齢の女性がいましたが、果たして完成させることはできるのか



月曜はTDU模型部さんの展示を見に東京電機大学鳩山祭へ












イベントばかりで模型製作が進まないですが、優秀な後輩たちがたくさんの作品を三田祭に出してくれるはず


僕の考えた最強の格安航空会社

2013年11月08日 22時01分36秒 | たいち
今年の三田祭企画がオリジナル旅客機コンペに決まったようなのでとりあえず2日で一つ作りました。疾きことしまかぜの如し。



QB「僕と契約して航空券を買えば地球上のどこへでも無料で好きなときにファーストクラスを利用できるよ☆」
まどか「なるほど。」
ほむら「マドカァ!!!」

という訳で流行に便乗してまどマギ号です。呪われそう。



魔女文字は自作デカール。インクジェットプリンタで印刷できる「おうちでデカール~クリアタイプ~」を使いました。白下地になら問題なく発色しそう。クリアコートも慎重にやればOK。普通のデカールと違い、位置決めが一発勝負なのが注意点。
ちなみに Sis puella magica と書いてあります。例の営業のテーマのサントラ曲名。
エンジンはお菓子の魔女風に塗装。マミさんストライク不可避。



尾翼もお菓子の魔女風にすれば収まりがよさそうだったのですが、学生らしい勢いによって暴走。アクリルガッシュでベッタベッタしますが常人にイヌカレーセンスの再現は困難だった模様。バラ園の魔女と手下ちゃん。



サヤカチャン!!!



ベースはハセガワのB737-800 ソラシドエアー。組み立ての注意点としては機体の貼りあわせが全て。



開封から一時間あれば塗装に入れます。自分は合わせ目消しできないマンなのですが流石に機首と機体上面の合わせ目は目立つので頑張りました。裏側は放置。


高速で作ったので結構な荒々しさですが、自由度も高いし、ネタも考えやすかったし、初心者でも太刀打ちできそうなお題だと思ったので良い感じの企画になりそうな気はしましたね。