Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自作 チェーンテンショナー 試用

2023-06-05 20:08:43 | 製作・加工
過日 チェーンテンショナーを自作しましたが そのシリーズに長くお付き合いを頂きました
それが上手く使えるのか 試し使いしてみます どうぞご覧下さい





これが今回作った チェーンテンショナーです 厚歯用でフレームの右側だけで装着する片持ちにしています
13枚の小ギアを使っています






これのチェーンラインは 競輪競走で使う自転車は
前ギアが 42mm で設計されていますので それに
概ね合せています




今回の道具を作る時に用意した図ですが チェーンラインは
43.0mm で作っています 赤字の部分です 
これは私の自転車の前ギアが 44.0mm 有るのでそれを考慮しました
うんちくを述べると 競輪競走で使う NJS 認可でのチェーンラインは
42.0mm±2.0mm の範囲であれば毎回行われる検車も通ります




リアホイールを外した時に使う チェーンを張る道具は
チェーンテンショナー =チェーンを張る
チェーンレスト=チェーンを休ませる 等と呼ばれます






リアホイールを外しました




軽作業であったりホイールを直ぐに装着するなら
一時的にチェーンをバックエンドに掛けておく事も
有ります






しかし 整備に時間が掛かったり チェーンの整備をする時には
このテンショナーを使っておくと大変便利です








道具の小ギアにチェーンを掛け 前ギアにもチェーンを
乗せました






チェーンテンショナーを後方へ引きクイックで固定し
チェーンを張った状態です




小ギアにはシールドベアリングを付けているのでクランクを
回す事も出来ます 前後のチェーンラインを通しているので
高速で回転させても大丈夫です チェーンが外れる事もありません







今回作った道具も問題なく使えました ベアリングと小ギアを溶接する時に、時間を掛け過ぎると
ベアリングが歪み回転にゴリ感が出ます
道具単体で触ると結構気になるのですが 実際使ってみると それの影響は感じません だけど
そこは短時間で溶接を済ませ 滑らかな回転を維持したい所です そう出来る様に頑張ります


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーナビを取り付ける | トップ | 前乗りポジションの自転車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作・加工」カテゴリの最新記事