goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

12月4日(金)のつぶやき その2

2015年12月05日 01時11分26秒 | つぶやき

たぶん憲法で「国民主権」を謳っているだけでは「システム」としては不十分で、政府の干渉や忖度を必要としない報道システム・ジャーナリズムや、政府に対して「基本的人権」を主張できる市民に教育できる教育システムなどが必要になってくるのだろうなあ…。

1 件 リツイートされました

facebookでイベントに「不参加」と返信するな、的なコラムがあるようだけど、基本的にfacebookって双方向のメディアなんだから、招待されたら「不参加」と返しても良いのでは?「不参加」と言われたくないのだったら、最初からfacebookでアナウンスしなけりゃいいのに。


今日、車で外回りしてたら、「HOTEL ウォーターゲート」ってラブホを見かけたw盗聴、盗撮されそうな気がしてしまうよね。

前進亭かくまるさんがリツイート | 2 RT

物を書く人間としては、名誉毀損の免責三要件を常に意識して書いてるもんだが、こんな判決がでたんだから、もう何書いてもいいよね?ってことになる。「安倍は毎日、コカイン吸ってる」とか書き飛ばしても全然オッケーってことになるわな。

twitter.com/kakki330/statu…

前進亭かくまるさんがリツイート | 70 RT

漫才師・あしたひろしさん死去 浅草を中心に活躍 t.asahi.com/irt0

前進亭かくまるさんがリツイート | 109 RT

「順子・ひろし」は間違いなく、神でありました。合掌。>RT



12月4日(金)のつぶやき その1

2015年12月05日 01時11分25秒 | つぶやき

NHKEtvで放送した、障碍者とナチスというドキュメンタリーには感心した。全体主義は役立つ人間と役立たない人間を分別し、役立たない人間を抹殺するということを教えている。また、障碍者は社会の危険を察知するセンサーだとも。

前進亭かくまるさんがリツイート | 199 RT

【本日発売】
『いまこそ民主主義の再生を!――新しい政治参加への希望』(中野 晃一ほか著 岩波ブックレット)
【Amazon紹介文】「開かれた新たなデモクラシーをつくりあげるために、何ができるかを考える。」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/400…

前進亭かくまるさんがリツイート | 14 RT

もう遅えよ

パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ

mw.nikkei.com/tb/#!/article/…

前進亭かくまるさんがリツイート | 38 RT

震災瓦礫の広域処理について、「受け入れないと判断したことが後日歴史的に誤りだと評価されても、市民の安全は守られ、私が批判されれば済みます。受け入れて間違いだったと分かるときは、市民に被害が出ている。私にはそれは耐え難いのです。」(上田文雄 2012年4月7日北海道新聞 札幌市長)

前進亭かくまるさんがリツイート | 8 RT

安倍晋三が菅直人について垂れ流した「海水注入中断」デマについては、経済産業省の柳瀬唯夫(当時・大臣官房総務課長)も「安倍さんの言っていることは嘘です」と否定していますね。安倍はさらに菅に対し「万死に値する判断ミスで、ただちに首相の職を辞すべきだ」と発言。それはお前だろ。

前進亭かくまるさんがリツイート | 641 RT

今後を要注視、だけど、興味深い取り組みだと思う。>Reading:JR西 運転士ミスは懲戒処分除外の方針 NHKニュース nhk.jp/N4MX4Khr


ていうか、色んな人が既に言ってることだけど、夫婦別姓って強制じゃなくて選択肢を増やすだけの話なのに、何をそんなに拒絶する理由があるんですかね。姓の所為で子供がいじめられる、と言う人は、自分が姓で人を差別する人間なんじゃないの?

前進亭かくまるさんがリツイート | 3 RT

そういう実例が身近にあったのだとしても、夫婦別姓が導入されて、片親と姓が異なる子供が増えたら、逆にいじめのネタからは外れやすくなるんじゃない?

前進亭かくまるさんがリツイート | 1 RT

暗いものを隠蔽するという暗い時代がやってきている→戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHD3…

前進亭かくまるさんがリツイート | 93 RT

原因は区役所からのデータ送信漏れ、ということかな?>時事ドットコム:通知カード5000通作成漏れ=東京・葛飾の1地区分-総務省 jiji.com/jc/zc?k=201512… @jijicomさんから


公明党が軽減税率を実現するのなら、一番簡単な方法は、全部軽減する=増税をやめることですね。軽減税率なんていっているけれど、単に増税して一部増税しないというだけのことでしょ。そこに膨大な経費をかけるのはむだ。

前進亭かくまるさんがリツイート | 34 RT

萩生田副長官は安倍政権の目玉政策、一億総活躍社会の実現に向け「子育て支援」の一環で、3世代同居、近居促進の必要性を訴えた。

※三世代同居なら保育も介護も不必要って考えね…時代にあってないし、自己責任でっていう政府の考えそうな事だね pic.twitter.com/S1ibM851LC

前進亭かくまるさんがリツイート | 56 RT

これはジジババの介護をする「嫁」は己の意思に反してでも介護しているのが「活躍」だ、という発想なんだろう。「銃後の守り」とさして変わらん。>RT


本来「自己責任」と言うからには、個々の「自己」の自由自主自立自律が前提でしょう。ところが国民の権利は「国家・政府が付与している」と言いつつ「自己責任」を主張する。それは「自己責任」でなく「社会・国家が責任を放棄する」と言っているだけの話ではないのか?

2 件 リツイートされました

なんかあれですね。子ども手当バッシング、生活保護バッシングときて奨学金借りた人へのバッシングの順番できてるんでしょうか。国民同士首の締めあいして国ごと沈没していこうとしてるようにしか見えません。

前進亭かくまるさんがリツイート | 16 RT

人は浮かぶこともあれば沈むこともある。沈んだ際のセイフティ・ネットとして「生活保護」などの福祉がある。今浮かんでいるからセイフティ・ネットを「税金の無駄遣い」と叩くかも知れないが、仮に削減されてしまったら次に自分が沈んだ時に支えてくれるものがなくなっているかも知れない。

1 件 リツイートされました

3万円の一時金バラマキで1億総活躍?馬鹿げた政治的詐欺です
sun.ap.teacup.com/souun/18972.ht…

3万円ごときで自民を勝たせた日には、海外に報じてもらうか。
「日本国民、3万円で買収される」とかね^_^

前進亭かくまるさんがリツイート | 12 RT

戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-… ていうか、このニュースの方がよほど衝撃大きいわ。「衝撃大きい」からという理由で見たくない人は単に見んかったらいいだけの話やん。どないなってんねん。

前進亭かくまるさんがリツイート | 108 RT

エロく見えないようにするってことは、エロを意識してなきゃできないわけで、エロを削れば削るほど逆にエロが意識化されてしまいます。市民道徳全盛のヴィクトリアンエイジがポルノの黄金時代として歴史に残ったのも必然なんだろうと愚考します。 twitter.com/gishigaku/stat…

前進亭かくまるさんがリツイート | 194 RT

本日の京都市議会代表質問、共産党の平井市議が高すぎる学費・奨学金問題を取り上げました。「380万借りて510万返済。利子だけで130万」という学生さんの声を紹介すると、京都維新の豊田市議が「借りんなや!借りたもん返すん当たり前や!」とヤジ。維新は若者の代弁者にはなりえませんね。。

前進亭かくまるさんがリツイート | 1290 RT

保育士の給与はなぜ安いか | 駒崎弘樹公式サイト komazaki.net/activity/2015/…

こういうの知らないで「保育士の給料を上げろ!」とやる議論には、あまり意味がないというお話。

前進亭かくまるさんがリツイート | 1 RT

ストレスチェックでうつ病社員をあぶり出す、と公然と書いてる社労士さんも複数いるようで、一体なんなんですかねえ。彼らを労働問題の専門家として扱うのはやめた方がいいと思えてくるね。

前進亭かくまるさんがリツイート | 113 RT

どう考えても最強だ

Panasonicの価格
富士通のデザイン
NECのスペック
DELLのサポート 
レノボのセキュリティ意識
VAIOの箱
東芝のチャレンジ決算

前進亭かくまるさんがリツイート | 263 RT

ところが、主権在民でも馬鹿が王様になるのは避けられないんだなぁと、身近な例をもって知る

前進亭かくまるさんがリツイート | 1 RT