色を塗り替える為に分解したシティサイクル 取り外した部品達を洗ってやります
25年使った自転車の部品はどんな状態なんでしょう

自転車のフレームに付いていた物とチェーンが有ります
折角分解したのですから、出来るだけ綺麗にしてやりたいですね


まずチェーンですが フィルタークリーナーを使い
通常の整備の様に一度洗浄はしました それでもグリス化した
油脂は落ち切らずパーツクリーナーを一度スプレーしただけで
これだけの汚れが落ちました

パレットを掃除してもう一度やってみます


一回目よりましになりましたが まだまだですね
底に溜まる黒い物が無くなるまで繰り返します
この汚れたクリーナーは他のパーツの一回目の洗浄に
使う事にします

他のパーツもチェーン程では無いですが
そこそこ汚れています でも25年の割りには
思っていたより酷く無かったです


グリス汚れは綺麗になりました チェーンは吊り下げて
乾かしています


今日は外が薄暗くなって来ました チェーンにオイルを注して
今日は終わりにします

Super Lube の多目的オイル フッ素系でオイル持ちが良い
油脂ですね 全体に行き渡る様に手でチェーンを揉みながら
少し多目に注油しました


注油から一晩置いたチェーンです とても古いので
完璧と言う訳には行きませんがそれなりに良い状態に
仕上がっています

洗浄が終わった部品達 次に組立てる時には普段使いに適した調整で使ってやります
これで油を触る作業は一通り終わったので 次はフレームに取り掛りましょう
前回の作業 【 シティサイクル ヘッド小物を分解する 】
次の作業 【 分解したフレームの シール剥しと再洗浄 】
25年使った自転車の部品はどんな状態なんでしょう

自転車のフレームに付いていた物とチェーンが有ります
折角分解したのですから、出来るだけ綺麗にしてやりたいですね


まずチェーンですが フィルタークリーナーを使い
通常の整備の様に一度洗浄はしました それでもグリス化した
油脂は落ち切らずパーツクリーナーを一度スプレーしただけで
これだけの汚れが落ちました

パレットを掃除してもう一度やってみます


一回目よりましになりましたが まだまだですね
底に溜まる黒い物が無くなるまで繰り返します
この汚れたクリーナーは他のパーツの一回目の洗浄に
使う事にします

他のパーツもチェーン程では無いですが
そこそこ汚れています でも25年の割りには
思っていたより酷く無かったです


グリス汚れは綺麗になりました チェーンは吊り下げて
乾かしています


今日は外が薄暗くなって来ました チェーンにオイルを注して
今日は終わりにします

Super Lube の多目的オイル フッ素系でオイル持ちが良い
油脂ですね 全体に行き渡る様に手でチェーンを揉みながら
少し多目に注油しました


注油から一晩置いたチェーンです とても古いので
完璧と言う訳には行きませんがそれなりに良い状態に
仕上がっています

洗浄が終わった部品達 次に組立てる時には普段使いに適した調整で使ってやります
これで油を触る作業は一通り終わったので 次はフレームに取り掛りましょう
前回の作業 【 シティサイクル ヘッド小物を分解する 】
次の作業 【 分解したフレームの シール剥しと再洗浄 】