慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

The Journey Home

2016年03月31日 10時08分42秒 | つー
こんばんは、前回の投稿から1年以上経ってますね。お久しぶりです、つーです。

塾生会館で偶然見かけたポスターに導かれ模型クラブの門を叩いてからはや6年、とうとう模型クラブを卒業する運びになりました。
今思えば本当に偶然の入部でしたね。ポスターがなければサークルの存在も知らずに終わっていたことでしょう。勧誘いただいた先輩方には感謝しております。

私は在部中には部長職を2年間やらせてもらったりもしました。飲んで暴れていろいろご迷惑をおかけしたこともありましたね。
ちなみに、すでに神奈川を撤退して実家から記事を書いています。あの部屋での飲み会ももうできないのかと思うとさびしいです。
模型クラブでの思い出はほかにもいろいろありますが、これを書き始めるときりがないのでこれ以上はあきらめましょう。

ところでこれを書くにあたり過去の記事を読み返してみたのですが、製作過程の記事はしばしば投稿されていましたが完成報告があまりないことに気付いたので、いくつか写真を残しておきます。

①待ち伏せ

組立後放置されていたガンスナイパーを改造した作品。初登場から頻繁に進捗を投稿していたものの完成写真は投稿されていませんでしたね。

②A MONTH AFTER THE OUTBREAK

自分が一番元気だったころに製作した「部長の問題作」の先駆けとなる作品。
投稿はフィギュア塗装の1回しかされてないけれど実際には連日の徹夜によって完成されている。とにかく大変だった。特に十数体のフィギュアの塗装は過酷でしたね。

③BLACK HAWK DOWN in SENGOKU

もはや製作過程も投稿されていない。三田祭の展示の直前でとにかくスピード仕上げでやった作品。たしか1週間以内に仕上げた思い出。

④オレンジの木とブルドーザー

自分の最新作であり模型クラブ部員として最後の作品。徹夜の力で3日ぐらいで仕上げられているものの
わりと気に入ってる。

これらの作品についてはほぼ展示会直前に徹夜を繰り返して完成させられていました。完成させた達成感と解放感により投稿とかもうどうでもいいやとなっていたことが写真があがっていなかった理由だと思います。

もちろん製作中の投稿があっても完成せず凍結された作品も多数ありますね...
ですが、自分は完成できなかった作品があってもいいと思っています。やはり最高の作品を作るには自身の技術的制約・時間的制約ギリギリのところを攻める必要があります。
ギリギリを攻めれば当然成功するものだけでなく失敗するものも多く出てきます。しかし、そのどちらも実際に製作に取り組んだ経験は次の作品のための大きな糧になるのだろうと思っています。

「学生らしい勢い」

自身の模型クラブでの活動を語るにはやはりこの言葉は欠かせないでしょう。部長時代に関してはどちらかというとこの言葉に憑りつかれていたと表現したほうがいいかもしれません。
人それぞれ学生らしい勢いの解釈はあると思いますが、自分にとっては「とにかく新しいことをやりたい、面白いことをやりたい」といったようなものだったと思います。
模型クラブに残る皆さんも「学生らしい勢い」に身を任せ失敗を恐れずどんどん新しいことに挑戦してくれたらいいと思います。

最後に模型クラブという組織について。2年間部長をやって気づいたことは、やはり模型クラブは部員の皆の協力、善意によって成り立っているということです。人任せのフリーライドはいけません。
しかし無理して活動する必要はありません。製作についても運営についても自分のできる範囲で皆が協力し合えれば模型クラブはこれからますます良い組織になっていくと思います。


私はこれから遠方へ行くことになりそうなので、今後の模型クラブの発展に大きな寄与はできなくなるでしょう。
それでも、また少しでも活動に参加して模型クラブを盛り上げる力(金銭的な意味で)になれればいいなと思います。


それでは、またどこかでお会いしましょう。6年間ありがとうございました。

外気温=内気温

2014年11月17日 00時58分13秒 | つー

こんばんは,三田祭までもうすぐだというのに投稿が少ないですね.

毎年この時期になると深夜の塗装作業が増えますが,窓開けてやってるとやっぱり寒いですね.特に足指が死にそうです.

 

飛行機が完成しました.

今回はあまり時間が取れないということでマスキングを使った簡単な塗装をやってみました.

まずは黒塗装.飛行機の塗装は久しぶりにやりましたが大面積をノズル全開放でやると吹き替えしがすごいですね.塗装中後ろを振り返ったら部屋の中が曇っててびっくりしました.当然鼻かんだら色ついてましたね.命が惜しい人はマスクなど使って対策をしましょう.

マスキングテープを無造作に貼る.ほんとに適当.

そして白塗装をすると,

こんな風な気色悪い模様に.

ここでさらにマスキング.普通に考えるとさっきのマスキングは剥がしてはいけないと思うけれど,今回は剥がしてから再びマスキングして塗装します.

 

さて,この上には何色を塗るのでしょう.

実は今回の塗装はオリジナルではありません.元ネタがあるのですが,一体なんでしょう.ヒントは”暗闇の爆撃”.

完成品は三田祭で!

 

前回言っていたゾイドも現在進行中なのですが現在バラバラになっていて写真が撮れないのでまた次回.

ところで,コメントを頂けるのはありがたいのですが,放送コードに引っかかるような言葉が入っていると公開停止にせざるを得ないのでよろしくお願いします.


もしかして三田祭ってもうすぐ?

2014年11月07日 22時35分32秒 | つー

お久しぶりです.つーです,確認してみたら2つ前の記事はほぼ一年前の投稿でした.

最近は模型製作よりも研究の方に熱意が向いていて去年から一作品も増えていませんね.なんたって今春からはゾイドの模型じゃなくてゾイドの本物の研究をしているんですもの.

 

そうこうしているうちにもう11月,三田祭はもう目前.製作意欲が~とか言ってられない時期になってしまいましたね.

今年の三田祭の合同製作ではどうやら艦載機を使うということなので私も一つ入手してきました.

イタレリのA-6E INTRUDERです.尖っていない飛行機もあるんだよという教育的意味も込めて.

とりあえず組み立てしてキャノピーマスキングして思い立ったら塗装できるというところまで準備しています.塗装のアイデアが思い浮かんだらすぐに塗れるように.

ちらっとしか聞いていないんだけど塗装って工夫したほうがいいんだよね?

 

そういえば本年度もなんと私の尊敬するN先生が来るかもしれないということでまともな作品の準備もしています.去年は同じくN先生に師事していた大福さんと私とでクレイジーでモイキーな作品しかお見せることができなかったので今回こそはまともなものを置きたいですね.

 

まあまだキットの宅配待ちの段階なんですが.

なんと数年ぶりのゾイド作品らしいですよ.たぶん数日後にまた記事書きますのでこうご期待.


ep.7未視聴

2014年06月02日 23時12分16秒 | つー

思い立ったので2億5千万年ぶりぐらいに記事書きます.

最近は動的なほうの芸術に関心が持って行かれて模型製作はほとんどできてないです.なかなか「これはイケる!」といったアイデアが出てこないですね.

 

ところで,大福さんに吹きこまれて束の間の安らぎも振り切って春休みに機動武闘伝Gガンダムを全話視聴した私ですが,やはり「普通のガンダムも見てみよう」と思い,ちょうどよく地上波で一挙放送されていた機動戦士ガンダムUCを視聴しました.
我が家には録画機器といった甘えたものは存在しないので月曜1限がある中,日曜の26時41分から3週連続で観ましたよ.

自分は昔から人型ロボットは喰わず嫌いしていましたが,人型もそれほど悪いものではないですね.
記事タイトル通り,7話は未視聴です.

ということでユニコーン作ってみた

ガンプラ買ったのも初めてですね.なんと組みやすい!これからはガンダム系もやっていけたらいいなと思います.
とりあえずこのユニコーンををどうするかは未定.

 

おまけ

肘打ちで破壊してしまった壁を家にある材料で修理してみた.

 


三田祭までまだまだいける!

2013年11月09日 23時45分51秒 | つー
何ヶ月ぶりでしょうか.つーです.
ここ最近は白くて長い棒を振り回したりしていたりして過ごしていました.

ところで例の三田祭のアレについてです.

たいちさんとは異なるエアバスのA320を使用.ギアの部品が細かく組みにくいので注意.


翼を2色で塗り分けてから胴体を濃紺で塗装.翼を塗り分けると見栄えが良くなる.


今回は薔薇のモチーフ.イメージは大昔に流行った何とかJAPANとかいうバンドだったり.
塗装はアクリルガッシュ.溶剤にタミヤアクリル塗料の溶剤を使用.乾きが少しはやくなる.
アクリルガッシュ塗装はやはり濃度の調整が大事.濃度が高すぎると塗装面がものすごくざらつく.


胴体全体に塗装.血しぶきを描いてみたり.チゼータ君の助言通りクリアを多めに吹いたら遠目いい感じになった.
尾翼は漢のフリーハンド,見なかったことに.

三田祭まであと10日ぐらいありますね.もっと作るぞ~!

試験期間につきしばらく休業します

2013年07月14日 00時40分21秒 | つー
つーです.
関模連展示会お疲れさまでした.自分は徹夜で作品作ってたせいで意識がはっきりせず終始ポンコツでしたが.

それではいろいろ連絡.

まず,模型クラブは試験期間につきしばらく活動を休止します.
それで試験期間終了後,だいたい8月の頭?に製作会再開+例年通り前期納会を開催したいと思うのでよろしくお願いします.
ちなみに自分は8月2日より前がいいです...
たぶんSFCからお客さんが来て下さると思いますのでみんな(特に若い人)参加してくれるといいなと思います.
企画誰に頼みましょうかね.

次に,団体の公認申請が受理されたので今年も模型クラブは公認団体として活動できます.
申請資料を作成してくれたじぇい君,チゼータ君に感謝します.三田の研究棟から申請資料の落し物の連絡来たり日吉学生部から申請資料の不備の連絡が来たりしましたが^^;
まあとにかく申請が受理されたということで,公認団体の自覚と誇りをもって(?)活動してください.

最後に,展示会の数日前に部室に荷物取りに行ったらお隣のサークルの侵食具合がすごかったので,もし日吉で暇な時間があったら部室の保守管理をしてくれると嬉しいです.竹やぶの如き侵食具合です.

連絡は以上です.


それでは徹夜作業で関模連に持って行き,銀賞をいただいたBOYS♂AND♂PANZER(幻のゾウさん♂チーム)を紹介してお別れとしましょう.みんな試験がんばってね.


カラーだと刺激♂が強いので加工して掲載.(展示会写真は普通にカラーですが)



表面処理だらしねぇ...

おはようございます(小声)

2013年07月07日 06時25分17秒 | つー
おひさしぶりです.徹夜明けの男つーです.

実は今週の火曜2日にとんでもない作品の構想を思い付いたのです.
こいつを関模連の展示会に持っていってやろうと決意して連日の深夜作業を重ね,今やっと仕上げを残すのみとなった次第です.どうにか間に合ったようですね...

さて,何を作っていたのかというと...

ドイツ4号戦車とかいうやつ.実は戦車作るの初だったり.
ジャーマングレーの黒立ち上げで適当に仕上げました.ジャーマングレー塗料が思った以上に暗かったのでもとの色よりかなり明るくしてあります.
寝ぼけながらキット組んだせいでよく見るとアフリカ型と後期型のパーツが入り混じってます.細けえことはいいんだよ!


あれ?普通に戦車作っただけ?


いやいや,前衛モデラーを自称する部長がそんなつまらないもの出展する訳がない.

?!

...前作のゾンビと比較にならないぐらい危険♂な作品になりました.

では,会場で会いましょう,お楽しみに.

正直何も作る気が起きないのです

2013年06月02日 00時34分47秒 | つー

お久しぶり、つーです。

最近は某イタリア発祥楽器+スペイン発祥もあるよ的なサークルの演奏会の準備などもあって模型製作とは無縁の生活をしていましたね。

そしてこれからも依然ノータッチの研究室輪講や中間発表などありいつ模型製作が再開されるか分からない状況です。

そんな野郎が記事書く内容あるのかよ、といった感じですが、

 

先日某スペイン発祥の楽器の弦を交換していた時のこと。

余った弦をちょうど手元にあったニッパーで切ろうとしたところ・・・

(再現画像)

あ、切れねえ・・・

この弦、線密度を稼ぐためにナイロンの周りに細い金属線を巻いてあるんですね。

過去に1.2mmの真鍮線を何本も切らされたこのニッパーの刃はすでにボロボロの状態、切れる訳がない。

ということで手元にあった金工やすりで研いでみました。

適当にやった結果

ヒンジに近い部分が削られ過ぎて光に透かしたら残念なことになってました。

気を取り直して刃先側を削る。

 

なんとか明らかな刃の曲がりは取れました。

切れる。

 

ということで今回はニッパーの適当修理についてお送りしました。

ではまた今度。


(宴会における)大型新人に期待

2013年03月30日 01時00分12秒 | つー
お久しぶりです。今季も部長のつーです。
先日自分の投稿を振り返ってみたら、昨年度の三田祭が最後の投稿になっていて驚愕しましたね。
思えば三田祭以降全く製作をしていないような・・・
そこで、部長がこんなようではイカンと思っての投稿。

いやあ、本当に久しぶりの作業でしたね。道具や材料の発掘にも苦労しました。

今日作っていたものは、ドン。1/35クラシカルギター。
モデルはもちろんマイギター。

メジャーテープを使って各所を採寸、1/35倍して作成するモデルの大きさを割り出す。
結果、全長30mmになることが判明。けっこうつらそうだなと思いつつ製作開始。

とりあえずまずとりつきやすそうなボディーから。

0.5mm厚プラ板から表面板を切り出す。二枚作ってスぺーサーを挟んで接着。
二枚同じ形状の部品を作るときは瞬間接着剤で二枚を軽く貼り合わせて同時に成形すると楽。ただし接着剤が多すぎると後で剥がせなくなるので注意。


0.3mm厚の短冊で側面をカバー。紙やすりではみ出した部分を削るとそれっぽいかんじに。
これでボディは完成。

次にヘッドを製作。悩んだ末、プラ板の積層で作成することに。

0.5mm厚の短冊を貼り合わせてやすりで成形。このぐらい狭い隙間だと積層でしか作れないのではないでしょうか。

とりあえずここまでで今日の作業は終了。

かなり小さい。
細かい部分は材料を揃えてから作る予定。弦とかどうしよう。

このギターはなんかのジオラマに使いたい。

Dawn of the Dead(徹夜明け的な意味で

2012年11月15日 07時00分28秒 | つー
三田祭までの作品の完成を夢見る男、つー!

おはようございます。お久しぶりです。
最近は作業続きで更新する暇がなかったり。
でもブログの更新ペースが最近よくないので登場した次第であります。

徹夜でやってた作業はというと、

これ。人間の塗装。
もうね、徹夜の作業は眠いわ寒いわでロクなことはない。


塗装はすべてターナーのアクリルガッシュ。隠蔽力がものすごいので大好き。
チューブなので欲しい色をすぐに使えるのも最高。
濃度を適切に保たないと残念な塗装面になるけれど、一晩やってれば慣れます。


今回は初めて目を入れてみた。
目は最初に描くということを先日知り試してみたら確かにうまくいきました。

目は少し大きめにしたほうが分かりやすくていいと思った。


フィギュアは大体改造されてます。
今日塗った中ではこれが一番改造されているだろうか。
服をナイフで削って筋肉を掘り込んだ。僧帽筋とモヒカンはポリパテで作成。

フィギュアは出血大サービスで全部で14体使用します。
今日までに5体塗り終えて残りあと9体ですね...

え?お前結局何を作ってるのかって?

うーん、そうだな。記事タイトルがヒント。


さて、今日も元気に一限行ってきます(瀕死


追記:グヌヌストくん三田祭の宣伝記事書いてくれ頼む