リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

マクロビ料理教室

2010-02-28 22:09:53 | クッキング
ひょんなことから嫁に連れられマクロビ教室に月一回行ってる。

いつもは机に向かっての授業的なモノだけど今回は調理実習だ。

最初はピンとこなかったマクロビだが、今では普段の食生活にも役立っている。

そんな中での実習だったのでホントのマクロビアンの食事が垣間見れるいい機会だった。

一番楽しみなのが車麩のカツ。

水で戻し醤油味で煮詰めた車麩をトンカツ風にしていくのだが、卵の使用はNGなのだ。

その代わりが水で溶いた小麦粉。

…そおなんだ…

でもその小麦粉は先生の畑の自家製全粒粉となかなか贅沢ですな~

味付き車麩に、小麦粉・溶き粉・パン粉の順で付けて油で揚げる。

この辺からはまぁ普通の揚げものの手順だが、油が米油だって。

クセがなく揚げものをしてても油の匂いでウッ!てならないんだって。

米の油なんて初耳。高価そうである。

カツにかけるソースは八丁味噌に100%リンゴジュースを混ぜて煮詰めたモノ。

そんな簡単なモノを…と思ったが美味い!

いや、思っていた以上に美味かった。

なかなか楽しい料理教室だった。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

第一回手作りベーコン

2010-02-27 10:53:47 | クッキング
前回のロースハムの経験をふまえて今回はベーコンです!

豚バラブロック肉・・・380gでいきます。

1日目。まずは肉の表面に殺菌と香り付けのためにウィスキーを塗ります。

味付けですが、なぜかベーコンの時はソミュール液ではなくまぶすのがよいらしい。

肉の量に対して
           塩2%
           砂糖1%
           ブラックペッパー
           ローリエ
           ローズマリー  各適量

これをまぶして、なるべく真空にして冷蔵庫で寝かす。

9日目。冷蔵庫から取り出します。

雑菌が入ることなく肉は無事でした。

塩抜きの作業に移ります。前回は3時間行い塩っ気がなくなっていたので2時間で試すことに。

塩抜きが終わったら端を切り取って焼いて食べてみる。

これで塩抜きの調整ができるけど、前回はちょうどいい塩梅なのに完成品は塩分控えめだった。

ちょっと塩辛いくらいのトコを目標にして味見をしたほうがいいのかもしれない。

味見は目標通りだったがそれより熟成した肉の奥深い旨味に驚いた!

塩抜きが終わったらキッチンペーパーで丁寧に水分を取り自然乾燥。

この日の外は湿気があったので、裸のまま冷蔵庫で一昼夜寝かせました。

10日目。いよいよ燻製器の出番。

ここからのやり方や時間は、人によって結構バラバラなので自分なりにチョイスして試しました。

燻製の時、カセットコンロを使用して加熱という点でちょっと怖かったが、

今回電気コンロをゲットしたので安心して長時間使える。

ただ、実戦初投入なので温度調整に手間取ったけど…

燻製器に肉をぶら下げまずは温乾で2時間、室内温度は60°でキープさせる。

これで肉の内部まで火が通る。

そしてチップをいれて燻製(サクラを使用)で2時間。室内温度は70°。

4時間後。いい色だね~♪

肉が引き締まって触感は思ったより硬い。

ここですぐにでも食べたいところだが、一日寝かした方が味が落ち着くらしいので

冷ましてからラップを巻いて冷蔵庫へ。

11日目。いよいよ完成。

一人こっそり試食だ。

硬く引き締まった肉を切ってみる。

思ったほど硬くなくスッと包丁が入る。

中まで火は入ってるし、切り口がきれい!!

味も塩っ気がきいててベーコンの味がする。

美味しいんじゃないの~コレは!

嫁に食わすのがもったいないくらいだ。

次回はまぶす材料やハーブなどで変化をつけて作りたい。



酒が進むな~こりゃ~!

  



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

北海こがねの植え付け

2010-02-26 10:45:12 | ジャガイモ
一週間前に切って乾燥しておいた種イモを植え付けた。

もうすでに小さい芽が出てる。

イモとイモの間隔は約40㎝にして置いていく。

そして、それぞれの間に牛フン堆肥と鶏糞を一握り播いていく。

あとは土を盛ってあげればいい。

今日は午後から雨なのでこれでおわり~。

北海こがねだけで畑が一杯になったのでもう一品種の北あかりはどこに植えようかな…

考え中。。。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

スナップエンドウの犯人

2010-02-23 12:27:26 | マメ科

順調に育ってる苗は花を咲かせてると云うのに、

なぜだか3/4が、立ち枯れしてしまったスナップエンドウ。

例年よりも寒さが厳しかったからかな~と思っていたのだが…



このままじゃあ今年はスナップエンドウが満足に食べれない!

と思い室内で苗を育てていたのだ。

そして畑に移植するため枯れた苗を抜いてみると、手ごたえなく抜けてしまった。

おかしいゾ!根が全然成長してない???

スコップで掘ってみてビックリ!

枯れた苗のすべての場所にモグラの穴が!!!!

どうやら根を直撃でやられたため枯れてしまったようだ。

…原因は、、、思い当たるフシがあった…

苗を移植したとき元肥として鶏糞を入れたので、その匂いに誘われてモグラが…

今回は元肥はやめて苗を植えた。

まさか犯人は地下からとは…地上からじゃわからないはずだよ。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ