朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

1月25日(日)のつぶやき その1

2015年01月26日 01時17分45秒 | つぶやき

再掲)国家安全保障会議NSC)bit.ly/1IszD9j

谷内正太郎氏が、国家安全保障局の局長。議論はほとんど国民に知らされず、特定秘密に指定、議事録の公開取り決めないまま、将来、歴史の検証を受けられる保証もない。pic.twitter.com/XYQGJOd0mV

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

身代金を払うことが可能であるか以前に、「人命第一」といいながら、実質的には二人の人質の命を助けることが最優先の課題とされておらず、政治的にどのように利用するかが画策されているところに、現政権の性質があらわれている。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

2007年2月12日、安倍首相、殉職した宮本警部の葬儀にて。
「ミヤケさんのような方を、私は総理として日本人として本当に誇りに思います」
「誰だよ」
2015年1月25日、菅官房長官、湯川遥菜氏殺害について。
「ハルナユタカ氏と見られる邦人一名が殺害された…」
「だから誰だよ」

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

相羽秋夫のお笑い食べまくり 東京落語「釣指南」 大阪日日新聞 珍品中の珍品、東京落語「釣指南」である。… dlvr.it/8Cx91K #rakugo

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「珍品中の珍品」って、何の根拠で言っているのだろうか。「大阪では」という意味?でも東京落語と言っているし、東京の定席へ行けば「野ざらし」のマクラの小噺として普通に聞く。こういうのを見ると、この人の言うことは信じてはいけない、と思ってしまう。>RT


「不謹慎だから自粛しろ」「ワイセツだからやめろ」と言う人は、別に自分が不謹慎だと思っている、ワイセツだと思っている、という言い方はせず、「一般的に」「皆が」そう思っている、という言い方をするだろう。「あなたはどう思う?」と聞かれたら逃げるケースも多いのではなかろうか。


時事ドットコム:再生エネ受け入れ、26日再開=電力大手、新ルール導入で jiji.com/jc/zc?k=201501… @jijicomさんから


(1)【大阪市職員アンケート問題】21日に大阪地裁で野村修也弁護士と大阪市が損害賠償を命じられた件、判決はまだアップされていないようですが、同じ事件について不当労働行為を認定した中労委命令の全文を読むことができます。 mhlw.go.jp/churoi/houdou/…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

(2)野村修也弁護士が橋下市長と一体となって不当な組合攻撃をした、というのが中労委命令の基本的な筋なのですが、最終的に認定された事実だけを拾っていっても、「ここまでしておいてよくあんなに自信があったな」という印象を得ると思います。 twitter.com/NomuraShuya/st…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

非国家による暴力行為であるテロを非難するのであれば、同時に国家による暴力行為である戦争(或いは一方的な空爆)を非難しなければならない。前者は非難して後者は肯定していたら、そりゃあ敵対行為としてテロリストから報復されるわな。


ついこの間まで、邦人保護のため、集団的自衛権の行使を容認せよ、と言っていた人たちが、今度はまた、自己責任、自己責任、と言っていないだろうか。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

同胞の不幸、同胞の母親の苦悩を理解できない「反日本人」どもを、ネトウヨ=ネット右翼も呼ぶのは右翼の皆さんに失礼だろうと感じてきた。これからは、「ネット鬼畜」、略して「ネトキチ」とでもよんではどうか。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

外務省は人質にとられていることは知っていた訳で、にも関わらず安倍のこの発言は「宣戦布告」でしょう。それだけの覚悟があったのか、或いは官僚の管理が出来ておらず安倍は知らなかったのか、或いは「武器商人」として「これは戦争になるぜ、グヘヘヘ」と思ったのか。>RT


安倍の言う「人命重視」は目的ではなく、「武器輸出」「集団的自衛権を認めさせる、或いは改憲を実行して祖父に負けない名を残す」ための手段ではなかろうか。政策や言動を見ると、そう考えると整合性がとれるように感じる。


「月刊社労士(2015年1月号)」より goo.gl/7Aphel


過去に目を瞑って「未来志向」などと言うのは危険以外の何者でもない。同じ轍を踏む、と言っているのも同様。>時事ドットコム:「反省とおわび」に否定的=戦後70年談話、未来志向で-安倍首相 jiji.com/jc/zc?k=201501… @jijicomさんから


能力観の転換=評価基準の転換。内容的には、家庭の文化資本が高いところほど有利な仕組み。人材育成→経済力にはプラスの影響が出る気はするが、社会階層の固定化が進みやすい方向へのシフト。

thepage.jp/detail/2014112… #thepage_jp #ゆとり #入試 #学習

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

なるほど。もちろんいわゆる「学力」的なものだって相続される文化資本の影響は免れがたいが、それがモロに出ることになりそうではある。そのことの社会的影響は…まあ、かつての「ゆとり教育」がそうだったように、長期的にこの政策が継続するという保証は全くないので覆るかもしれんが>RT

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

安倍の責任を問うな、なんていう人がまだいるのか。問うよそりゃ。だって、しなくていいことをしたんだもの。ISの非道は言うまでもないが、英米の戦友になることと、ISを非難することは同じではない。しなくていいことをわざわざやった結果がこれだから怒ってるんだよ。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

1930年代の日本は、邦人保護と称して軍を中国に派遣し、泥沼にはまっていった。犠牲者が出て、その死を無駄にしないためにと、一層軍を投入するという悪循環を防ぐことこそ、政治の究極的な役割である。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

もっとも許しがたいのは、安倍が今回の人質事件を奇貨として、同種の事態に自衛隊を紛争地域に派遣できるよう法整備が必要だと発言したこと。自衛隊を投入して人質を救出できると考えるのは、ハリウッド映画と現実の区別がつかない愚か者だけだ。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

おはようございます。改めて「惻隠の情」が政治的立場を超えて共有されることを願います。イデオロギーに主導された運動はほとんどの場合、解決した問題より多くの問題を生み出します。「惻隠の情」に基づいて人を殺す人間はいません。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

去年のうちに二人は人質になってたわけですが、まさにその時期に中田先生は公安によって行動を規制され、それまでのように自由に中東へ行くことができなくなりました。なぜ人質解放のキーパーソンを、彼らの協力が最も必要とされる時期に古い刑法をとりだしてまで拘束したのか。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「月刊社労士(2015年1... | トップ | 1月25日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事