goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

チリコンカン弁当/辛いで失敗した話し。

2021年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン(豚ロース肉、大豆、トマト、パプリカ、ピーマン、ニンニク)
 目玉焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)







 チリソース倍増。かなり辛いゾッ! ってな筈が、すんなり完食。辛さに慣れてしまったか? 辛旨料理は、美味けりゃあ幾らでも食べられる。

 だがね、これ、唐辛子系に限ってみたいで、ワサビの激辛「焼きそば」を食べたら、ひと口で涙が出るほどだった。そういやあ、ワサビ系の辛々量りは食べた経験ないものなあ。
 中国人とかタイ人とかって、日本料理通と言っても、刺身の醤油皿に醤油が注げないくらいにワサビを山盛りにしているのだぜ。
 本当に山盛り。
 あれじゃあ、いくら良い魚でも、味なんか分かりゃしないのにねっ! 刺身はワサビの辛さで台無しだわさ。

 上海のちょっとしたレストランで、「辛拉麺」の文字を発見。その下には「拉麺」とあった。ここはひとつ辛い方がを。と、注文したら、インスタント麺拉だった。
 そう、日本でもお馴染みの、韓国の「農心」で製造されているインスタント麺拉。
 そうだった中国で、からいは、辣だった。因みに辛は、つらいだわさ。




ガパオライス弁当/地味ーっな日々。

2021年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオライス(パプリカ、豚挽き肉、タマネギ、ニンニク、バジル)
 フワトロ卵
 コールスローサラダ(キャベツ)





 パプリカ、豚挽き肉、多目なので、ほかにお菜は無し。一品のみでも満足出来る美味しさの「ガパオライス」。
 「ナシゴレン」も食べたくなったなあ。
 今更、東南アジア飯にはまりつつある昨今なのだ。

 今日、雨だっていうのでね。昨日のうちに買い物を済ませた。と言っても、同じような食材を補充するだけ。目新しい物には目がいかず、さっさと済ませて、速攻帰宅。好きだなあ、家。
 まっ、海外に住んでいた時も、アパートと会社とスーパーの三角地帯をウロチョロしていただけだったしなあ(笑)。特に中国では、外に出ると嫌な思いをする確率が高かったので、部屋で過ごしているのが好きだった。
 それと、中国はバッタ物のDVD天国だったので、日本の映画やドラマを観まくったものだ。朝から「おしん」を数話とかね。
 なのに、日本に居ると(渡航前後)、映画もドラマもほとんど観ない。よって、今、芸能人なんか全く分からないうちに、知らない若手ばかりで、区別付かないのだ。歳のせいもあるがね。