慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

これ投稿したら寝る

2011年04月27日 02時14分06秒 | つー
こんばんは、つーです。
なんか久しぶりの投稿だから凝った文章書きたかったけど、長時間の塗装作業を終えた後の深夜の脳ではそれは不可能だと悟りました。やったことだけ書きます。

数週間前から串刺し状態で放置してたジェノブレイカーの装甲を塗った。
なんか面白いアイデアが浮かばなかったから適当に黒立ち上げすることにした。

まずサーフェイサー

ベランダでスプレー缶使ったら思ったより風通しが悪くて苦しかった。
気付いたら缶1本使い果たしてた。ここで18時。

正直にいうと黒立ち上げの方法は下地を黒く塗っておくってことしか知らんので黒く塗る。
とりあえず黒とか茶色とかグレーとかの混色で塗った。

とにかく部品が多い、つらい。ここで9時ぐらい。
夕食をとって後半戦。

いくら知らないと言っても黒の上に赤を乗せるのは大変なことだと知っているので赤にグレーとか茶色とかを混ぜる。そしてなんかそれっぽく塗る。2色でのグラデーションにするために少し暗い色にする。
ここで23時ぐらい。
最後に明るい色でハイライトを付ける。ここらへんでもうなんかわけが分からない状態、早く作業終わりたいという思考のみが駆け巡る。
結局完成したのは日付が変わって2時。

正直に言ってこれがかっこいいのかかっこ悪いのか今は判断できる状態ではない、あまりにも疲れてるようだ。いまだに右手の感覚がおかしい。

今日は疲れた、けれど夕食に作ったタコのアラビアータスパゲッティがおいしかったから今日は満足だった。寝る。

ちなみに大福さんの応援がなかったら今の私はなかったでしょう。今度こそ寝る。

レクサス続き

2011年04月25日 20時55分23秒 | チゼータ

 


LS600hLの続き。
フロントグリルはなぜか水平なはずのルーバーが格子状になっていたので、デザインナイフで切り取った後に軽くヤスリがけ。
キッチンハイターで漂白した後にまた表面を整えます。

ボディーは前の記事通り、Exブラック→アメジストパープル→調色ブルーブラック。
ブルーブラックはクリア、クリアブルー、ブラックを加えて多少調色し直しています。
最後はクリアカラーなので多少の吹きムラが出ていますがそんなに目立たないので問題ないでしょう。

ウィンドウトリムやその他の塗り分けは、ウレタンクリアを吹いた後にやる予定です。

一応アップを。
わりとイメージ通りの色になりましたが、クリアを吹くともっと綺麗になるんじゃないかと期待しています。

  




さよなライオン

2011年04月19日 01時37分30秒 | チゼータ




“明日(今日)の説明会までに研ぎ出しを終えて完成させる”などと たいちさんとつーに言ったような気もする政府専用機ですが、 死にました。

塗装面が広くラッカークリアだと吹きっぱなしで艶を出すのが面倒だと判断して、先月の初めにウレタンクリアを吹いたものの研ぎ出しが面倒で少しやって放置。今日から研ぎ出しを再開したわけですが、ラプロス#2400の後に#4000で研いでいたら塗膜ごと主翼の日の丸が吹っ飛びました。

原因としては、キット付属のデカールは糊が弱かった(マークセッターは使いましたが)&そもそもウレタン塗料は食い付きが悪い&さらにウレタンクリアはケチってできるだけ薄く吹いていたこと、ですかね...。
ウレタン塗料の食い付きの悪さに関しては、ウレタンクリアの塗膜にデザインナイフで切れ目を入れると綺麗に下の塗膜は残してウレタンクリアの塗膜だけ剥がすことができたり、マスキングして吹くと境目の部分から塗膜が剥がれやすくなったりしていたのでわかってはいましたが...

胴体は問題なく研ぎ出しが進んで4000番までは終えています。
主翼の日の丸を復活させて完成まで持っていくことも考えましたが、もう面倒なので政府専用機はお蔵入りとします。

一応研ぎ出し前に撮った仮組みの画像を。

なんだかんだで旅客機のキットがどんな感じかは把握できたのできました。
この前AIRLINEとかいう雑誌が747の退役特集をしていたのを立ち読みしてみたらJALカーゴのジュラルミンの雰囲気が良かったのでそのうち作ってみようかなと。キット化はされていないようなのでデカールは自作になりますが少ないのでそれほど面倒ではないでしょう。




チゼータ「これで勝つる!!」

2011年04月11日 21時36分39秒 | つー
本日は朝9時頃日吉キャンパスに行って教室利用申請をしてきました。
なかなかの時間待たされましたが、とりあえず4月の製作会の為の教室を確保できました。
また、本日午後にはオリエンのサークル説明会の日時の発表もあってポスターに関しては明日印刷すれば何とかなる見込みです。
ついでに、公認団体継続手続きに関する書類も受け取ってきました。なんだか恐ろしくめんどくさそうです。

活動報告だけではクソつまらんので、先日のA-10の台座の話でもしましょう。
台座を自作したのはいいものの、なんだか普通の台座では物足りない。そこで私は台座に文字を入れてみることに。
ミリタリーと言ったらステンシル文字ですよね。しかしステンシルプレートなんてものは持ってない。ならばマスキングでやってみましょう。

まずはとりあえず全面をマスキングテープでコート。
古いテープを使用したため木に頑固に粘着して後で苦労する羽目に。

それからブロック体の文字を適当に描いていきます。写真のように4本の補助線を引くと均一なブロック体をうまく描くことができます。

線が描けたら今度はそれを切り抜きましょう。マスキングを剥がす場所を間違えないように注意します。
ところが、ここで古くなったテープの頑固な粘着のせいで酷い目にあいました。

苦労しながらも切り抜き終わりましたが、このまま塗装してはただのブロック体です。
なので最後に作業をもうひとつ。細切りにしたテープを本物のステンシルを参考に貼りつけていきます。

これでOK。

あとは黒で塗装すれば・・・

見事にステンシル風の文字が出来上がりました。いかにもミリタリーでかっこいいですね。正直言って面倒臭すぎですおとなしくステンシルプレートを買いましょう。

いや、説明会を蔑ろにしてはいけない

2011年04月10日 23時29分41秒 | つー
つーです。
ポスター貼りは13日13:00集合にします。

それと、12日の14:00までに説明会日時が発表されなかったらポスターに日時掲載するのははあきらめましょう。

最新情報によるとポスター優先掲示は人数制限3らしいので14時からでもそこそこ貼れるんじゃないかと。
どうでもいいけどポスターはカッターで切りませんか

ダイゼンガー完成(?)

2011年04月10日 02時05分33秒 | 大福
先ほどのつー君からのメーリスに関するメールを、内容をよく読まずに
「ここにメールするとメーリスに登録されるのかー」と勘違いして
空メールをメーリスに流してしまった大福です。
こんばんは。そしてすみません


さて、ダイゼンガーが完成した雰囲気なので軽くアップします
今回からカメラを親から借りた新しいのに換えて撮ったのでいくぶんかましな写真になったと思います




(クリックして大きい写真)

あとは前に書いたとおり肩やスネの光沢パーツを研ぎ出しして完成なんですが、
カンペキ塗装ガイドなんかを見るとクリアーを吹いた後に研ぎ出しするには1カ月ほど乾燥させないといけないみたいですね
いやぁ、すぐにでも研ぎ出ししたいのにマジ残念。
ひと月もしたらやる気なくなっちゃうかもだけど、
乾燥させないといけないんじゃしょうがないので、ひと月後に本気出す。うん



三笠の方も快調に進んで船体は大体完成しました

前部


後部


中部


艦船模型が楽しすぎてやばいです
ここ1週間毎日5~6時間くらい作業してます
エッチングとか細かくて大変で、2枚目の写真のの左にある籠みたいなパーツとか組むのに3~4時間くらいかかったりしたけど、そのぶん付け終わったときの精密感がたまらないですね
艦上の構造物も船体と同時進行で作っていたのでもう今週には完成しそう


A-10ほぼ完成

2011年04月09日 21時43分33秒 | つー
つーです。
A-10がほぼ(95%ぐらい)完成しました。残り5%はパーツなくしたのが原因で完了する見通しが立っていないのでもうこのままあげてしまえばいいかなと。
まあ、目立たないパーツなんですが。

とりあえず画像



迷彩塗装してサメ描いてから、マーク貼ってこげ茶でウォッシングしたりしました。
武装については黒の墨入れにとどめてあります。

前作の台座のメカニカルベースがダサかったため、今回は少しかっこいいのを作ったつもりです。ステンシル風に機体名が入っていますが、いずれそれについても投稿するかもしれません。

この下降姿勢は攻撃態勢に入っていることを表しています。標的はこの攻撃によって木端微塵にされることでしょう。
綿を使って機銃攻撃を表現するという案もありましたが、サメが見えにくくなるのとぱっと見何やってるかよくわからないという理由により廃案。機体が煙に包まれるとなんか撃墜されたみたいですもんね。

とくに面白い部分はないですけど、部屋の飾りとしてはいいかんじの作品に仕上がりました。

2011年度オリエン日程

2011年04月08日 00時59分51秒 | Weblog
【4月13日(水)】
11:00~:ポスター優先掲示開始
(※掲示順は後日、当委員会のホームページ上で発表します。)

【4月14日(木)】
・9:00~:第二回総会(前半の部)
・11:00~:第二回総会(後半の部)
(※前後半で対象団体が異なります。いずれに該当するかは後日、当委員会のホームページ上で発表します。)
・13:30~:中庭ブース出展団体への机椅子貸出

【4月15日(金)】
10:00~15:30:オリエンテーション

【4月16日(土)】
10:00~15:30:オリエンテーション

(※17日(日)はオリエンテーションを実施しません)

【4月18日(月)】
10:00~15:30:オリエンテーション

【4月19日(火)】
10:00~15:30:オリエンテーション

【4月20日(水)】
10:00~15:30:オリエンテーション

【4月21日(木)】
10:00~15:30:オリエンテーション

【4月22日(金)】
・10:00~14:30:オリエンテーション
(※終了時刻に注意してください。)
・14:30~:片づけ(ポスター剥がし・机椅子返却)

【5月1日(日)】
入学式前後における勧誘活動は一切不可

完成:ハセガワ 1/12 Honda RS250RW 千堂瑛里華痛車仕様

2011年04月07日 23時55分36秒 | チゼータ

千堂瑛里華の痛単車仕様のハセガワ 1/12 Honda RS250RW が完成しました。






先程の地震の時はちょうど撮影中で転倒→フロントのストロークセンサーのステンレス棒が破損・・・。

カウルの塗装はサフ→シルバー→クリアオレンジ→クリアオレンジ+クリアレッド+スモーク調色→EXクリア→(染み上がり)です。
研ぎ出しは、
染み上がる程にクリアをテロテロに吹いておいたおかげでラプロス#4000から、#6000→フィニッシャーズコンパウンド ファイン→ミクロ→ハセガワ セラミックコンパウンド
です。

キットに関しては前回書いたようにダボとかの設計が少し甘いような気がします。カウルも閉じにくくて個人的には正直ビスで構わないと思ったのですが、まあこれはタミヤとの差別化でしょうか。
しかしながら久しぶりのバイクモデルということもあってなかなか楽しんで作れました。結局のところ染み上がり以外に目立ったミスはないので、染み上がりが本当に悔やまれますが、、、