Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車のブレーキに 塗装をする

2014-06-24 20:07:07 | COLNAGO コルナゴ 組立
アルミ製のブレーキを一つ取り寄せましたがあまり仕上がりが良くない商品です
本体に塗装をしてみましょう





届いたサイドプルの廉価版のブレーキで
本体はアルミです 製造メーカーは不明です






昔から有るサイドプルですが最近はこの様な物でも
取り付けが枕頭ナットの物が多くこのナット式の
物が少なくなっています






廉価な商品だけ有ってその造作はとても雑です
一度分解し色を塗りましょう






分解を進めます 使った工具は 8mm と 10mm の
メガネレンチだけで済みました




この後、前後とも分解しました






今回はまず 800番の耐水ペパーを使ってみます
仕上げの粗い表面を擦り塗装前の足付けを行います






最初はこの作業テーブルの上でやろうとしましたが
周りが飛び散った削りかすで真っ黒になるので
バケツを持って表に出ました(笑)






前後のアーチ 4本を磨きました ただ形までは
整えていません アルマイトの表面を荒した
程度です エアーガンで水を良く切ります






今回は作業前に洗浄をしなかったので 塗装用
シンナーで良く脱脂を行います 随分以前に買った
キムタオルを使っています




丁寧に全体を拭き取りました






表面の凹凸が多く見られる本体です 良く精度と
言いますが その欠片も無いですね(笑)






駆動時に接触する部分が何ヵ所か有ります
そこには塗料が乗らない様にマスキングを
しましょう






マスキングテープを貼り ワッシャーの大きさに
カットします






一つのアームに表裏二ヶ所のマスキング 全部の
アームに行いました






塗装を始めます まずは下地のサフェーサー
錆止めと上塗りの食い付きを良くする塗料です




しばらく乾燥させます






次は白を塗ります これは次に塗る色の発色を
良くする為の下地です






そして上塗りは薄いブルーのメタリックを選びました




次は仕上げのクリアを塗るので良く乾燥させました




ここでもう一度ペイント薄め液で表面を拭いておきます





今回はそれ程手間を掛けていませんがここまでは上手く行っています
ただこれ以上の事をしようとすると手間も技術も格段に難しくなりますね




今回使うのはカースプレーでは無く 粒子がやや
荒いですが密着性が凄く高い塗料だと感じます




塗り終わったブレーキアーチは干し柿の様に
乾かせます




室内へ入れました 少しずつ良い感じになって
来ています 乾燥と共にもう少し艶は引いて行く
でしょうね






充分乾燥させたので吊っていた針金を外しました






駆動部、パーツとの接触部にマスキングをして
いたのでそれを剥します 塗料が乾燥していると
その見切りをペーパーで擦ってやると綺麗に
剥がれるらしいですね やってみます






なる程 テープに塗料が付いて来る事無く 綺麗に
剥がれました 今まで一度塗った所へペーパーを
使うのに不安が有ったのですが これからはこんな
方法もやって行きます





一気に組立まで行こうかと思いましたが記事も長くなったので それは次回にします

今回の塗装はあまり細かな事を考えずに進めた、やっつけ仕事でした
でもそれなりの塗装は出来ましたね と言っても実はここまで三日掛っています
このブレーキはひょっとすればコルナゴに使う事になるかも分りません

前回の記事 【 フレームにタップを建てる COLNAGO 】

次の作業 【 塗装したブレーキの 組立 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする