庭を見ると柿が生っている。

渋柿だし、今まであまり気にしてなかった。

気が付くと鳥に食べられて残ってない事のほうが多かった。
なんとなく干柿にでも…と気まぐれに思い付きパソコンで作り方を調べてみる。
しかしどうも細部がわからない…
柿は赤く熟して軟らかいモノのほうがいいのか、硬いモノがいいのか?
とにかくなんでもいいから収穫。

柿の木に生った柿の1/3位を収穫。
鳥の食糧も残しておかないとね。
まず洗って皮を剥いて…あれ?軟らかいと剥きにくい!
やっぱり干柿用は硬い柿がよかったのか?

皮を剥いた柿を熱湯に浸け消毒する。
へ~そんなことするんだ…
知らないことだらけだが、なんとか紐に吊るして軒下へ。

30個作りました。
もしかして、時期的にまだ早かったか?
もっと寒くなってからの方がよかったのか?
はたして成功するんでしょうか?
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。



渋柿だし、今まであまり気にしてなかった。

気が付くと鳥に食べられて残ってない事のほうが多かった。
なんとなく干柿にでも…と気まぐれに思い付きパソコンで作り方を調べてみる。
しかしどうも細部がわからない…
柿は赤く熟して軟らかいモノのほうがいいのか、硬いモノがいいのか?
とにかくなんでもいいから収穫。

柿の木に生った柿の1/3位を収穫。
鳥の食糧も残しておかないとね。
まず洗って皮を剥いて…あれ?軟らかいと剥きにくい!
やっぱり干柿用は硬い柿がよかったのか?

皮を剥いた柿を熱湯に浸け消毒する。
へ~そんなことするんだ…
知らないことだらけだが、なんとか紐に吊るして軒下へ。

30個作りました。
もしかして、時期的にまだ早かったか?
もっと寒くなってからの方がよかったのか?
はたして成功するんでしょうか?
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


