Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

蓋を作る

2024-07-12 20:03:13 | よもやま話
チューブ容器の蓋を成形しました 一般的にスクリューキャップと呼ばれる物です
その様子をご覧下さい





これはペースト状の配管シール材 ヘルメチック f-119 と言う商品です
これにはネジ式の樹脂製キャップが使われていますが それが駄目になりました




キャップはこの様な物です 昔の歯磨きチューブに
良く使われていました、例えが悪いでしょうか(笑)




この様なキャップです 売っていれば良いのですが
探す事が出来ません






容器側はオスネジになっています この f-119 に限らず
ペースト状のシール材は はみ出したシールがネジに付き
キャップが段々使い難くなって来ます




今回はエポキシパテを使い キャップを作ってみます






これはセメダインのエポキシパテですが 主剤と硬化剤が
海苔巻きの様になっています 必要な量を切り取って
使います






パテを良く混ぜ合わせ 色が均一になってから使います






結構接着力も強いので グリスを剥離剤代わりに
薄く塗っておきます






混ぜたパテは 10分以内に成形します ネジ部分に強く
押え付けて形を整えます 練ったパテを全部使ったので
少し量が多かったのか 重量で先が曲がって来ます




60分硬化型ですが この状態で一晩置いておきましょう





一晩経ちました 上手く出来ているでしょうか






キャップを緩めます ネジの手応えは感じます






キャップを外し 中を確認します もう少し強く押え
形を整えたら良かったです 一部に巣が出来ています




内部のグリスを良く拭き取ります




キャップとしての機能は果たしています 元々のネジが浅いので
それほど強く締め込む事が出来ません これは元のキャップも同じです






シール剤が容器の口で硬化しているので それを取り省きます
まだ何とか使える粘度を保っています




無骨な形状ですが 回し易い様に四角にしました





これでまた車に積んでおきます 結構高価なシール材なので無駄にはしたくありません
同じ形状のキャップを使っている商品も有りますが 別途キャップだけ購入出来る所は
無いでしょうか ご存じの方がいらっしゃれば 是非お教え頂ければ有難く思います


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビネーションレンチ TRUS... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事