goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

9月14日(月)のつぶやき

2015年09月15日 01時10分01秒 | つぶやき

日曜討論で木村草太さん、最後に「議論は尽くされたか」について
「多くの憲法学者が違憲としており、多くの国民も反対している。そして政府も丁寧に説明する気も無いということがハッキリしている。廃案しかないということで議論は尽くされている」 pic.twitter.com/sm4MN1688u

前進亭かくまるさんがリツイート | 3234 RT

「2012年から2013年の1年間で、富裕層は42万5千人増え純資産も前年比24%も増える一方で、ワーキングプアは29.9万人も増えているというデータは、貧困と格差を拡大するアベノミクスの本質を象徴するものではないでしょうか。」 editor.fem.jp/blog/?p=697

前進亭かくまるさんがリツイート | 45 RT

時事ドットコム:山形市長に佐藤氏=安保推進の与党勝利 jiji.com/jc/zc?k=201509… @jijicomさんから


集団的自衛権もだが、そもそも安倍政権の議会運営が致命的にヤバい。これだけの学者が反対している事実、世論の過半数が「今国会での成立」に反対している事実、そういった事実に反して「憲法違反ではない」「私が言っている」といった態度で採決を強行する。


(承前)安倍は、法治国家で「法によって授権された」首相の地位である、と理解していないのではないか。選挙で多数を得たのだから何をやっても良い、と思っているのではないか。この「法治」無視は、今後「安全保障法制」が運用されていく中でも同様の「首相の暴走」を生み続けていくのではないか。


(承前)今回の「安全保障法案」採決は、法治国家から(元来の?)「人治国家」に戻るか否かの分水嶺になるのでは、と感じる。私自身は「法治国家」であるべきだと思っているし、「安倍」という人を信仰している訳ではないから、今回の採決には絶対反対、というところかな。


法律審議において「絶対にあり得ない」と首相が言っても意味がない。絶対にあり得ないのであれば、絶対にあり得ないように法に規定しなければならない。首相は交替するが法は残る。そして独り歩きする。


【更新情報】池に落としたガラケー、金銀スマホに 和歌山 kyoko-np.net/2015091401.html pic.twitter.com/OGDsbhIxJa

前進亭かくまるさんがリツイート | 162 RT

速報です!
阿蘇山が噴火 官邸に情報連絡室設置
tokyo-np.co.jp/s/article/2015…

前進亭かくまるさんがリツイート | 86 RT

理Ⅲに3人入れた母親はキモいが、特にその母親だけを非難する理由は全然わからない。俺から見たら子供の受験に必死な親は全てキモいし、もっといえば、子供をこうしようという具体的な計画があってその通りになるよう努力してるような親は全てキモい。同じキモいなら結果出してる分だけマシのような。

前進亭かくまるさんがリツイート | 75 RT

高村が狂ってしまった。どこが非戦闘地域であるかは判断できない。しかし、非戦闘地域と同等に安全な場所に自衛隊を送るのだそうだ。 それどうやって判断するの?お前の勘か? #nhkスペシャル

前進亭かくまるさんがリツイート | 1090 RT

ストレスチェックは「事業場」単位で50人以上の場合に義務付けられる。産業医と同じ。全社で50人以上だとしても、複数支社で各々が50人未満、としたらストレスチェックは義務ではない。まあ、それでも意義なしとは言わないが。


【AGF2015】一般チケットにCD・DVD付きのバンドル「KR4th」と「おもてなシーモ」が絶賛受付中!KR4thは小野大輔・小松未可子・津田健次郎「シーモ」は下野紘・岡本信彦と共に豪華声優陣が出演!オモロ!goo.gl/kaqkV1#AGF_2015

前進亭かくまるさんがリツイート | 17 RT

海猿・警察・自衛隊が常に正義だ、という時点で間違いが起こる。戦前、軍隊が常に正義だったかどうか。指揮する者の問題であり、組織は得てして軛を離れて暴走してしまうものであるが故の問題。