慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

アンノウンスターズ。

2008年09月26日 22時53分12秒 | AAA
今日はゼミ&サークルのパシリで疲れました。AAAです。

はいはい、それでは次回予告の通りに更新しますよ。

アオシマの「痛車シリーズ」第3弾、「らき☆すた」とロードスターのコラボレーションです。

ボディ塗装は前回のP-51同様、Mr.カラーのスーパーブラックで下地を作った上からガイアカラーのスターブライトシルバーを重ね塗り。
狙った通りの光沢がでて個人的には満足です。
内装は白い成型色のまま、各部をネイビーブルーで塗った手抜き。お陰でなんか頭悪そうな配色の車になってます。


デカールはいつものように上質なものが付属。多少の凹凸があっても難なく貼れます。ただ、若干薄いので下が透けるのが欠点。
上の写真だと、キャラの顔の肌色部分を見てもらえれば一目瞭然かと。


後ろから。さすがにリアのデカールは貼る位置に無理があったようでしわが・・・。修正がんばったのに(涙)
ナンバープレートも「らき☆すた」です。


個人的に最も痛々しいと思われるデカール。
「そんなとこ貼ったらドアとボディでデカール分断されちゃうじゃん。」とかいうのは禁止。プラモだし。実車じゃないし。

今回デカールがボディの大きさにあってないものが多く、若干メンドウでした。
他のプラモに流用できるようにとの配慮?
でも説明書の通りに張ろうとするとボディからはみ出るってのはやり過ぎな気も。またデカールはロゴが多くてキャラのイラストが少なく感じられたのもマイナス。


最後はフロントからでシメ。


痛車シリーズも第3弾と、1つのジャンルを形成しつつありますが、ここにきて不満点も各所で挙がり始めてますね。特に毎回生産数が少なく、入手困難になっていることへの不満は大きいです。私もこれまでなんとか確保できてますが、正直買えるかどうかは運の要素が強いですね。これも数ヶ月ぶりにアキバに行ったら発売日当日だっただけなので。
再販だけでもしてくれればだいぶ違うのですが・・・。

もう一つの批判点である、デカールとキットの抱き合わせ販売形式はもう仕方が無いと思います。1つのプラモの型を作ると、そのコストを回収するのが大変なんですよ。各社が頻繁にカラーバリエーションを出すのは、何度も金型を流用することで1つあたりの商品コストを下げるためです。

痛車第4弾は「リトルバスターズ」で今月発売!・・・ってまた原作未見か。
今日、授業の関係で三田祭の説明会まで6時間待つハメになったのでアキバに行ってみましたが未入荷。アソビットでは30日入荷らしいです。まあ通販でギリギリ確保されてるハズなのでそっちを頼りにさせてもらいましょうか。

らき☆すたネタ、微妙に続きます・・・たぶん。

ストライクウィッチーズ 乙女の巻

2008年09月25日 00時31分29秒 | AAA
「エイラ・イルマタル・ユーティライネン」という名前が覚えられないうちにアニメの放送が終了してしまった9月末。より正確に言えば、「イルマタル」の部分がどうしても覚えられない。でも個人的にもっとも好きなキャラでした。時点はトゥルーデ。

さて、初っ端から戯言を垂れ流しっ放しですが、ちゃんと今回のネタと微妙にリンクしてるのです。
今回のお題はコレ。


ハセガワの「たまごひこーき」シリーズより、「P-51 ムスタング」です。ちょっと前に仮組み写真を載せてたやつですね。
現在店頭に並ぶ「たまごひこーき」は、そのほとんどが過去の再販(リニューアルパッケージ版)なのですが、これは久々の新規金型。
丸っこいボディが愛らしい従来のスタイルはそのままに、色々とバージョンアップした一品となっています。


その初の試みとして、素顔の見えるパイロットフィギュアが付属します。
「目しか見えないじゃん」とかそーゆーのはナシで。
パッケージイラストを再現しようとしたものかと。

ところでパイロットを塗装するにあたり、爽やかな感じでいこうと思い立ち若草色をチョイスしたものの、いざ塗ってみるとどこか古臭い・・・。
そしてふと気付く、この色、ジ〇ン軍のパイロットスーツの色だ!


塗装はMr.カラーのスーパーブラックで下地を作り、ガイアカラーのスターブライトシルバーを重ね塗り。
が、加減がよく分からずすごく重そうな印象に。まあP-51は頑丈さが取り柄(らしい)ので、結果オーライかもしれません。

冒頭の話題に戻って、ストライクウィッチーズのシャルロット・E・イェーガーの愛機もこのP-51(正確にはP-51D)で、劇中でもよく見ると各部にそれらしき意匠が。
ちなみに彼女の元ネタとなったチャック・イェーガーは世界で初めて音速の壁を越えた人物。勿論P-51を駆って華々しい戦果を挙げたエースでもあります。
wikiによるとジェット戦闘機を初めて撃墜したのも彼だとか。




さてさて、深夜の更新のせいで微妙にハイになってますが、明日から学部生は新学期。
頑張っていきましょう。

<次回予告>

別にOVAにあわせたわけではありません。

お・り・が・み

2008年09月19日 23時44分28秒 | AAA
最近、林トモアキ先生の作品を読み続けてるのでタイトルでもちょっとプッシュしてみる今日この頃。


ジェガンができました。
ホントはスミ入れまでしてから掲載したかったものの、今日は雨が降ったので断念。細かな修正は明日以降にやるのでご安心を。

このキット、20年前に発売されておきながら非常に良い出来です。特に可動式の手首などは近年のキットに流用しても大丈夫なくらい。
塗装前までの処理はキットを何もいじってないのですぐに終わったのですが、その後の放置期間が長すぎました。

さて、三田祭に向けてはまだまだリ・ガズィが残ってる・・・というか、そっちが本題なので頑張らねば。
それから、誰か他にもジェガンやギラ・ドーガ作って下さい。正直このままだと三田祭の目玉としてはちょっと寂しい気がするので。大丈夫、すぐできるよ。

<オマケ>

買っちゃっいました。
どーせガチなのはコタケン様が作るから自分のはテキトーにしよ~・・・とか思ってたら、コタケン様は簡易フィニッシュにするそうで。(「雑草の庭」参照)

マズイです、ネタが被りました。どうしよう。
ミハイル機が発売されたら本気だすつもりだったのに・・・

渉外の三振~関東学生模型連合会議事録~

2008年09月15日 23時52分36秒 | AAA
「天丼」を使いこなせる人は尊敬します。AAAです。
今回はタイトル通り関東学生模型連合会議の内容のお知らせです。

今回から大福くんも新・渉外として会議に参加してもらいました。次回からは彼が一人で参加することになると思われます。今後、色々と大変なこともあると思うので現役生の皆さんはちゃんと協力しましょう。
ちなみにこの報告記事も担当してもらおうと思ったのですが、やんわり拒否されました。

さて本題。
毎年最大の懸念材料となる開催場所は新宿文化センターで仮決定しました。ただし、まだ予約可能な時期でないため実際に使用できるか否かは不明です。会場の広さや設備、立地条件が良いだけに是非とも使いたいのですが・・・。


開催にあたっての各校の役割分担はとりあえず例年通り。慶應は賞状製作を担当します。今までは部員数が少なかった故に慶應は仕事面で優遇されてきたのですが、今年は入部者も多いので(個人的には)もっと積極的に動いてもいいと思います。その辺の裁量は大福くんに任せますが。
仕事が少ないとどうしても「お客様状態」になってしまい、他校との負担のバランスからみてもよくありませんし。


そしてもう一つの懸念事項であるテーマ部門。今年は「量産機」がテーマでしたが、いざ実施してみると「地味」だとか「寂しい」などの意見が内外から多数寄せられるハメに。
中でも「一般部門との違いがわからない」との意見が多かったことを反省し、協議&多数決の結果、来年のテーマは「マイナー」にほぼ決定しました。
個人的な感想としては、一見地味になりそうですが、下手に派手なテーマにするよりかは面白いことになる気もします。
「マイナー」の定義は各人の判断に委ねることになっていますが、「エステバリス・アカツキ機」や「ハリソン専用量産型ガンダムF91」のようなメジャーなものばかり作っているAAAには難しいですね。

裏テーマの開催は次回はなしの予定。表と裏で作品数が分散してしまい両方が寂しくなってしまうのであれば、いっそ一本に絞った方が良いとの判断です。

テーマ部門に関しては各校で一般部員の反応を見てから最終決定を行うので、意見があればコメント欄にでも。テーマ部門に限らず、質問・要望なんでも結構です。きっと大福くんが答えてくれます。

以上で今回の会議の報告は終了です。後は次世代の若者たちに任せることにします。
余談ですが、テーマ部門で「羽」を推したら次世代の若者たちにあえなく却下されました。水銀灯を作るチャンスだったのに。

<6roさんへ>
「交通費よこせ!」ってDくんがいってました~。

烙印の紋章

2008年09月14日 01時19分51秒 | AAA
こんばんわ、AAAです。

早速ですが今回のお題はコレ。


記憶力が良く且つヒマな方は覚えているかも知れませんが、5月のワールドホビーフェスティバルで購入したガレージキットです。「なの。」という有名ディーラーさんのキットで、「らき☆すた」より「柊つかさ」を製作しました。ちなみにキットは即完売の人気でした。


続いて全身をドン!・・・いや、一部切れてますね。
サイズは10センチくらいなので小さいです。ベースは百均で買った木製コースターを裏返して使用。軽い・安い・見映え良いの三拍子揃ったお気に入りの商品。

製作に関して徒然と。
このキット、正面からでは分かりづらいですが、やや前傾姿勢です。そして頭がデカイ。
そのため良くコケます。もう嫌になるほどに。おかげで2回ほど頭のリボンを破損しました。完成間近に(泣)
パーツはしっかり接着しようという例ですね。

塗装は筆塗りでやってみました。

理由①エアブラシを準備するのがメンドクサイので筆塗りで簡単に出来るかどうか実験したかった。そもそもキットのサイズが小さく一体化したパーツも多いのでマスキングを多用するエアブラシには向いてない。
理由②原作の「らき☆すた」はアニメのベタ塗り。下手にグラデーションかけるよりシンプルに塗った方が見映えが良さそう。サイズも小さいし。
理由③デティールが少ないデザインなので、シャドウを入れすぎるとクドイ印象になる。

とまあ、こんな理由からやってみたわけですよ。
調色はベースとなる白に少しずつ各色を加えてやや色素が薄くなるように。全体をラッカー塗料でベタ塗りした後、エナメル塗料のクリアカラーを用いて軽く陰影をつけてます。写真じゃわかりませんが。

襟やスカートの白いラインはラインデカールで・・・思ったもののあえなく失敗。仕方なく筆で書き込みました。本来は襟のラインは2本で、また袖口にもラインがあるのですが、技量とキットのバランスの問題から断念。大丈夫、マニアにしかバレないです。きっと。



マックスファクトリーの完成品シリーズ、figmaとの比較。サイズはfigmaの方が二回りほど大きいです。
さすがMADE IN CHINA、工場のオバチャン達が総力を挙げて製作しただけあって、figmaは非常に高い塗装精度を誇ります。

ところで、柊つかさの髪の色は紫色で、まあマンガ・アニメならではの色なわけですが、今回は設定よりも青紫色に近い色で塗装してます。figmaは原作よりやや赤紫寄りですね。どうでもいいですが、幼い頃に某アニメのヒーロー(青髪)に憧れていたAAAは、母親に「青い髪は現実には存在しない」と教えられて非常にショックだった記憶があります。

え~と、いつものごとくまとまりのない製作文となってしましましたが、結論を言えば、筆塗りも十分にフィギュアに適していると思います。現状の模型界では(ミリタリージャンルを除き)エアブラシが主流ですが、やってやれないことはないかと。もっとも、エアブラシにしろ筆にしろ技量がなければ使いこなせないわけで、結局は技術の問題になってしまうのが今の自分の状況ですね。
それではまた。

<余談>
先日、「柊姉妹は姉(かがみ)と妹(つかさ)どっちが良いか?」という論争が極小規模で起こりました。結果はつかさを支持したAAAの惨敗。
以後、AAAは「マイナー志向」の肩書きを(極一部で)得るのですが、それはまた別のお話。

クビシメロマンチスト

2008年09月08日 00時32分35秒 | AAA
積ん読をしないための一番の心得は「無駄なものは買わない」ことだと、以前とあるサイトで見かけました。
模型も同じ。(時間的に)作れないキットは買わない。そうすればお金の無駄も省けます。

でも、自分の首をしめてでも欲しくなる夢がキットにはありますよね。

・・・とまあ、自己肯定を繰り返すAAAです。本にもロマンを感じます。

前置きはこれくらいにして、今回はその積みキットを少しでも消化しようと頑張りました。


「交響詩篇エウレカセブン」より「ターミナス typeR909」です。発売元はバンダイ。

実は今年3月の時点で塗装前の処理は全て終わっていたのですが、関模連に向けた「ダブルオー計画」のため後回しにされ、今頃完成。そもそもが400円のセール品として購入したものなので、そら優先順位は下がりますわ。エウレカセブンは見たことないですし。

製作で一番難儀したのは本体色。本来はやや蛍光の入ったピンク(のような)色なのですが、手元に色が揃っておらず再現できませんでした。結果的に小豆色のようなシックな感じになったので、まあこれも面白いかなと。よく見ればわかるかもしれませんが配色も一部異なります。

ダブルオー計画の犠牲者は他にもいるのでご期待下さい。

<連絡>
さりげなく三原さんがコメントしてますが、次回製作会は10月4日です。欠席者が多ければ再考しますが。
内容は、シグナス製作についての諸連絡と、三田祭企画の進捗状況の確認その他。
特に1年目の部員はどちらも未経験ですからね。

さて、シグナスのネタが思いつかないのですがどうしよう・・・。

投我以桃、報之以李

2008年09月05日 04時09分52秒 | 三原王二郎
タイトルは某緋想天で使われて意味を調べたらほぉ~、と思って以来気に入っている言葉です。
ちなみにどう読むかは知りません(爆。

さて、このブログを見ている模型部員の方に最初に言っておきたい事があります。
それは、製作過程の写真をバシバシ撮ってください、という事です
現段階で既にテーマ作品をかなりの段階まで作成している人がいるかもしれませんが、製作途中の写真というのは完成写真とはまた違った趣があり、模型部部誌であるところのシグナスに華を添える事になります。
もちろん無理強いはしませんし全ての画像に対してコメントを付けなければいけないわけではないですので、我が子の成長写真を撮るかの如くバンバン撮っちゃってくだせい。

それと平行して伝えておきたいのですが、シグナスの締め切りをこの場で告知しておこうと思います。
今年の三田祭開催の一週間前にします。
のっぴきならない事情がある場合(作品完成がずれ込むetc)それ以降の原稿受け取りもしますが、正直辛いんです…(泣。
そんなわけで締め切りは守ってくださいね~、キラッ☆




話は変わって現在の製作状況ですが、とりあえず三田祭テーマ作品のνガンダムを頑張っています。
スローネアインを作って以来のガンプラですが、やっぱりプラモって面白いですねぇ。
最近はすっかり仮面ライダー系の製作メインだったのでプラ板とか久しぶりですよ。



塗装に関しては設定に順ずるのでそれ以外の所で遊ぶ…もとい頑張ろうかと。


テーマ作品とは関係ないですが、最近面白い食玩が発売されたので衝動買いしてしまいました。



ウルトラマンのカラータイマーです。
ベータカプセルとセットだったのですが、そっちの方は過去に発売されたシリーズのものと同じだったので特に遊ぶ事はないでしょう。
で、このカラータイマーは何が凄いかと言うと、裏のスイッチを回すとちゃんと赤く点滅するんですよ。
流石に青のクリアパーツは変色しないので点滅ごとに赤→青→赤となってしまいますが、食玩レベルでこれだけしてくれるだけで大満足です。
大きさも良い感じですしね。


こうなると人間欲が出るもので、『音出せないかなぁ…』と考えるのは至極同然かと。
しかしビデオから抜き出すまでは出来るけど、それを基盤に移す技術は未だ持ちえていません。
どうしようか考えていると、バイト先の特撮フロアにて帰ってきたウルトラマンのカラータイマー音が出るガチャポン商品が入ってきました。
だったらその基盤を移植してやろうと思い立ち、即確保しました。


で、色々と手を加えて現在こんな風になりました。



スピーカーと基盤を取り出し、元々カラータイマーについていた電池ボックスにハンダで固定。
基盤のスイッチも外から押せるようにしましたし、これでドロボンごっこも自由に出来ます(笑。
とはいえ、元々点滅にだけ使いはずだった電池ボックスに直接繋いだため点滅に加えて音声にも電力を回す事になり、音を出している間は点滅を小さくなっちゃいますが(汗。

中間発表 & 生存報告

2008年09月03日 20時47分01秒 | 6ro
 ブログに投稿するのは何カ月ぶりでしょうか。ずいぶんご無沙汰しとります。4年の6roです。8月の製作会を欠席しちまったし、最近過疎気味だから記事投稿するか、と思ったらいきなりAAA君とバッティング。
 しかしながら前日に誰かが投稿したからって遠慮することは無いらしいので恐れずに投稿です。新入生諸君も恐れずに記事投稿してこんな駄文はどんどん下のほうにに追いやっちまってください。


 さて本題のプラモについて。現在三田祭企画の「逆シャア特集」で担当となったHGUCサザビーを製作中。あらかた欲しい形にすることはできたので現在ディティール追加及び表面処理中。写真は背面からのものです。新作はこれ一個になりそうなので出し惜しみさせてください。

 パーツの形が似てるので「1/144のLEDミラージュの顔と交換してモーターヘッド風にしてやろうか」と思いましたが、、「塗装やデティールはある程度設定に沿うもの」という縛りがあるのでおとなしめにプロペラントタンクを4 本にしてそれぞれ2.5~3 cm延長したり、ファンネルコンテナをスクラッチするなど後ろ側の、比較的目立たない所をにメインにいじりました。まぁ、赤く塗っとけばサザビーに見えるでしょう。

 卒論の中間発表が11月の終わりにあるらしいので三田祭のあたりは地獄になりそな予感がひしひしとする今日この頃。なんとかせねばなぁ。

いちばんうしろの大魔王

2008年09月02日 23時52分31秒 | AAA
こんばんは、AAAです。
相変わらず過疎ってますね・・・と書こうとしたら、意外とアクセス数は多いのねこのブログ。かれこれ一週間以上更新が無かったのに。

さて今回も簡易更新です。
や、何故か塗装しようと思った日に限って雨が降るんですよ。仕方ない。

ネタは6月の展示会の時点で完成していた


痛車第二弾
「よりにもよってそれかよ!」というツッこみがきそうですが、他にネタもないのでご了承下さい。まさに最後のネタ。
リ・ガズィ?その辺に転がってるんじゃない?

以下、色んな角度から。


元ネタほとんど知らないのでコメントし辛いです。ホコリが付着してるのは無視して下さい。


↓の女の子の頭の部分、デカール貼り失敗してます。


リアとは言え、こんなデッカイ塗装を窓にしていたら道交法に引っかかりそうですが・・・。


車種はスプリンタートレノ。


以上です。

最近、友人の知人(つまり他人)が実車の痛車を作ろうとしてるらしいのですが、聞くところによれば基本的な塗装は5万程度でできるのだとか。意外に安くできるものなんですね。凝りだすとキリがないでしょうけど。
でもプラモは「お遊び」で済みますけど、実車はちょっと・・・。


話は変わって、現役部員の皆さんはそろそろシグナス原稿&作品に取り掛からないとマズイと思います。締切ギリギリになってからやると困るんですよ、部長の三原さんが。

それから、1,2年生のみなさんもガンガン投稿して下さい。先輩連中に遠慮することなんかないです。いっそワンワン日記でいいです。
それじゃあまた。