朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

上に軽く、下に重い処罰

2008年09月10日 22時32分49秒 | 社会
北の湖理事長が辞任、2力士解雇 新理事長に武蔵川親方(共同通信) - goo ニュース

ようやく辞任、だが、
「理事長→平理事」程度。
部屋の力士が(おそらく)大麻を使っていた、といっても、
「理事」には残留するんだ。へえ~。

力士は(3人とも)解雇。
北の湖からロシア人を廻してもらった
(もちろん、その力で儲けてもいるだろうが)大嶽親方も「平親方」へ。

それに比して、北の湖の処罰は軽すぎるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語を消化する日

2008年09月10日 22時25分34秒 | 落語・講談・お笑い
調子が悪かったので今日は休んだが、
特にやることもなく、頭が痛かったりする訳でもないので
読書をしたり、CDを聞いたりして過ごした。


【人生成り行き -談志一代記-(吉川潮聞き書き)】

ここ数年、談志は人生の最終盤を迎えている、という感じで
書いたり編集したりしている本が多いと思うが、
この本もその一種。
談春の「赤めだか」を先に読んでいたので、
何となく立体的に談志の考えを捉えられたように感じた。

最後の志の輔を含めての鼎談は若干違和感あり。
落語の「多様性」を考えたときに、
志の輔なり立川流の人間を
ここまで高みにあるものとして語る談志の視野は、狭いと感じた。
あえて語っていない視点もあるだろうが。


【百年目(さん喬)】

50分を超える。
そこかしこに違和感あり。
まず、旦那の喜怒哀楽が激しすぎる、というのが私の感覚。
(番頭が風邪で帰ってきた、医者に見せていない、と聞いて怒鳴るところとか)

最後に「泣き」が入るのは江戸の「百年目」共通の特徴だが、
それにしても行き過ぎでは、と思う。
せいぜい、馬生くらいが良いだろう、と思う。
こういう演り方もあるのかも知れないな、と感じた。


【哲学的落語家(平岡正明)】

以前途中で挫折した(図書館の返却期限に間に合わなかった)本を
再度読み進めている。
つながりが分かるような分からないような。
書き方が分かりづらいせいでもある。
全部理解しようとせず、
ヒットするところがあればモウケモノ、というつもりで読んでいけば良いだろう。


【質屋蔵+子ほめ(吉朝)】

なぜか、「子ほめ」の方が長い。
(どんな「子ほめ」か知りたくて、買ってしまったのが)
要はマクラが長いのだが、この「いたずら」のマクラが面白い。
「入院していたとき」の話なので、若干辛いものもあるのだが。

ネタはどちらも流石流石。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子悪し

2008年09月10日 17時58分16秒 | 身の回り
朝から気分乗らず。
結局、休みをとって医者に行った。

聞いたことと考えたこと、考えていることと行動、
考えていること同士などがうまくつながらない感じ。
とりあえず今週は様子を見て、
状況によっては来週以降まとまった休みを取りましょう、ということになった。
睡眠時無呼吸症のケなどがあるので、
その影響かも知れないな、とも思う。

医者からは昼頃帰り、あとはのんびりラジオを聴いたり
昼寝をしたり。
少し体を動かした方が良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする