去年、中古ビニールハウスの部品を手に入れた。
あれから半年、やっと本腰を入れて製作に。
約1週間かけて竹林を整地したのですが、まだまだ途中。
ただ、先日の雨でまだぬかるんだ場所があり、土の乾き待ちです。
それと並行してこれから部材の補修にはいります。
アーチ部分の支柱は直接土と接触してるため、地面に刺さっていた場所は腐食が激しいです。
ボロボロ・・・
しょうがないので、腐食した先を30㎝ほど高速カッターで切り飛ばし、
グラインダーできれいに研磨していきます。
上が研磨済み、下は未研磨。
しかし、研磨がまた、時間がかかるのだ。
1本10分はかかるので、1時間に5本程度しか完成しない。
アーチの支柱は全部で70本…
本日、3日目です(のべ何時間かかるんだよ…)。
なんとか今日で終わらせたいよ~!飽きた!
アーチのサビ取りが終わっても、直管もあるので、先は長いぞ~。
加工したパイプはその日に完成させないとサビが浮いてきそうで、小分けに完成させてます。
サビをとったパイプの先はハンマーで叩き地面に刺し易くして、サビ止め用ペンキを塗って完成。
昔、サビ止めペンキと云えば赤茶色しか無かったのに、今はいろいろあるんだね。
知らなかった。
ちなみに今回使ったペンキは上塗り不要なペンキなので面倒でないのだ。
まだまだ、つづく。
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。