正月の為に、ベーコンとハムを作りました。
豚バラの塊です。

チャーシューとベーコン、どっちにするか迷ってると、「味噌ベーコン」なるものを発見。

自家味噌をハーブ塩の代わりに塗りたくる。

そして2週間。

鮮やかな色から熟成してくすんだ色になりました。

ついでに豚のもも肉でハムを仕込みました。

こちらは赤ワインで作ったソミュール液で5日漬けました。

塩抜き4時間。
そして手作りダンボール燻製器で加熱。

この燻製器もかなりガタガタで隙間だらけなので温度管理が難しく、
70度で2時間の熱乾燥させた後、そのまま70度で2時間燻煙させました。

ちょっと高温かと思ったけど、見た目いい感じで完成しました。

ベーコンはちょっと塩気少ないけど、

ハムはちょっと塩辛い…
毎回塩加減は難しいです。
美味しそう~
一方嫁はローストビーフ作成。

中がジューシーで美味でした。

普段は草食なのに、正月だけすごい肉食!!!
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


豚バラの塊です。

チャーシューとベーコン、どっちにするか迷ってると、「味噌ベーコン」なるものを発見。

自家味噌をハーブ塩の代わりに塗りたくる。

そして2週間。

鮮やかな色から熟成してくすんだ色になりました。

ついでに豚のもも肉でハムを仕込みました。

こちらは赤ワインで作ったソミュール液で5日漬けました。

塩抜き4時間。
そして手作りダンボール燻製器で加熱。

この燻製器もかなりガタガタで隙間だらけなので温度管理が難しく、
70度で2時間の熱乾燥させた後、そのまま70度で2時間燻煙させました。

ちょっと高温かと思ったけど、見た目いい感じで完成しました。

ベーコンはちょっと塩気少ないけど、

ハムはちょっと塩辛い…
毎回塩加減は難しいです。
美味しそう~
一方嫁はローストビーフ作成。

中がジューシーで美味でした。

普段は草食なのに、正月だけすごい肉食!!!
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


