ことぶき勧学院北都留教室の窓

コロナ禍の感染予防対策をしっかりと行い、年間計画に沿って講座や活動を行っております。自主活動も8月から再開の見込みです。

早くも 楽しくまとまる 大月教室1年生

2017-05-17 09:23:59 | おしらせ

5月16日(金)いよいよ北都留学園大月教室の講座スタートの日です。会場には季節の花が用意されました。

朝の会は、日直1班Aさんのみごとな司会進行により円滑に進行。N委員長が、先日の役員会の結果をまとめた資料(これがまた、要点を整理してあってわかりやすい!)を用意し今後の活動について提案。いよいよ大月教室1年生の学びの日々が本格的にスタートしました。

本日の講義は「学び活動する①地域を知る」テーマで、大月短期大学教授S先生。

先生のレジュメから抜粋すると・・・・

①一人一人の地域の「学ぶテーマ」(関心事)を明らかにして、それを教室の仲間同士で共有化する。

②その「学ぶテーマ」について、知識を深めるための学習活動を、今日から起こす。

③学んだ内容から仲間を集めながら「地域活動」に結びつけるイメージを持つ

最初の30分は先生がご指導なさったり関わられたりしたコミュニティ形成の取り組みの事例をもとに講義をいただき、後半はグループに分かれてそれぞれの意見交換のあと、一人一人が全員の前で意見発表を行いました。佐藤先生からは、1年生の皆さんが発表した内容について、その意欲と見識の確かさについてほめていただきました。

午後は場所を教育会館に移して、北都留学園歌の練習です。

講師はW先生です。W先生の楽しく素晴らしい指導にぐんぐん引き込まれ、一日で2部合唱が出来るまで進んだのには驚きました。すてきな表情の写真が沢山撮ってありますが、アップなので掲載はひかえますが、皆さん本当に心地よく楽しそうで、観ていて嬉しくなりました。

合唱の後は学級会です。朝の提案について協議し、次回の自主活動の日程や配車や段取りについて打ち合わせを行いました。

この日はまだまだ活動が続きました。

場所を移して、懇親会です。レク係長Hさんが設定を担当。会場ではIさんの軽妙な進行ですっかり打ち解けた1年生です。

「午前中の講義のレベルが高くて大変だったわ~。みんながしっかり意見を持っていて関心しました。合唱がきもちよかったな~。これから勧学院で頑張ります!」などなど・・・。盛りだくさんのメニューの一日、1年生の皆さんおつかれさまでした。そしてよくがんばりました。はなまるの一日でしたね。