Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

Scotch プラスチックテープと ビニテの比較

2011-11-05 20:35:58 | 自転車部品・用品
3M の商標で知られる住友スリーエム ここのブランドの一つが
Scotch スコッチ その商品群の一つにプラスチックテープと言う
粘着テープが有るのですが これが自転車整備の役に立ちます
どの様な物か少し見てみましょう






私がこのプラスチックテープを使うのは この様な
ハンドルテープの端末処理や その他、今迄は
ビニールテープに頼っていた部分

このプラスチックテープの何が良いか・・・
温度差の影響が少なく 真夏でも糊が沸かない
実に良いテープです






私のブログでも度々登場するこのプラスチックテープ

先日この様なコメントを頂戴しました
これの他にも使用感が変らない ビニールテープが
有ります そちらの方が単価も安いです(要約)






そしてわざわざ購入先の URL まで貼って頂いていたのがこれ

電気化学工業の電気絶縁用 VINI-TAPE ビニテープと言う商品
実は私も仕事でたまにビニールテープを使います そしてこの
商品を使った実績も有り 上の写真の小さな巻きの奴がその
使いかけの物です

その経験から これが 3M のプラスチックテープと同じ
使用感だとはとても思えず その様にコメントを返すと
いやいや遜色は有りませんとの 再コメントを頂く・・




そして ホームセンターなどで売っている様な物では
有りませんとおっしゃる
 
私の思い違いだったのか と今回新たに情報を頂いた物と
全く同じ物を買ってきました そして購入先はホームセンター・・・

人が良いと仰るものは試してみる これは有り難い事です 
不安が有れば自分で試してみる 良く解らない事を何時までも
もやもやしたまま置いておきたくないですから 
そんな訳で 今回も二つのテープを試してみましょう






じゃハンドルに巻いて試します 使うハンドルは
鉄の深曲り ロード乗りの方達には馴染みが薄い
NJS 認可ハンドル

ハンドルに双方のテープを巻いてみました






上がプラスチックテープ 下がビニテ 同じ様に
引き伸ばしながら巻きました ここでの違いは
糊の加減 ビニテはすでにベタツキを感じます

そして引っ張った時の皺のより具合






そして限界まで引っ張るとテープが切れます
その破断面の違い プラスチックテープの伸び率は
150 % 切れる時はかなりサクさを感じます それに
対しビニールテープは何時までも延びている感じ

ここがプラスチックテープの良い処なんですが
延ばして使った物が ビニールテープの様に
元に戻ろうとしません 




切れ端をライターの火で炙ってみました ビニテには
火が付き燃え続けます プラスチックテープは一瞬火が
付きますが その後火は消えました

これは使用感を試す為の実験に全く関係無かったですが
素材の違いを試すため







自転車を触る時に過去ビニールテープも良く使っていました
それにはやはり少し不満も有ったのですが それは些細な事
なのであまり拘りもなく使い続けていました

しかしひょんな事からこのプラスチックテープに出会い
これを使い出すともうビニールテープには戻れません

ただプラスチックテープに類似している可能性が有るのは
耐熱ハーネステープと言う 車の電気コードを束ねて
止めてあるテープ あれはもしかしたら と言う気が
しないでは有りません こちらは上手く手に入れば
一度検証してみたいですね





Scotch のプラスチックテープの優れた処は
※ 熱の変化に依る影響をあまり受けない
※ 一度延ばしたものが元に戻ろうとしない
※ 糊に依るベタツキがほとんど無い

皆さんに感覚をお伝えするのは難しいですが
ハンドルバーテープに付属される 端末処理用のテープ
あれを少し分厚くした使用感です 良いでしょ?

ただ価格的には定価が見付からず 3.17m 150~300円と
販売先で色々です
関心がおありの方は是非一度お試しになれば良いですね


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tacurino ロード組立て 最後... | トップ | Tacurino Cozma 完成写真 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saito)
2011-11-05 21:31:58
わざわざ検証していただいたようで、すいません。興味深く読ませていただきました。
電気化学工業のビニテはホームセンターにもあるのですね、私は見つけたことがありませんでした。
しかし、どうもmonotaroにあるものとは違う気がします。こちらはプラスチックテープの特徴全てを持ち合わせていますよ。引っ張ればブチッと綺麗にまっすぐ切れますし、糊のべたつきもありません。
ホームセンター向けと業務用?向けがあるのでしょうか。私が単に違いの分からない感性の鈍い奴なだけかもしれませんが…。
私のメールアドレス(suteyoudesune@yahoo.co.jp)にkino様の住所をお伝えしていただければ、1巻でよければお送りしますよ。monotaroはまとめ買いしかできないようですね、10巻もいらないでしょうから。
返信する
電装用テープ (にーちゃん)
2011-11-05 22:32:54
たぶん仕事で使ってますが、使い勝手はかなりいいです。最近ロードを手に入れてバーテープを巻き替えた時に使いました。初めてのロードなので他のテープを使っての比較はできませんが。。。
テープの伸び、糊の着き、切れのよさ申し分ないです。手元にあるテープはYAZAKIって書いてます。あと、かなり気になるテープで防水性に優れ巻きつけたい物には粘着しないでテープ同士で着くって感じの、触った感触はゴムって感じです・・。テープにしては高額っぽいです。
返信する
自己融着テープ (ktulu)
2011-11-06 06:27:00
にーちゃんさんの気になるテープって自己融着テープのことでしょうか。
ぺたぺたするので自転車には使えないでしょうけど、個人的に好きなテープです。
さらに脱線しますが、アルファテープというのが凄いんですよ。
http://www.matex-tokyo.co.jp/llfa/
マホータイみたいなものですね。
漏水の緊急掛け付け用にストックしてますが、今のところ出番がないので実際の使い勝手は分かりませんけど。
返信する
saitoさん (Kino)
2011-11-06 07:16:34
気になる事は放っておきたくないのと
 
過日saitoさんに頂いたコメントでビニテを買われる方もいらっしゃるんじゃないかと思い 
責任を感じての検証です

今回の商品 頂いた情報と違う物で検証しても意味が無いので
得た情報に照らし合わせ JIS の品番まで確認し購入しております

折角のご好意ですが 今回の件に関してはこれで終わりにしておきます
テープの違いを科学的に比較するブログでも有りませんし
自転車整備をそこまで難しくもしたく有りません

又何かのきっかけで 良い物に出会えたら惜しげなく
皆さんに紹介いたしますので これからもご贔屓に宜しくお願い致します 
返信する
にーちゃんさん (Kino)
2011-11-06 07:30:11
電装用のテープは数多くあり 
今回はその中で 一銘柄を指定してプラスチックテープとの比較検証です

過去絶縁用のビニールテープを使い 小さな不満が有り
それを満足させてくれるのが プラスチックテープで有ると 皆さんに紹介させて頂いています 
その様に今回の記事は書いたつもりですが・・・

後述されているのは 自己融着テープですね
これが今回の用途に向いているとは とても思えません
ただ そのゴム質の融着テープも自転車整備の極一部で使えそうな所も有ります
その時の為に在庫は置いていますよ

返信する
ktuluさん (Kino)
2011-11-06 07:40:43
給排水衛生設備に使う自己融着テープ
これを自転車の何処に使うのでしょうか?


これこそ自転車整備とは関係の無い話ですが

この給排水の漏水補修に使うテープ
これは色々なメーカーが出しており 日本製はかなり後発です

水圧の7キロまで耐えれる と謳っている物も有りますが
何度も使った結果 使い物にならないですね

アメリカ辺りの おおらかなお国柄であれば これで良いのでしょうが
日本でこれを使い修繕完了です をやってしまえば 次の仕事が来なくなってしまうでしょう
返信する
Unknown (oyoki)
2011-11-06 12:03:31
kinoさん はじめまして。毎日ブログ拝見させていただいております。
記事を読んでいて気が付いたことを書かせていただきます。
kinoさんが検証しているテープは、電気化学工業の絶縁用(厚さ0.2mm)ビニテープだと思います。
また、コメントされている皆さんが検証依頼しているのは、電気化学工業の結束用(厚さ0.13mm)ビニテープだと思います。
このテープは確か、絶縁用に使用できないもので、自動車のエンジンルーム内などの配線結束用などに使われ、耐熱性にも優れているようです。見た目もつや消しで、使用感は全く違います。
私も、スコッチのプラスチックテープ、絶縁用ビニテープ、結束用ビニテープをそれぞれ使用目的により使い分けており、使用感はコメントされている皆さんと同じように思います。
出来ましたら今一度、検証対象のテープをチェックし直してみていただければと思います。
返信する
oyokiさん (Kino)
2011-11-06 15:35:53
初めまして コメントを有り難うございます

折角コメントを頂戴しましたが
比較している ビニテは正に仰る通りの物で
それは 本文中に写真まで沿え記載しています

これをプラスチックテープとの比較対象にしたのは
本文中に有る様に 情報を頂いた方がこれを指示されていたからで 
何か私が間違っていたでしょうか

コメントを頂いている 結束用のテープは 耐熱ハーネステープと書き換え 本文中に登場しますが
これとの比較検証を 今回コメントを頂いたどの方が望まれているのでしょう

今回の経緯は 軽く記載し 流す処は流しブログが重くならない様に配慮しています

また 先のコメントにも書きましたが このビニールテープの件に関しましては
これ以上難しい事をこのブログで考査するつもりは有りませんので 宜しくお願い致します
返信する
3M信者 (tacotaco)
2011-11-07 11:35:18
本当に、ずれやべたつきがなくていいですよね~。

そしてNJSの深曲がり。
私ピストに使ってます。
一番お気に入りな形です。
返信する
tacotacoさん (Kino)
2011-11-07 22:41:24
これ いいよね~
以前は透明も有ったのですが それが廃版になったらしい 残念!

鉄の深曲りハンドル 何故か沢山有ります
必要なら仰って下さい送りますよ

昔はハンドルの曲がりもオーダー出来たんですよ
競輪選手の人達は 自分で好みに曲げる人もいました そんな時はハンドルに砂を詰めるんだよ
返信する

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事