.

.

キハダ鮪(まぐろ)の生姜味噌焼き弁当/食へのこだわり。

2021年03月11日 | 田舎生活の衣食住
 キハダ鮪の生姜味噌焼き
 稲荷寿司(油揚げ)
 出し巻き卵
 煮〆(大根、ジャガイモ、薩摩揚げ)
 ピーマンとニンジンのかき揚げ
 コールスロー・サラダ(キャベツ)








 「うわーっ」と、感嘆するくらいに美味しかった、「キハダ鮪の生姜味噌焼き」。切り身を反面焼いて、ひっくり返した後、反面だけに「生姜味噌」を塗って焼いたのだが、想像以上だった。鮪に合う味。
 「ピーマンとニンジンのかき揚げ」は、ハードボイルドでよろしい。一体どんな味? だよねー。そだなあ、表現が難しいが、兎に角美味い! 正解。そんな感じ。さらに分かり辛い(笑)。
 連チャンでも、全く苦にならない、どころか、むしろ有難い「稲荷寿司」。

 昔から、気に入ればいく日でも食べ続けられる。気に入ったメニューがあれば、それだけを食べ続ける。
 東京で勤め人だった頃、大変に美味しい「パスタ屋」が近くにあり、昼によく通ったのだが、その店で食べたのは、「海老のクリームソース」もしくは「シーフードのクリームソース」のみ。「シーフード」の方が若干高いので、普段は「海老」だけ。ソースは同じ。
 なので、この店のほかのソースの味は一切知らない。
 また、当時は「ラーメン」は「味噌」と決めていたので、どの店でも「味噌ラーメン」オンリー。但し、「味噌ラーメン」は店によってかなりの違いがあるので、当たり外れが大きくて危険でもある。
 一度、初めての店で、まるで「味噌汁」に麺を入れただけのようなクソ不味い「味噌ラーメン」に当たったことがある。腹立たしくてねえ。体全体が「味噌ラーメン」に向かって突進していたのに、「味噌汁ラーメン」では、「どうしてくれる、空腹を返せ」ってな具合に怒り沸騰。
 当時はまだ若かったこともあり、こういう時は、自主的に無かったことにして、ほかの店で、ほかの物を食べ直していたものだ。
 しかし、こういうこだわりは、推奨できたものではないのだがね。