慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

静岡ホビーショー2012

2012年05月20日 21時36分32秒 | チゼータ


静岡ホビーショー観に行って来ました。

入場料無料ということで特に家族連れが多いような印象。一般公開日の来場者数は7万人とか。


入口には、どこにでもやって来る自衛隊車両展示。




企業ブース入口ではランボルギーニがお出迎え。






ハセガワの787。窓はデカールでの再現のみになったようですが、かなり作りやすそう。




モデラーズクラブ合同展示会も大混雑。模型の展示会としては世界最大級。







至る所に素晴らしい作品があるので見応えありました。


帰りには静岡駅すぐ近くにあるホビースクエアの常設展示を見たり。






ということでごく一部を紹介。新商品なんかはホビー通販サイト等で特集が組まれているので見てみるとよいでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華がたべたい

2012年05月19日 02時50分50秒 | きのこご飯

去年の三田祭らへんから作ってた中華空母があがりましたー


1/700 中國人民解放海軍航母「ワリヤーグ」


〇使用キット
トランぺッター 1/700 アドミラル・クズネツォフ
夢模型 中國航母樹脂改造套件(アイランドと兵装のレジンパーツとエッチングのセット)

塗装は主にトランぺッターの1/350の方を参考に製作しました。
資料が少ないのでかなり想像でやってる部分があります。
















詳細はブログTINAMI


まさかこの短期間で2つもこのサイズのものが完成するとは…


1/700の方が国内で出回る前に出せて本当によかった


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超今さらですがプレデター完成報告

2012年05月18日 00時15分51秒 | 大福
というわけでやっとプレデター完成しました。





写真適当ですが、どうせ関模連に実物持っていくのでいいでしょう。
 
3月くらいから作ってたので製作期間正味2か月くらいですかね。
長かったです。

今回は珍しく途中写真などちょいちょい撮っていたので制作記的なものでも書いていきます。



これがサフ状態です。今見るとひどく懐かしいです。



全体を赤く塗りました。下地を赤くしておくと”生きてる”感が出るとかでないとか。





肌色をこんな感じでまだらに塗っていきます。こうすることで血管が通ってる感じを出します。



緑を細吹きして静脈っぽいのを書き込んだ後で、全体をこんな感じに薄く肌色で覆います。
ここで完全に下地を塗りつぶしてしまうと今までの苦労が水の泡になってしまうので注意します。
自分もここで下地を完全に塗りつぶしてしまい、一度塗りなおしています。



茶色で模様を描いていきます。一応グラデーションをかけています。
ここら辺は他の完成品や映画のDVDを参考に描いていきます。





全体に光沢クリアをかけて様子を見ます。
頭部は筆で塗り分けました。
あまりにも「筆で塗りました」感が出過ぎるているので、ここら辺は大きな不満ポイントです。

ちなみに偉そうに解説していますが、すべて有名なフィニッシャー様の丸パクリです。
自分は全然偉くないです。





ここが一番の難関でした。
体中の網タイツをすべて筆で塗り分けます。
1のプレデターは何も着ていなかったのに、2で網タイツを着させた映画スタッフを何度恨んだことか。

マジキチ(マジで鬼畜)網タイツを塗り終わるとあとは楽しみのアーマーのウェザリングです。
そこら辺はさくっと終わらせて仕上げをちょいちょいやって完成です。

まだまだ課題はたくさんありますが、プラモとは違う塗る楽しさみたいなのがあって非常に楽しかったです。

関模連までには適当なベースを適当に作って持っていきたいですね。





三角様もだいぶ貫禄が出てきたので関模連には間に合わせたいところ。

それでは長文失礼しました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですがオルタ大和就役報告

2012年05月16日 00時09分39秒 | きのこご飯

去年の夏ごろからぼちぼちと作っていたオルタ大和が完成しました。



知らない人のために捕捉しておくと、これはagesoftのPCゲーム「マブラヴ オルタネイティブ」シリーズに登場する架空(?)艦で、太平洋戦争を生き延びた戦艦大和がなんか魔改造されたやつです。



ベースはフジミの1/700大和(最終時)。理由は安かったから。

モールドとかほぼ関係ないしね


ボケてるのは撮影技術がゴミだからです

艦船模型てどうやって撮影すればいいの…

いろいろ考察しながら製作してました


ヘリ甲板はWFのとき購入した1/700ブルー・リッジのものを切り貼りしました

ちなみに第3砲塔両脇にあるのはSeaRAMです


艦橋構造物より後ろは資料がないので適当です


これまでの製作記録はブログを見て下さい。


実質ほぼフルスクラッチみたいな感じになりましたが考察しながら自分の技術と相談して作っていくのは中々楽しかったです。

やっと去年からの宿題を終えたような感じでほっとしました。


50ノットくらい出てそうな走行波だが…



ちなみに中華空母は今こんな感じです




今月中には完成予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Azure and Scarlet

2012年05月11日 18時45分42秒 | つー
つーです。

先日は公認団体申請の書類を提出してきました。部長の大事な仕事の一つですね。
たぶん役に立つと思うので今年度は印刷機講習会とやらに参加してみます。
参加すると大量コピーを通常よりかなり安くできる権利を得ることができるようです。

それと、明日12日土曜は2週間ぶりの製作会なので来るといいですね。

さて、ブレードライガーが完成しました。

地味にでかいので撮影できる場所がベッドぐらいしかない。

左は脚部アップ。今回はフレーム露出部が多かったのでフレームもサボらず黒立ち上げ塗装。
ボルトはチタンシルバーで塗ってみた。もう少し暗い色のほうが良かったかもしれない。
右は背部ブレード。特殊金属っぽいダルな感じを出すためにブレード、爪、牙はゴールド、シルバーの混色に隠し味として黒鉄色を加えた塗料を使用。角度によって色相が違って見える。

今回は金属メッシュを使用してみた。見えにくいけど肩の部分にも使用されている。
使った物はハセガワトライツールのエッチングメッシュ。網目の大きさも数種類あってパターンも菱形、正方形、六角形がありいろいろ使えそうな素材。きのこご飯君が見つからないとか言ってましたが。
ただ加工は面倒ですね。複雑な形状の切り出しはかなり大変そうです。


実は数日前に完成はしていたのですがblog公開は見合わせていました。
その理由は。



ブレードライガーに合わせて去年の関模連で展示したジェノブレイカーをテレビアニメ版にリペイントしてみました。
手を加えた箇所は盾の塗り分け、側面排気口のゴールド塗装。

おまけでセンサー部にFLIRっぽく偏光シートも貼りつけ。見る角度によって色が変わるおもしろい製品。

合わせて撮ってみた。

2つ合わせると大きすぎてうまく撮れないのであきらめる。
どちらかと言うと戦ってるというより最終回での並んで共闘のイメージのほうが強かったりしますね。


今日は楽しい楽しい徹夜だぞ~☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンド新兵器

2012年05月06日 23時30分42秒 | たいち
私の歌を聞けぇー


ねんどろ初音ミク用サウンドブースターです。歌を聞きやがらないやつらに無理やり歌を聞かせにいきます。迷惑極まりない。



単体でも結構かっこいい。ガウォークっぽい。



コクピット。適当に音楽っぽいものを載せてみた。操縦はキーボードで。



後ろのでかいスピーカーの中にスピーカーがあるのでipodとかつなぐと音がなります。しかしクソ音質。用途不明のロボットアームは可動します。



脚はボールの手そのまんまですがなじんでる。バランスが壮絶に悪いです。
足元のきたねぇ配線はスピーカー用のアンプ。そのうち整理する。



歌を聞かねえやつに打ち込むスピーカーポッドランチャー。


使用キットは MGボール、1/35エイブラムス、1/12カラオケボックスセット
を中心にジャンク色々。ボールも戦車もどこへ行ったの・・・。
合宿のノリのおかげでいい感じに仕上がったと思います。他の部員も真面目なものと平行してこういうの作ると楽しいと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIP:塗料カップの蓋は必ず付けましょう

2012年05月05日 00時30分08秒 | つー
部長のつーです。
ガメラ観賞会は良かったですね。うねうねだったりぬるぬるだったり。

今日はマスキング地獄でした。

顔がなんかさびしかったのでやっぱり塗り分けることに。地味に複雑な形をしてたのでテープを細切れにしたりで面倒でした。

背部ブースターカバー。直線はテープでマスキングして面倒な曲線の部分はマスキングゾルでやっつける。
マスキングゾルは使いにくい材料ですが補助的に用いると有効ですね。
あと塗装する面は必ず全体をマスキングする。写真は末端の部分がマスキングされてない悪い例ですね。
意外と塗料は広範囲に飛んでいるので注意しましょう。

タテガミの排熱口。高温になる部分なのでたぶん塗装はされてないはず。シルバーで塗ります。
マスキング自体は簡単だけど数の暴力。左右合計12枚はあまりに面倒でした。

塗装後
 
顔のマスキングとかかなりいい加減だったので心配だったけど筆での修正が必要無い程度に塗り分けられました。
タテガミもいい感じ。しかし組み上げるとあまり目立たない可能性。

マスキング塗装はやはり普段以上に薄く塗料を重ねていったほうがいいですね。
吹き付けた塗料が溜まってしまうと毛細管現象でテープのしわとか重なりでできた隙間から塗料が浸透していってしまいます。
缶スプレーを使う場合は特に塗料が溜まりやすいので気を付けましょう。

ブレードライガー、あとは関節キャップを何とかすれば完成ですね。連休中に終わらせたい。


記事タイトルにあるTIP、重要なことですね。
エアブラシのハンドピースの塗料カップ蓋は塗料が少ない場合でも必ず付けるようにしましょう。
塗料をこぼすと大変なことになりますね、きのこご飯君。
この他にも
・塗装場所には塗装済みのパーツを置かない
・中身の入った塗料皿は塗装場所に放置しない
・こぼした溶剤は必ずふき取る
・溶剤が手についた状態で塗装済みのパーツに手を触れない
などのことも気にとめておきましょう。
せっかくきれいに塗装したものが台無しになります。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入をしたら もうどうでもいいという 心が許せない!

2012年05月02日 21時44分44秒 | ひちょり
お久しぶりです、ひちょりです。今回は例のアレが一段落ついたので、写真を上げときたいと思います。

さてこちらが、先月私の家に届いたキットのパッケージになります。



はい、餃子ですね。一応プラモデルです。※食べられません

では、早速箱を開けてみましょう。


いかがでしょうか。餃子1つ当たりパーツ数わずか5個という潔さ。
作り方も、写真右側のパーツ2つで餡をつくり、それを残りの皮パーツで包むだけ。とってもシンプル。これなら僕にでも作れそう!

というわけで、餡を適当に接着して茶色に塗り(皮の中に入ってしまうので雑ですが)、皮をくっつけてみました。



この皮がなかなかの曲者で、正確にくっついてくれません。瞬着とプラセメントを何度も使って接着します。

接着が済んだらやすりをかけて表面をならし、エナメル塗料のフラットイエローとレッドブラウンを適当に混ぜて筆で塗っていきます。皮の部分は油がしみ込んで若干黄色くなった状態を表現するため、塗料を溶剤でかなり薄めて、指で伸ばしながら塗りつけ全体が黄色みがかるようにしてみました。こちらが塗装前と後の比較写真。



気の向くままに塗装してみましたが、結構うまくいった気がします。最後にお皿に盛りつければ完成です!



上手に焼けました!

とまあ、こんな感じにプラギョーザを作ってみました。

おそらく関模連までには数が増えているはずです。それではノシ
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする