Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

OCS セレクター クランク取付け 

2017-10-26 20:05:13 | シティサイクル 塗り替え
自転車の塗り替えをしているシティサイクル 前回はフレームに BB 小物を取付けました
今回はクランクを取付けますがギアと分離した OCS セレクターと言う古いパーツです





ピンク系から艶消しのカーキに塗り替えたフレームには 前回 BB 小物を組んでいます
今回はクランクを取付けますが 作業の進行上、泥除けやチェーンケースも併せて装着
して行きます クランクは嵌め合いに 8つの溝を持ったオクタで OCS SELECTOR と言う
構造を持っています






クランクとギアを取付けると泥除けが装着しずらく
なるのでこれを先に取り付けましょう






泥除けの取付けは二ヶ所のネジで行います
一つはチェーンステーの前方のブリッジに止めます








ここは狭くて工具も入り難い所なので 小さな
ラチェットレンチに助けて貰います 8mm の
ボックスを使っています






もう一つはシートブリッジに有ります 両方のネジには
グリスを使い錆を防止しました






この自転車にはチェーンケースが付きますが
そのブレケットがクランクの奥に付きます






ブラケットを取付けて その角度や位置を確かめます
ロックリングを使いますが ※ 逆ネジです




チェーンケースを取付けブラケットの位置を確認し
この位置でブラケットを決めてしまいます






ブラケットの固定はロックリングを締め込みます
それに使うフックレンチです チェーンケースの
僅かな隙間から作業を行います 
この後クランクを取付ける為に チェーンケースは
一旦取り外します




これに使うクランクとフロントギアです






クランクには艶消しの黒色を塗りました






ギア板はクランクと別になっています 歯数は 31 丁
取付けを間違わない様にオモテと刻印されています
親切ですね(笑)






右側のハンガーワンにこの様な物を入れておきます
ギア板の当り止めですね グリスを塗布してから
使います






シャフトに差し込み BB カップの中に収めました
表面が幾分出ています








ギア板が当る所にグリスを塗り ギアを装着
しました






ギアの前にシャフトが見えています ここにクランクを
差し込みます






クランクを固定するのは 14mm のフィキシングボルトです






フィキシングボルトの締め込みは コッターレスの
抜き工具の頭を使います 14mm のボックスレンチに
なっています






フィキシングボルトに工具を掛けて モンキーレンチで
締め込みます その強さはこのモンキーの大きさなら
目一杯締め込めば良いでしょう






これで右側のギア、クランクは取り付きました






左側に移ります こちらはクランクだけです








クランクをシャフトに差し込み フィキシングボルトで
締め込みます






右側と同じ工具で強く締め込みます
この SUGINO の工具はもう 45 年以上使っています






分解した時に片方だけクランクキャップが付いていました
両方有れば良かったのですが 片方だけ付けておきましょう




グリスで汚れた所を良く拭き取っておきます
これを放っておくと色々な所を汚してしまいます





今回取り付けたクランクはギア板と一体でない少し変わった構造でしたが
OCS SELECTOR と言う構造で当時は良くこの様な自転車に使われていた様です
もう廃版になって 15年程経つらしいですが 8つのスプラインを持つシャフト
OCTA オクタがこの時代に有ったのは興味深い処です 25年前の自転車ですから
少なくとも 1992年です 
DURA-ACE でオクタリンクが使われているのは 7700系の時代 これは 1996年の
登場なのでそれ以前からこの様な形状の物を作っていた事になります DURA-ACE の
オクタリンクのクランクと BB 小物は今でもトラック用で健在です

前回の作業 【 フレームに OCS BB小物を取付ける 】

次の作業 【 シティサイクル チェーンの取付け 繋ぎ方 】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレームに OCS BB小物を取... | トップ | シティサイクル チェーンの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シティサイクル 塗り替え」カテゴリの最新記事