女性はレイプをされても無理に挿入されると傷つくからそれを避けるために濡れるだけであって決して「イヤがっても体は正直」ということではないけれど、男性が無理に触られて勃起してしまうのは防衛反応ではなくて「イヤがっても体は正直」ということなんだよね。
議員の報酬や調査費を、税金だからという理由でどんどんケチると、ゆとりのある金持ちか、変な信念に燃えた狂信者しか議員になれなくなるぞ。「貧乏人が金目当てで議員になる」という生き方を否定するべきではないと思う。その人達がどういう政治姿勢でどういう政治をするかはまた別の話。
作品を最後まで完成させると、達成感によって自分のスキルが上がる。作品を完成させないと、挫折感からスキルが下がる。完璧ではなくてもいいからとにかく完成させるのだ。完璧主義な人ほど、完璧から遠ざかる。「完成品」を作るためには、今の己の実力を見極める事が一番大事。(小池一夫)
豪で首相交代の事態になりました。与党・自由党が14日、党首選を急きょ行い、アボット首相がターンブル通信相に敗北。支持率の低下から通信相に指導力を問われたアボット氏が同日、党首選の実施を発表したばかりでした。 twitter.com/BBCBreaking/st…
議会議員の選挙でなく、また議会における不信任でもなく、現職首相が党首選で落選して辞任ってのはなかなか珍しい話よなあ。ま、党内民主主義の機能した形なんではあろう。ウチの国じゃあ(まあ負けなかっただろうけど)党首選自体を回避したが>RT mainichi.jp/select/news/20…
昔の自民党の「擬似的政権交代」みたいな話やねえ。政権交代が可能な野党が存在する国では珍しいのではなかろうか。そう考えると今の日本は「政権交代可能な野党が存在しない」しかも「擬似的政権交代もない」という、非常に危険な状態だろう。>RT
えっ「アンメルツ」ってそういう意味だったの。
あんまの瓶詰め→あんま詰める→アンメルツ
註:按摩(あんま)とは指圧マッサージ師のこと pic.twitter.com/wOxcgCU0yn
今週中に、政府与党が、参議院で安保法案の強行採決を図ろうとしている。あれだけ答弁がぶれて、違憲性にもまともな反論さえできないままなのに、審議時間が100時間を超えたからだという。これほど民主主義を破壊する行為はない。独裁国家を許すな。goo.gl/hSvND6
議論の実質を一切顧慮せず、「審議時間」がx時間あれば、論点が尽くされる、という形式主義は、講義の内容を一切顧慮せず、「授業時間」がx時間あれば、単位を与えて良いという形式主義と同じですね。どちらも、本質は反知性主義である。
なが!後で .@kintoki_naruto さんの「【しくじり先生】ヘビィ過ぎてもう完全にバラエティじゃない…「洗脳され5億円を失った」辺見マリ先生の授業」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/873781
この国は小選挙区制度のせいもあって、3代目のボンボンが会社のトップについた。社会的流動性低下と格差社会の象徴的存在だが、極めて能力が低いために民主主義的討議を成り立たせる応答可能性をもった議論ができず、独裁に走る。「3代目が身上を潰す」という諺通り、3代目が日本を潰すのです。