Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

シティサイクル チェーンの取付け 繋ぎ方

2017-10-27 20:03:05 | シティサイクル 塗り替え
フレームの塗装が終り組立てを進めているシティサイクル 今回はチェーンを取付けます
チェーンの繋ぎにはコネクトリンクを使わずに、既存のピンを再利用する従来の方法で作業します





前回までにギアクランクの取付けを済ませています 今回はチェーンを取付けましょう
チェーンを繋ぐ方法は新しいアンプルピンやコネクトリンクを使う事も有りますが
今回は繋ぎ部分に切り離した時のピンをそのまま使う 従来の方法で行います




チェーンは綺麗に洗浄し街乗りに適したオイルで仕上げています
25 年使ったチェーンで伸びてもいるので 新しい物への交換も
考えたのですが チェーンだけ新しい物にすると後ろギアの歯飛び
と言う症状が出る事が有ります





 
チェーンの歯飛びの対策はギアの交換しか有りません
後のギアはハブとのセット物で、廃版になっており 現在はもう
手に入りません そんな理由でチェーンを再利用する事にしました






新しく塗った塗装に傷が付かない様にチェーンステーを
養生しています 当りが付いたチェーンの表裏等、元の
状態で使いたいので切った時に針金で止めておきました






チェーンをギアに掛けて行きます 手入れしたチェーンを
土足で歩く通路に 触れさせる様な事はしたくないですね
ちょっとした心遣いで防げます




チェーンの繋ぎはチェーンステーの上下どちらでも
OK です、自分のやり易い所で良いと思います 
私は長年下でやってきました




チェーンの片方 アウタープレート側です このピンは
そのまま繋ぎに使います 




切る時にピンはアウタープレートから抜かずプレートに残します 
この時さらに、矢印の様にプレート内部に少し残していると
この後の作業がやり易くなります






もう片方のインナーリンクです 先程のアウターリンクと
合せます この時にプレート内に少しピンが残っていると
手を離してもチェーンが外れずに、作業がとてもやり易く
なります ただピンの残し過ぎは合せる時に無理をするので
絶体に駄目です






ここから道具を使います まずはプライヤーです
200mm 位のプライヤーが良いです 165mm でも
使えなくは有りません






プライヤーでチェーンを挟みます これでピンをリンク内に
押し込みますが 穴は確実に合せる事 ピンは真っ直ぐに挟む事
この 2つは大切な事です 一瞬力が要りますが 嘘の様に入ります




プライヤーでピンを入るだけ入れたら 
チェーン切り工具の出番です







工具のハンドルを回し 真中の矢を引っ込めておきます




工具をセットします この時工具の矢がピンの真ん中へ
来ている事に注意して下さい



 
もう一つ確認します、先程押し込んだピンが
手前のアウタープレートの穴と合っているかを確認します 
これが合っていないと幾ら頑張ってもピンは入りません
この不注意でプレートを曲げる事が良く有ります






工具のハンドルを回し慎重に矢を進めます
表裏のピンの出具合が揃えば工具を外します






チェーンを動かしてみると繋いだ部分が固くなり
動きが渋くなっている事が有ります 両方からアウターリンクを
挟んだ事で起る症状で これは今のロード用のナローチェーンでも
起ります




そんな時は固くなった部分を中心に チェーンを
1方向 2方向と、裏表に折る様に力を加えてやります
ただチェーンはこの方向に弱いので無理をしてはいけません






これで渋くなっていた場所も滑らかに動く様になりました
繋いだ部分には少量のオイルを注しておきます




これでチェーンの繋ぎは完了しました






これはチェーンとは関係有りませんが 自転車の組立て中なので
チェーンケースを取付けて ここの仕舞いを付けてしまいます
先日自転車の持ち主 ERI さんと Cool 君が塗ったチェーンケースです





チェーンの繋ぎ 泥臭い方法ですがこれが今迄に行って来た基本作業です
こう言う方法を体験しておくと出先でトラブルが有った時に、チェーンの切り繋ぎは
釘と石を拾ってくればその場凌ぎの対応は出来ます でも今は釘が落ちていませんが(笑) 
実際に自転車に親しんだのが子供の頃だったので 私は工具を買う事が出来なくて
チェーンの手入れは、家に有った釘と金槌でやっていた時期が長く有りました

前回の作業 【 OCS セレクター クランク取付け 】

次の作業 【 シティサイクルの組立て ブレーキ ホイール チェーンの張り調整まで 】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OCS セレクター クランク取... | トップ | 今はカーステレオ って言わ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (vecchio)
2017-10-28 16:55:49
ピンを残したままのチェーンの切り繋ぎ…30年以上前にツーリング自転車に乗っていた時にはよくやりました。
今の11速チェーンでは決して真似できない事ですね。
まあ、その時分でも勧められた方法ではなかったかも知れませんが、お金のない学生時代は、そうしてチェーンを切り、灯油で洗ってミシン油をつけていました。
この記事でそんな事が思い出されました。
返信する
vecchioさん (Kino)
2017-10-28 20:37:57
コメントを有難うございます

ピンを再利用する方法は薄歯用 3/32 のチェーンなら、少なくとも 7速時代まではしていましたね
厚歯用なら当然今でもこの方法です

>その時分でも勧められた方法ではなかったかも知れませんが、

これ以外に何か方法が有ったのでしょうか 
厚歯ではコネクトリンクを使う事は昔から有りましたが
多段ギア用の薄歯では これ以外の方法を私は知りません

この様な方法以外のやり方をご存知でしたら是非お教え下さい
返信する

コメントを投稿

シティサイクル 塗り替え」カテゴリの最新記事