goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

んっ? 秋の庭? 紫蘇(しそ)の実の佃煮

2013年10月11日 | 田舎生活の衣食住
 紫蘇や大葉の季節は終わりましたが、未だ収穫可能な実が残っています。来年に向けて種を撒き散らしておきたいので、その分を残し、少しばかり収穫。そう、佃煮にしてみました。ご飯にかけても良し、箸休めも良し、納豆に混ぜても良し。







 そして、秋の我が家の庭先は、こんな風になっています。
 今年は、たわわに真っ赤な実をつけそうな、南天。





 こちらは今年植えたタラです。春の始めには芽を収穫できるでしょうか?





 挿し木で増やした小菊があちこちで蕾をつけています。






 ニラは、種を収穫し、来春に蒔きます。沢山増えそうです。





 こちらは、収穫目前の生姜。もう少し葉が枯れたら収穫です。我が家は、生姜の消費量が多いので助かります。





 そしてそして、ここからが大問題。「んっ? これから冬になるのに…」。

 春に蒔いたゴーヤの種が、今頃になって…。





 こちらは、シーズンが終わり、抜いた朝顔から溢れ種が発芽したもの。






 落ち葉の上に転がる、謎の物体。ほかにはないので、何者かに投げ込まれたのか…。変な音が聞こえる時もあるし…。





 本日は、余り天気も良くないようなので、少しのんびりしましょうっと。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。