焼きそば(モヤシ、キャベツ、生姜)
野菜詰めゴーヤ(ゴーヤ、カボチャ、納豆、タマネギ)
焼きナス・ピーマン
厚焼き卵
コールスローサラダ(キャベツ)



ゴーヤは主食にできるくらい毎日収穫。大量消費の為に、太めの輪切りで食べる。中に具を詰めて、電子レンジでチンしてから、焼いたので、ゴーヤの嫌な苦味もなく、ひと口でパクリだ。
沢山拵えたので、明日も食べる! 暫くは副菜の野菜は、ゴーヤだな。
本当は、「丸弁」としたかった。そこで、わざと、丸づくしのお菜をトッピングしてみたのだが、ゴーヤの存在感が半端ねえ。
家にて自粛。まあ、以前から、家にいるのは好きなインドア派ではある。家に居れば居たで、やることは沢山あるのだ。アタフタと忙しく動き回ったいち日だった。
東京で勤め人だった頃は、盆も正月も関係なく働いており、休日出勤当たり前(業界的には当たり前なのだが)の今で言うブラック企業だったので、チョロチョロ遊んだりはしていなかった。
代わりに、平日閑散期にまとめて休みが取れたので(これは自身には良かった)、そんな時は海外旅行(ほぼアメリカ)を楽しめた。
しかしね、そんなブラック企業でも、ほとんどの社員は、休みを取りたくなく、働いているのがベストな、マニアック天国だったんだぜ。
野菜詰めゴーヤ(ゴーヤ、カボチャ、納豆、タマネギ)
焼きナス・ピーマン
厚焼き卵
コールスローサラダ(キャベツ)



ゴーヤは主食にできるくらい毎日収穫。大量消費の為に、太めの輪切りで食べる。中に具を詰めて、電子レンジでチンしてから、焼いたので、ゴーヤの嫌な苦味もなく、ひと口でパクリだ。
沢山拵えたので、明日も食べる! 暫くは副菜の野菜は、ゴーヤだな。
本当は、「丸弁」としたかった。そこで、わざと、丸づくしのお菜をトッピングしてみたのだが、ゴーヤの存在感が半端ねえ。
家にて自粛。まあ、以前から、家にいるのは好きなインドア派ではある。家に居れば居たで、やることは沢山あるのだ。アタフタと忙しく動き回ったいち日だった。
東京で勤め人だった頃は、盆も正月も関係なく働いており、休日出勤当たり前(業界的には当たり前なのだが)の今で言うブラック企業だったので、チョロチョロ遊んだりはしていなかった。
代わりに、平日閑散期にまとめて休みが取れたので(これは自身には良かった)、そんな時は海外旅行(ほぼアメリカ)を楽しめた。
しかしね、そんなブラック企業でも、ほとんどの社員は、休みを取りたくなく、働いているのがベストな、マニアック天国だったんだぜ。