09/05日撮影 葉山森戸川

2020-09-05 15:39:01 | 昆虫+野鳥
カワセミを撮影するなら、自宅脇の川でも撮影できますが、背景がイマイチ。
そこで、今日は背景重視で葉山町の森戸川流域に遠征しました。
ゲートから入り50m行った右側の堰堤で待機。
3時間待つ間に、カワセミが5回、オオルリ雄5回、オオルリ雌1回、サンコウチョウ1回水浴び+餌取りにやってきました。オオルリ雄は羽が傷んで無くて綺麗でした。
気を良くして、堰堤を離れ森の奥に100mほど進むと、カラ群に混ざるサンコウチョウ5羽の姿がありました。このサンコウチョウは動きが早く、「撮れるものなら撮って見ろ」的に挑発。
動きの早いところで、何とか撮影できたのがこちらです。
メジロと思い撮影したらムシクイ系の野鳥でした。











ハートカワセミ






































09/04日撮影 平作川

2020-09-04 19:38:32 | 野鳥
今週、朝の通勤途中でカワセミを目撃しますが、なんと、全て石の上にちょこんと座っていたので、石の上に止まるカワセミ狙いで散歩しました。
その前に、自宅の窓から見えるコムクドリの約20羽の集団を発見。ミズキとガジュマルの実を食べにやって来ていました。何年か前はヤマブドウの実だったのに。
コムクドリを観察していると、ミズキの葉をムシャムシャと食べていました。
カワセミはバラケテいましたが、同時に4羽確認。20年近く見るカワセミですが、同時に4羽ははじめて。どの子を狙おうか悩みましたが、豪快におしっこをしていたカワセミに決定。笑
今日は早朝の散歩だけで、10時からは、家の野暮用の汗だく仕事で終わりました。



















豪快におしっこ?するカワセミ













08/30日撮影 光の丘水辺公園

2020-08-30 14:28:36 | 昆虫+野鳥
梅雨明け後1週間の青空がずっと続くのも、珍しい夏です。
今日も抜けるような青空が広がっています。
インフルエンザは夏にはかからないのに、新型コロナウイルスは真夏でも収束しません。
どれほど強い菌なんでしょう。人から人へ伝染することでウイルスは生きながらえるのでしょうか?
ヤマガラは、今日もせっせとエゴノキの実を運んでいきます。
ヤマガラ撮影前に、プチ昆虫ツアーに参加しました。メインとなるオオキンカメムシの成虫の姿はどこにも無くて諦めていた所、小林さんが3~4幼齢のオオキンカメムシを見つけてくれました。近くにいた、ヒラヤマシマバエも小林さんが見つけてくれました。























































08/29日撮影 平作川+しょうぶ園+衣笠山公園

2020-08-29 14:08:24 | 昆虫+野鳥
青い空に白い雲。まだまだ真夏の天気。
日陰に入ると多少は涼しいものの、直射日光は肌にじりじりと照りつけてきます。
こんな暑い日でも、出かければいい事三昧でした。
出がけに、窓の外にコムクドリ1羽を発見。この時期群れで来ることが多いのに、たったの1羽だけ。気を良くして外に出ると、今度はカワセミ3羽のお出迎えがありました。
今夏初の、クロバネセイボウに会えました。何と、衣笠神社前で祈願した直後、目の前にやってきました。毎月こちらで引いていたおみくじ。ついに9回連続にはならず、吉でした。
しかし、書いてある内容は大吉レベルでした。笑
しょうぶ園では、2度目となる「リュウキュウミスジ」にも会えました。


































































08/28日撮影 沢山池

2020-08-28 17:05:52 | 昆虫+野鳥
日本列島に、太平洋高気圧が居座り続けている関係で、一向に秋らしくなりません。
今日も蒸し暑い一日でした。
このブログを編纂中に、安倍総理辞任の報道が入ってきました。
色々とありましたが、体調が悪いのに、よくここまで頑張ってこられたものです。お疲れ様でした。
スタートは海からでしたが、ウミネコ、カワウ、トビ以外の姿はありません。
収穫は、富浦公園でキマダラカメムシの幼齢を初めて見た事。
長井の畑もぐるりと回りましたが、野鳥の姿はありません。
その後は、沢山池に向かい、ここでは昆虫や野鳥を撮影して帰宅しました。
こちらでも、カラ群にサンコウチョウ1羽が紛れ込んでいました。(衣笠山でも過去に同様の行動があった) この時期、カラ群の行動には要注意です。













































08/23日撮影 光の丘水辺公園

2020-08-23 16:05:10 | 昆虫+野鳥
連日の猛暑も一休みしたのは良かったけど、朝はまとまった雨が降っていました。
その雨も9時過ぎには上がったので、いつもの散歩を開始。
玄関を出ると野鳥の声が聞こえ、その方向に歩いていくと、カワセミ3羽、イソシギ2羽が待ってくれていました。
とりあえず、20分程川で撮影した後、目的地の水辺公園に向かいました。
到着すると、ヤマガラファン5名の姿がありました。
エゴノキヤマガラも魅力ですが、それよりも早く会いたかったのは、昨日の探鳥会に参加した方が撮影したオオキンカメムシの最終幼齢の姿を見たかったのです。
スマホで撮影できた位置にいたという事で、低い場所をくまなく探すと、1匹のオオキンカメムシを発見。この子は完全な成虫でした。他にも探しましたが、低い場所にいたのはこの子だけ。
昨日の個体が、成虫になったのか?
前回、上空にいたオオキンカメムシ幼齢は、全て成虫になっていました。
園内では、2度カナヘビを目撃しました。ツノトンボの赤ちゃんがいる辺りを探しましたが、気配はありません。ぐるっと池の周りを散歩後、エゴノキにやってくるヤマガラを撮影して帰宅しました。私は撮影不可でしたが、斉藤さんがアブラゼミを捕らえたヤマガラを撮影されました。
本日は、佐藤さんご夫妻、渋谷さん、若林さん、野口さん、イソちゃんさんご夫妻、斉藤さんらとヤマガラ撮影を楽しみました。帰りは、車に乗った直後に大雨が降ってきて、間一髪濡れずに済みました。

ハートヤマガラ。



















































































08/17日撮影 光の丘水辺公園

2020-08-17 20:02:59 | 昆虫+野鳥
夏休みの最終日。今日も猛暑でした。
今日もエゴノキヤマガラが撮影できると期待し、鰻の臭いにもつられ、出かけてきました。
現地では鰻の臭いがプンプン。ライスを持参すればよかったと後悔? 笑
先客のWさんが、既に現地入りしていました。
昨日はたったの1羽でしたが、今日は4~5羽いたようで、賑やかでした。
エゴノキヤマガラ撮影の魅力は、ヤマガラが逆立ちして実を啄む所。
それが撮れていたかは微妙でしたが、帰宅後に画像データをチェックすると、1枚だけありました。珍しく、ネムノキにハクセキレイが止まりましたが、花が咲いていなくてショボイ画像に。
こちらのルーレット自販機で購入したドリンク。久しぶりに4444で大当たり。
全ての商品から選択できるものと思っていたら、さにあらず。限定商品だけでした。悲
昨日撮影した「ブルービー」の姿はありませんでした。




































08/16日撮影 井尻港+光の丘水辺公園

2020-08-16 15:51:02 | 昆虫+野鳥
潮は満ちてきていて、干潟のエリアは狭いものの、コチドリの10羽集団がやってきました。
井尻港の滞在時間は5分もなかったでしょう。すぐに長井方面に飛び去りました。
コチドリを撮影後、長沢に立ち寄るとキジ雄がいました。鳴き声のする方に向かうと、すぐに見つかりました。
YRPの水辺公園では、今夏初のルリモンハナバチ、ツノトンボを撮影。
ヤマガラが1羽だけでしたが、エゴノキの実を何度も取りにやってきました。







































































08/15日撮影 衣笠山公園

2020-08-15 19:47:51 | 昆虫+野鳥
昔は、酷暑なんていう言葉を耳にすることはなかったですが、今日は猛暑を通り過ぎて酷暑でした。水分補給と、濡れたタオルで汗を拭きながらの散歩を。
今日も初の出会いがありました。
留鳥を見かけません。どこに行ったのでしょうか?
昨年、初めてみたアカマダラコガネの姿も全く無しでした。クヌギの木の樹液の出が良くないからでしょうか?
先日見た、赤ちゃん連れの家族とは、別のコジュケイ5羽家族でした。
メカニック的なオオシオカラトンボ(初見)が、ミツバチを捕獲していました。




































不明の蛾(初見)
















08/12日撮影 衣笠山公園

2020-08-12 14:48:05 | 昆虫+野鳥
照りつける日差しが強いので、日陰を探しながら歩行しました。
この公園では、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミ、ヒグラシが良く鳴いていますが、最近はツクツクボウシも加わりました。
今日は目標もなく散歩しましたが、今夏2度目のタマムシに遭遇。
西田明則氏の石碑に裏の斜面に、コジュケイの家族がいました。子供はまだヒヨコ程度の大きさでした。




































08/11日撮影 夕焼け

2020-08-12 14:37:27 | 日常
一昨日の夕焼けは、怖いくらい焼けた夕焼けでした。
この日も規模は小さいものの、美しい夕焼けになりました。














08/11日撮影 芦名堰

2020-08-11 13:10:26 | 昆虫+野鳥
8月1日からずっと晴れていますが、今夏としては最も濃い青い空を見た感じがします。
今にして思えば、1ヶ月前のネオワイズ彗星を、こんな空で撮影したかったです。
まあ、愚痴はこれくらいにして、毎日出ている芦名堰のカワセミを撮影してきました。
現地に到着すると、珍しい野鳥がこちらに向かってきました。チャボです。
近所の民家で飼育しているチャボが、突然現れました。
P1000ではあまり撮影することの無い、カワセミの飛び物に挑戦してきました。
現地には、6時半からやって来ている常連のバーダー4人がいらっしゃいました。
こちらの堰にハスがあったら最高なんですけど、贅沢いうとバチがあたるか?
カワトンも期待しましたが、アオトンが撮れました。捕まえて食べようとしていました。
一度上空にオオタカらしき猛禽が現れましたが、気付くのが遅く撮影は不可に終わりました。








































08/10日撮影 自宅からの夕焼け

2020-08-10 19:03:11 | 日常
本日は、見事な夕焼けになりました。
自宅のベランダから撮影。





















08/10日撮影 光の丘水辺公園

2020-08-10 17:49:50 | 花と昆虫
午後から水辺公園に行きました。
狙いはオオキンカメムシ。
昨年の台風で、アブラギリの木が1本倒れ、残りの木をずっと注視してきましたが、
本日になり、ようやくオオキンカメムシを自力で発見しました。
かなり高い場所でした。大きな集団としては2グループで、それ以外にも、実に群がる個体がいました。
帰り際、偶然にもパステルさんにお会いしたので、オオキンカメムシやツノトンボの話題で盛り上がりました。ツノトンボの卵もご教示して頂きました。
これまで、姿を見る事が出来なかったヒグラシの撮影に、ようやく成功しました。





















































ツノトンボの卵









08/09日撮影 夕日

2020-08-10 17:44:44 | 天体
ちょうど、いい感じに太陽が減光し、自宅からノーフィルターで撮影した夕日です。