goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

稲荷寿司とアーリオ・オーリオ弁当/よもやま話し。

2021年12月15日 | 田舎生活の衣食住
 稲荷寿司(油揚げ)
 カブとウィンナーのアーリオ・オーリオ(カブ、ウィンナー、ピーマン、ニンニク、鷹の爪)
 赤魚の粕漬け
 納豆団子(納豆、オカラ)
 厚焼き卵
 コールスローサラダ(キャベツ)







 ちょいと近頃、「イタリア」って良いかもよー。などと思っていたので、イタリア料理をひとつ。
 「ニンニクとオリーブオイルを使ったアーリオ・オーリオ」に、唐辛子をプラスしたソースで炒めたカブ、ウィンナー、ピーマン。
 イタリア語で「アーリオ」はニンニク、「オリオ」はオリーブオイルのことで、この代表作が「ペペロンチーノ」。
 まっ、想像どうりの味。

 「イタリア」って良いかもよー。と、思う理由は、南東に限られるが、暖かいイメージだから。
 ローマを訪ったのが、既に30年くらい前になる。早いものである。この時は、数カ国回った訳だが、当時はアメリカにゾッコンだったので、「ヨーロッパは合わないなあ」といった印象だったけれど、歳を重ねた今、「ヨーロッパ良いかもよー」。と、思いつつある。
 思っているだけだけれど。多分、若い頃の感動とか、感性とか味わえんだろうな。
 このご時世で、海外へ行くのが困難となっている若者に同情。若い時にしか、得られないものもあるからね。