goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

チリコンカンからのジャンバラヤ弁当/何でも忘れる。

2021年05月01日 | 田舎生活の衣食住
 ジャンバラヤ(トマト、ウィンナー・ソーセージ、タマネギ、大豆、パプリカ、ニンニク、赤唐辛子、青紫蘇)
 目玉焼き
 大根サラダ(大根、キャベツ)







 大豆(豆類)で 別盛りなら「チリコンカン」。パプリカ入りで米と炊いたりすれば「ジャンバラヤ」。で良いのかなあ? 双方共に、本物を食した記憶がない。
 昨日、大量に煮込んだ「チリコンカン」をリメイクもせんで、そのまんま合わせて熱を通してみた、なんちゃって「ジャンバラヤ」。
 最初から狙っていたので、大豆とパプリカ入りなのだよーん。
 二日続けて大満足。美味しい。だが、「チリコンカン」の方が断然好きだ。混ぜるよりも、掛ける方が良い。朝から頭が痛かったのだが、食べている時だけは、痛みがなかった不思議。単なる食いしん坊なだけかしらん。

 双方とも、なぜかメキシコとか、アメリカ南部とか、西部を想像させる(アメリカ南部は正解)。「クレオール料理」でもあるのだが、ニューオリンズで食べたっけかなあ? 記憶にないのだが、多分食べた入るだろうな。
 ニューオリンズで覚えているのは、コッペパンに「ローストビーフ」だかなんだか牛肉を挟んだ「グレービーソース」のパンだけだ。

 そういやあ、先日購入したのに行方が分からない衣服。とうとう見付けられないってことは、購入して帰路、どこかに吹っ飛ばして来てしまったのだろうなあ。惜しい。悔しい。まっ、500円の特売品だったけれど。それでも買うか否か悩んだのだぜ。