朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

雇用保険制度見直し(1)育児休業給付

2014年01月18日 16時33分46秒 | お仕事
先日、雇用保険制度の見直しに関して、労働政策審議会の答申が発表されました。

【報道関係者向け資料】
育児休業給付の充実や教育訓練給付の拡充などの方針を了承

今回の答申を踏まえ、厚生労働省では次期通常国会に改正法案を提出する予定です。

今日は、この内容について説明したいと思います。

1.育児休業給付の充実  【平成26年4月1日施行】
「育児休業給付(休業開始前賃金の50%を支給)について、
 1歳未満の子を養育するために育児休業を取得する場合、
 休業開始後6か月について、休業開始前の賃金に対する給付割合を67%に引き上げる。」


出産される方について産前産後休業と合わせて考えた場合、
現在は
【産後8週間まで】
 健康保険より「出産手当金」が支給される。(1ヵ月あたり、標準報酬月額の3分の2
【以後、産後1年(又は1年6ヵ月)まで】
 雇用保険より「育児休業給付金」が支給される。(1ヵ月あたり、賃金月額の50%
となっています。
これが
【産後8週間まで】(変更なし)
 健康保険より「出産手当金」が支給される。(1ヵ月あたり、標準報酬月額の3分の2
【産後約8か月まで】
 雇用保険より「育児休業給付金」が支給される。(1ヵ月あたり、賃金月額の67%

【以後、産後1年(又は1年6ヵ月)まで】(変更なし)
 雇用保険より「育児休業給付金」が支給される。(1ヵ月あたり、賃金月額の50%
 
となります。

従来、産後2ヵ月まで賃金の約3分の2が支給されていたのが、
産後8か月まで支給されるようになる、というイメージですね。

また男性についても、育児休業を取得した場合の給付割合が、
(6ヵ月以内であれば)賃金月額の50%から67%に引き上げられますので、
経済的な面からは取得しやすくなる、と考えられます。


続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「「1日30分」を続けなさい!」書感

2014年01月18日 15時55分06秒 | 身の回り
「「1日30分」を続けなさい!」(古市幸雄)読了。
※画像をクリックすると楽天のページに飛びます


5年くらい前に買って「積読」になっていた本。
「人生勝利の勉強法55」というサブタイトルが付いており、
人生について「勝利」とか「敗北」といった表現は生理的に好きではないのだが、
それとは別に日常的に勉強が必要な仕事柄、
「ツンドク地帯」から取り出して読んでみた。

「普段勉強しない人」を対象に
「どのように勉強を始め、続けられるか」が具体的に記述されている。
「英語勉強法」については私はあまり興味がないのだが、
それ以外の部分については役立つ部分が多かった。

「継続は力なり」がポイントであり、
「継続するとどのような効果があるか」「継続するためにどうするか」を様々な視点から説明している。

全体に
「長時間×短期間」でなく「短時間×長期間」「繰り返し」を重視し、その効果を紹介している。
また、計画の立て方として「予備日」を設けるなど、
脳の働きについても紹介しつつ、
自分に厳しくしない方が結果的に目標を達成できる、といったスタンスで記述されている。
それは例えば「三日坊主でも構わない」というあたり。
「三日坊主を年間50回繰り返したら、1年間で150日勉強していることになる。」とし、
「三日坊主で終わってしまった、失敗してしまった、自分はダメだ」と責めるのではなく、
「改善のための善いヒントを得た」と考えれば良い、としている。
これは「次の三日坊主(かも知れない)」に繋がる
「繰り返し」に意味を見出しているのだろう、と思う。

個人的に印象に残った部分の羅列。
□動機づけ:「私はこのままで、自分に対してプライドが持てるのか?」と自分自身に質問してみる
□三日坊主でもいい。
 成功・不成功を繰り返して少しずつ習慣を身に付けていけばいい。
□本は購入した日に読み始めること。
□本は消耗品と思う。
□立て続けに物事を覚えようとするよりも、ある程度の間隔を空けて覚えるほうが、
 効率よく脳に記憶される。
□教材・サービスの質2割、勉強量8割で勉強の成果が決まる。
□勉強の成果はすぐに出ない。
□自己投資する。身銭を切る。
□私たちは数年前の過去の蓄積で、現在の収入を得ている。
□テレビを見ない。現在ならばインターネット。
□仕事の処理時間を先に決める。
 日々、処理スピードを上げようと心がけて仕事をすることで、仕事の処理スピードを上げる。
□喫茶店で飲み物代を払うのは、勉強の時間と場所を確保する代金。
□勉強をする行為自体が大切なのではなく、
 体調のいい状態で、集中して効率よく知識を吸収することが大切。
□車中の時間を勉強に充てるのが大切なのではなく、
 今日一日と翌日の2日間のトータルで勉強の能率が一番上がる方法を考えることが大切。
□移動における勉強のコツは、まったく生産的な活動をしていない時間を減らすこと。
 携帯電話でのゲームなど。
□生理的に気持ちいい状態で勉強できる環境づくりに注意を払う。
 温度、騒音など。
□脳に「勉強=痛み」と関連付けさせないために、定期的に休憩する。
 集中力が途切れて勉強がイヤになる前に、勉強を中断する。
□「1日の勉強量にしては少ないかな」というくらいの勉強量に抑え、これをほぼ毎日続ける。
□自分に精神的かつ肉体的な負担がかからない程度で、コツコツ毎日勉強を続ける方が、
 結果的には勉強の蓄積量が増える。
□何のために勉強しているか、いつまでに勉強の成果を出す必要があるのか、を
 きちんと紙に書き出して、視覚的にチェックする。
□勉強のスケジュールを詰め過ぎない。
 1週間に1日か2日程度は勉強しなくても達成できそうな中期目標を設定する。

そんなところか。
まあ役立つ本かな、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(金)のつぶやき

2014年01月18日 01時14分26秒 | つぶやき

青春の上方落語。大功労者仁鶴師が言ってます。理想的な落語というのは、上手で、爆笑をとって、品があるというものやと思います。これ以上ええもんはありませんと。参りました、まさに理想だからです。一つでも達成困難で、三位一体は落語家の大命題、この一文に接するだけでも読書の価値があります。

kkmaruさんがリツイート | RT

教育の場とは、普遍的な価値の追求の場であって、ビジネスや政治が自らの都合に合わせた人材を育成する場ではないのだよ。教育の場が照準しているのは、目先がころころかわるビジネスや政治状況が照準している時間よりもはるかに長いのだから。

kkmaruさんがリツイート | RT

教育改革なるものは、現在の教育が不調であり、これまでの教育システムは誤っていたという前提があるらしい。それを主張している政治家やビジネスマンが、そのような「誤った」教育の成果だということには気が回らないらしい。

kkmaruさんがリツイート | RT

単線的な人間観、絞れば思った通りの搾り汁が出ると信じているような指導者は、ほとんど必ず「それは教育の問題だ。教育を変えれば日本は変る」と言い出すことになる。

kkmaruさんがリツイート | RT

「脱原発」の都知事が勝利したからといって、即時脱原発が出来るものでもなかろう。しかしそうでなければ、「代替エネルギーの開発」すら進まず、結果的にずるずる原発への依存、核廃棄物の増産が続くのでは、という危惧がある。


まあ、今が良ければそれで良い、「負債」を残す国民性なので仕方ない、と言われればそうなのかも知れないが(笑)ただ個人的には、「とりあえず発電します、廃棄物の処理は後世に良い技術が出来る出来るでしょうからお任せします、それまで貯蔵しておきます」は無責任だと思うのだが。


今の原発再稼動の基準って、結局福島は「津波」が原因であの事故に到った、という前提で作られているんだっけ?津波以前に地震のタイミングで放射線量が増大していた、というアメリカの観測データがあるらしいが、それは考慮されている?同じ地震があって同じ事故を起こしたら、バカそのものだけど。


起床。1/17。阪神淡路大震災から19年。あの日は地震で目覚めた。地震があっても原発で作られた電気でぬくぬくと寝続けようとする今を思う。


【本日発売】『ロック『市民政府論』を読む』(松下 圭一著 岩波現代文庫)
【Amazon紹介文】「市民政治理論の古典的形成者であったロックは、ヨーロッパの〈近代〉理論を準備し、また日本国憲法にまで影響を与えた」
【Amazon】→amazon.co.jp/gp/product/400…

kkmaruさんがリツイート | RT

【本日発売】『統辞構造論 付『言語理論の論理構造』序論』(ノーム・チョムスキー著 岩波文庫)
【Amazon紹介文】「生成文法による言語研究の「革命」開始を告げる記念碑的著作」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/400…

kkmaruさんがリツイート | RT

外出。寒いが、考えたらこの時刻に出られれば良い、というのは有難い話だわな。


1区運賃が下がっても、特別回数券が廃止になるんだったら値上げになるなあ…。


あの震災から19年目。私など忘れようにも忘れられぬ出来事であったが、もう知らない世代も増えてきたのだなあ。災害は忘れたころにやってくる。心せねば。しかし、復興住宅の問題とか、復興未だならず、なのだな>RT nikkei.com/article/DGXNAS…

kkmaruさんがリツイート | RT

(続き)2008年末、宇都宮健児さんを名誉村長とする「年越し派遣村」が開設された際、舛添要一氏は「大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はない」と発言しました。
当時の【舛添発言の撤回と謝罪を求める】抗議文はこちらです→labornetjp.org/news/2009/1251…

kkmaruさんがリツイート | RT

アテネの民主主義は、奴隷労働に支えられた「市民」が担っていた。ある意味「金持ちの道楽」。それでも現在の利益を各々が主張する衆愚政治に堕していった。労働者、或いは「現代の奴隷」が生存しながら担う現代の民主主義は、どのようにあるべきか、どのような状態が可能か。


91年の内30年がジャングル生活だった、ということか。合掌。>時事ドットコム:元陸軍少尉の小野田さん死去=30年ジャングル生活 jiji.com/jc/zc?k=201401… @jijicomさんから


「count(1+1, 5)+8」とかダメだよね(笑)>Google Nexus7 CM 「1158で10を作る」の答えが気になるのでまとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213839880…


川口が来るのも驚いたが、監督がラモスなのか。確か京都かどこかで監督やって失敗していなかったっけ?>時事ドットコム:元代表GK川口を獲得=J2岐阜 jiji.com/jc/zc?k=201401… @jijicomさんから


安倍が「戦場で散っていった方々のために冥福を祈り、手を合わす。世界共通のリーダーの姿勢だろう」と言い返したけど、世界が問題にしてるのはそこじゃない。戦場で散った人じゃなく、その人たちを戦場で散らせた人たちに手を合わせることへの批判なの。読解力がないのか論点ずらしのペテン語法なのか

kkmaruさんがリツイート | RT

既得権益支配層が、福島第1原発事故を、津波のせいにするのは、頻繁に起きる地震に原因を求めると、原発が維持・推進できなくなるからだ。阪神・淡路大震災の恐怖はまだ消えない。日本に原発は無理であり、1%の利権のために99%に犠牲を強いる政策など、まともな神経の考えることではない。

kkmaruさんがリツイート | RT

「既得権益支配層」という主語は兎も角、同感だなあ。地震リスクの高い国土で、リスク発生時のコストを増大させる施策は間違っている。「人口が少ない場所が犠牲になるならばやむを得ない、それが民主主義だ」と思っている?


平成25年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します: bit.ly/Ldif1I

kkmaruさんがリツイート | RT

今年は少なくとも2回は人前でネタをやることになりそうなのだが、さて何をするかなあ。いくら好きでも「浄瑠璃息子」ばっかりやるのも何だし。


助成金センター終了。けっこう時間がかかった。その分勉強なども進んだが(笑)さて、衰えない程度に週末モード突入じゃ。


老けたなあ…。>時事ドットコム:不破氏、中央委員再任=党運営への影響力残る-共産 jiji.com/jc/zc?k=201401… @jijicomさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする